• ベストアンサー

みずいぼについて教えてください

他の方の投稿で、はじめて「水いぼ」というものがあるのを知りました。家には2歳の子がいるのですが、これから近所の幼稚園の解放日にそこのプールに入れて遊ばせたり、ご近所さんの家でのミニプールにお邪魔したりしようと考えていたので、きちんと水いぼについて知っておくべきだと思いました。 質問は、 (1)水いぼってうつりやすいものなのでしょうか? (2)ネットで読むと、うつって発疹してその後抗体ができて、1年後くらいにはうつらないようになる、と書いていましたが、小さなうちにうつって、一個くらいの時にしっかり治療してとって、抗体をつけたほうがよいものなのでしょうか?それとも、うつらないほうがよいのでしょうか?おたふくのように、子どもの時にやっておいたほうがよいものなのですか? (3)大人もうつされることがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

1、比較的感染力は低いのですが、プール等で流行します。 汁が出るとうつります。 2、おたくふと違って大人になったらひどくなるものではないので うつっておいた方が良いという考えは人それぞれだと思います。 アトピーの方には良くありません。 3、大人もうつりますが、抗体が出来ていればうつりません。 子供よりもうつる確率は低いと思われます。 治療には痛みを伴います。わざわざ自分からかかるような事はしない方が良いと思います。 いつうつっても痛みは同じですから…。 かからないで大人になった人はそのままかからずに済む事も多いです。 プールとか入らなくなるし。 幼稚園、小学生で多くあまり中学高校では耳にしません。 また治療の跡も残ります。 なんでもかんでも小さいうちにかかっていれば…というのは賛成は出来ないです。 新型インフルエンザでも今かかっておけば弱毒性だから…と言う質問を多く見かけますが 本当にそうなら大騒ぎすることではないです。 抗体が出来るまでの1年はちょこちょこ出来るかもしれません。 一度治療してしまえば治るかもしれませんが、 知らないうちにあちらこちらちょこちょこ出ては治療する事もあります。 あぁまたここにもあった…とたびたび痛い思いをしなくてはなりません。 小さい子には可哀想な事だと思います。 自然に出来てしまった時は仕方ありませんが、そうでない限りは私は映らない方が良いと思います。 また一緒に遊ぶお子様、2歳ならまだ範囲は狭いですが幼稚園や小学校であれば いじめの対象になったり、親からも嫌煙されたり、あまり近づきたくはないものです。

ookinaki5
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございました。 よく理解できました。 あえてかからせてしまうものではないのですね。 幼稚園にあがるまでは、やはりほかの子との水遊びは控えようと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.3

娘も幼稚園のときにプールでうつりました。 そのときは、皮膚科でとってもらったのですが、次の年(小1)にもできていました・・・ (1)(2)うつりやすいものですが、ならない子のほうが多いものなので無理にならなくていいです。取るのは痛いのでかわいそうです。 今行ってる小児科では、とらずに薬でつぶす方法をとっています。 (3)私のまわりでも、大人はきいたことありません。 おそらくうつるのでしょうが、なりにくいのでしょう。

ookinaki5
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 よく理解できました。 あえてかからせてしまうものではないのですね。 幼稚園にあがるまでは、やはりほかの子との水遊びは控えようと思いました。 ありがとうございました。

回答No.2

1、ですが、うつりやすいということはないと思います。 水イボの子に接触したらすぐうつる、ということはないです。 水イボがつぶれたときに出るウイルスに触れるとうつります。 なので、水イボができてる=接触したらうつる ということではなく、その水イボがつぶれたときに接触したらうつる、ということです。(いつつぶれるかわからないから、幼稚園や学校によってはプール禁止にしたりするようです) プールでうつるといいますが、裸で肌が触れ合うことでうつったりする、ということなので、水の中だからうつりやすいというわけではないです。 2は、水イボが1個できてそれをとったからといって抗体ができるわけではありません。 水イボの抗体ができるのは1年くらいだそうです。その間、何度もできる子もいれば1回なっただけでできなくなる子もいます。 これは人それぞれ。 なので、お医者さんによっては「ほっといてもいつか治る」という方針のところもあるようです。(が、これまた100個くらいに増えちゃう子もいるし、1~2個のままいつのまにか抗体ができて治ってる、という子もいるので人それぞれ) おたふくや水ぼうそうとは違うので、「1回なればOK。早めに治療すればそれ以降はできない」とは言い切れません。 3、大人はめったにできない、と皮膚科でいわれましたが、まれに免疫がなかったり弱まっていたりするとなるらしいです。でもほとんどいませんよ、とのことでした。 水疱瘡のように、わざわざうつしてもらっても別に意味はありません。なるときはなるし、いつなっても症状は同じです。 というか、小さいとよくわからずにいじってしまったりするし、治療のことも考えると、できるだけ遅くなったほうがいいと思います。 そんなにみんながなるものではないので、あまり心配しなくていいと思いますよ。 ただ、できてしまったら、他の人にうつさないためにも(今はアトピーの子も多いですしね)取るべきかな・・・と思っています。 参考まで。

ookinaki5
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございました。 よく理解できました。 あえてかからせてしまうものではないのですね。 幼稚園にあがるまでは、やはりほかの子との水遊びは控えようと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A