• 締切済み

100V光センサー搭載ライトを、12V仕様にする方法を教えて下さい。

100円ショップで購入した暗くなるとLEDが点灯する100Vの電灯があります。 これを12V仕様にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 試しに100V入力に12Vを繋いで見ましたが反応無しでした。 解体したところ下記の部品で構成されています。 =========================================== LED*1 抵抗*4 ダイオード*4 10mm*20**の茶色い何か(コンデンサー?)*1 円筒形のコンデンサー*1 三本足の何か*1 光センサー*1 =========================================== 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

これらの回路は基本的に交流100Vで動作するように最適化されていますので、これをDC12Vで動作させる事は、専門家でも困難でしょう。 最も容易に目的を達成するには下記のサイトでDC/ACで検索すれば出てくる製品でDC12VをAC100Vに変換する物です。僅か1800円で150Wからあります。照明用電球を100W以下で使用すれば動作するでしょう。 秋月電子 http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A