• 締切済み

XP・・・アップデートしたらめちゃ遅くなった。なぜ?(素人)

こんにちは。 素人です。ご教授願います。 XPホームエディション バージョン2002 サービスパック3 ↑マイコンピュータのプロパティで出てくる画面を入力してます。 先日、マイクロソフトアップデートよりアップデートしました。 自動更新には設定しておらず、2年ぶり?位にアップデートしました。 http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja 上記の「高速」にて。 エクスプローラ8はインストールしていません。 「サービスパック3」になっているのはアップデートしたからでしょうか。 今までは何の不自由も無かったのですが、「アップデートしたほうがいいのかな?」くらいの感覚でアップデートしました。 アップデート直後より、パソコンのサクサク感とでもいうのでしょうか、とにかく遅くなった。 ネットのページの切り替えや、メールソフトの切り替え、ファイルへの入力や、検索バーへの入力・・とにかく遅いです。 イメージ的にはメモリを使いすぎて重たくなっている感じです。 また、ホームに戻るときやブラウザの「戻る」とかをクリックすると、スピーカーから「カッ」「カッ」というか、「コツ」コツ」って音がするようになりました(スピーカーをミュートにすると聞こえなくなるので、スピーカーから出てると思います)。 とにかく不便で困っています。 原因はなんでしょうか? 元に戻す方法は?? もしくは解消する方法はないでしょうか?? アップデートの仕方が悪いのでしょうか? どなたかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • maipe70
  • ベストアンサー率32% (155/471)
回答No.4

1メモリチェクして下さい 画面の下の青いバーを右クリックにてタスクマネージャーを選択しましてパホーマンスにてPF使用量の数値が物理メモリ合計に近ずいている 場合はメモリ不足も考えられますのでメモリの増設もお考え下さい 2ディスクの汚れ 「ディスクのクリーンアップ」 操作方法 スタート→マイコンピュタ→ローカルディスク(C)を右クリック→プロパティ→ディスクのクリーンアップ→OKが表示しましたらOKで完了です 少々時間が要しますがお試し下さい

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.3

>元に戻す方法は?? リカバリが簡単、お勧め。 プログラムの追加と削除で、更新履歴の表示にチェックを入れてSP3削除。 というのも手になりますが、根本的な解決にはなりません。 サウンドドライバがSP3に対応していないのかも。ドライバのアップデートしてみると稼動状況がよくなるかもしれませんが、?です。 先の回答者さんがおっしゃっているようにメモリ不足と推測しますが、 こればかりは、どれだけ積んでいるのかわからない、ご利用状況がわからないので明言できません。 せっかくシステムのプロパティを見たのだから、最下段にある○○○RAMというのも書いてくださいね。 詳しい回答がほしいなら、機種・型番、自作マシンならハード情報をお書きになってください。 まぁ、2年近くアップデートしていないということですから、 私としては、リカバリ、もしくはOSの再インストール(クリーンインストール)をお勧めしておきます。 で、不用意にSP3を当てないことですね。 ただし、来年7月13日までには、何とかしましょう。SP2でのサポートが切れます。

circlekaz
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 当方の機種情報ですが(マイコンピュータのプロパティより)。 システム Microsoft Windows XP Home Edition Version2002 Service Pack3 製造及びサポート元 NEC LaVie LL550 mobile AMD Sempron(tm) Processor 2600+ 1.60GHz,736MB RAM 物理アドレス拡張 との事です。 この情報でお時間ありましたら詳しくお教え下さい。 よろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

メモリが少ないのが原因という可能性と、 SP3にしたことで何らかの競合が起こっている可能性を考えます。 メモリに問題がないならSP3を削除してみるのが良いでしょう。 http://support.microsoft.com/kb/950249/ja 尚、現在はSP2でも自動更新は行われています。この先は不明ですが当面はSP2プラスアップデートで問題ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HMASA
  • ベストアンサー率47% (93/195)
回答No.1

スペックが判らないので何とも言えませんが 読んだ限りではメモリーが少ないのではないでしょうか、XPは初期の頃は500MBでも普通の使い方ならば割と快調に動いていましたが最近では(SP3以降)は500では厳しいです、だいたい750~1G欲しいです。XPはアップデートの度に機能が増えて常駐メモリーが増加していきました。一度タスクマネージャのパフォーマンスタブの数値を確認してください。 コミットチャージのところの合計値か最高値が物理メモリの合計値を超えていないでしょうか?動作が遅い時に確認してください。 もしそうならメモリーの増設でかなり改善すると思います。 他にはCドライブの空き領域の%やデフラグの問題などもありますが アップデート直後に変化したとのことなので こう推測しました。

circlekaz
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 購入時に256MBだったのを512MBに増設して貰い、1年位前に更に256MB増やし756MBにしてもらいました。 SP2が何とかSP3がどんなのだとか、全く知らずにアップデートしたのがいかんのですかねぇ(^_^;) 使い方はフツーの使い方なのに遅くなって・・。 HPなどを2つくらい開いて、メールソフトを起動させててとか、重くなりそうなソフトは使ってないんですが、めっちゃ遅い(T_T) タスクマネジャを確認してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A