- 締切済み
慣らしって必要です?
250のスクーターを新車で買いました。 バイクでも車でも慣らし運転は昔は必須と記憶してますが、高速道路でなくても、どうしても大きな道の流れにのるためには5000rpm以上になってしまいます。 やっぱりよくないんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
国産の250ccスクーターを新車で買ったのなら、エンジンやギアなどは慣らしについて昔ほど神経質になる事はないと思います。 ただし、タイヤやブレーキなどはアタリが付くまでおとなしく乗る方がいいでしょう。 また初めての二輪車ならば、乗り手が車両になじむ意味も込めて最初はおとなしくのている方がいいとも思います。 >どうしても大きな道の流れにのるためには5000rpm以上になってしまいます。 5000rpm以上と言ったってまさか10000rpm位になるわけではないだろうし、そのまま延々と5000rpm以上で走り続けるわけではないだろうから、街中を走っていて瞬間的に5000のメモリを針が超える(アナログな表現だなぁ)くらいなら気にする必要はないでしょう。 どうしても気になるなら、しばらくはその道を通らないようにするとか??
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
一応機械設計屋です。 いい加減な設計屋なので、いつなのかは分からないですが、JISの機械加工精度の規格が変わっています。以前は、有り得なかったような精密加工精度が実現したせいで、実情に合わせて規格も変わったということです。 以前は、ライナーとシリンダーのすり合わせが必要だったのですが、加工精度が高くなり、管理も行き届いていますので、一般的には、昔の馴らしということは不要になったと聞きました。 だから、全開でいいというつもりはないのですが、馴らしという言葉は、死後に近いようです。 バイクに自分が慣れないうちは、あまり速度を上げないようにしたほうがいいでしょうし、そういう意味合いでの、馴らしは必要かもしれませんが、所謂メカのすり合わせ的な慣らし運転というのは、もう要らないと聞いています。
バイクは電気製品ではなく、部品同士が擦れ合う部分が多々あるため、マニュアルで指定されているのならば、指定に近いところの回転で実施したほうが良いです。 互いに馴染んでない部品同士丁寧にすり合わせ、凹凸をとり、ぴったりさせたほうが、多少なりとも寿命や性能に有利に働きます。 5000回転がマニュアルの指定から大きく外れているようでしたら、しばらく我慢がお勧めです。 ところで、慣らし回転といっても、制限速度を大きく割り込むような設定にはなっていないと思うのですが、スピード出しすぎていませんか?
パソコンも扇風機も自転車も慣らしは必要ないですがね 金属のシリダー内のピストンを動かしているエンジン物ですから 比較対照外です。 人間でも体が冷えている状態で、いきなり100mno全力疾走 すれば、体に無理ががかかります。 アキレス腱が切れたりとかするでしょ。 ピストンとシリダーの潤滑はエンジンオイルで保たれていますが 特に冷えた状態で高回転まで回せばピストンリングは磨耗します。 新品のシリンダーとピストンのクリアランスはキツキツの状態。 そこである程度、なじみを出す必要があるんですな。 適当な距離を慣らし運転で走って、オイル交換する。 その後、徐々に高回転を多用するってのが良いと思います。 オイルメンテナンスを怠ったエンジンの耐久性は。。。言うまでもない。
良くない!と気にするほどの事は無いと思います。 ただ、機会が慣らしを必要としていると言うよりむしろ、運転者にとってそのバイクなり自動車なりに慣れるための「慣らし」が必要だという事なんじゃないかと思います。 …慣らし運転が必要なパソコンって、無いでしょう? …慣らし運転が必要な、自転車も無いでしょう? …慣らし運転が必要なエアコンも、扇風機も無いですよね。 マニュアルには書いてありますが、神経質になる必要は無いと思います。よほど、怪しい国で作られている製品で無い限りは。
- i-lucky-9090
- ベストアンサー率45% (225/495)
神経質になるほどのことはないと私は思います。 やさしく丁寧に安全運転していれば、250ccスクーターなら無茶な扱い方にはならないと思います。
当たりをつけるという意味では、慣らしは必要だと思います。最低限、取扱説明書に乗ってることは守ったほうがいいです。慣らしが不要だというのは、無理がある気がしますね。 参考までにHONDA AF61 TODAY(49ccのスクーター)にのってる慣らし運転の方法を書いておきます。 ならし運転を行いましょう。 適切な慣らし運転を行うと、その後のお車の性能を良い状態に保つことができます。この車は乗り始めてから100kmを走行するまでは急発進、急加速を避け控え目な運転をしてください。
色々と意見はあると思いますが私は多少の奈良市はした方が良いと思っています、タイヤでも100キロ位の距離はなじませるために馴らしは必要です。 もちろん幾ら機械の加工精度が上がったと言ってもバイクに使っているパーツは色々な工場で大量生産したものを1カ所の工場で組み立てていると思います、それをこれから大事に乗るのでしたらせめて取説は読んで下さい(馴らしの事まで書いて居ると思います) もし何も書いてなければ急と付く行為を最初のうちは出来るだけしない程度で良いでしょう(急加速や急ブレーキなど)もっともオイルなどには私は神経使いますが・・・
補足
皆さん回答ありがとうございます。 賛否両論ですね。 なるべく大切にするにはやっぱりある程度の距離を乗るまで、回転を上げないようにしようかと思いました。(神経質にならない程度で)