- 締切済み
The Beatlesのリマスター盤について / stereoとmono
今年の9月9日に発売されるThe Beatlesのリマスターをボックスで購入しようと考えているのですが、ボックスで二種類あるstereoとmonoのどちらを購入しようか悩んでいます。 主な悩みのタネは音の聴こえ方です。 あの時代の曲だと楽器によって右耳だけ聴こえる音と左耳だけ聴こえる音が混じってたりしますが、stereoかmonoだと全ての音が両耳から聴こえる様になったりするのか気になっています。 (あの、片耳だけ聴こえる音がヘッドフォンで聴くとどうしてもしっくりとこないので) 自分の推測では、片耳だけ聴こえるものをstereoと扱って、それをモノラル出力にすれば必然と全ての音が左右均等に流れるからmonoと扱われるのでは無いかと思っています。 もしそうならば、mono音源の購入が自分にとってベストでしょう。 でも、ビートルズと同時期の曲のCDでは片耳だけの音を使っているのが普通だと思うので(録音技術のチャンネル数の関係でと聞いた事があります)、そうならば他の曲に合わせて片耳だけ聴こえるもので揃えた方が自然な気もして来ます。 そこで、皆さんには、以下の二つについてお答え頂きたく思います。 ①片耳だけ聴こえる様な作りはstereoかmonoのバージョンで両耳ともに聴こえる仕様に変更されるのか ②60年代くらいの音源をCD化する際にはこの質問で言うstereoとmonoのどちらが主に採用されるのか(片耳だけ聴こえるの音があるままにするかしないか) 少々専門的な質問になるかと思いますが、皆さんからのご回答をお待ちしています。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#138543
回答No.2
- tetsu-k
- ベストアンサー率46% (196/426)
回答No.1
お礼
的外れどころか、知りたい事が全て知れて大変ありがとうございます。 カラオケ的バージョンは最悪ですけど、それに比べれば片方しか聴こえない楽器が有る事はカワイイものかもしれません。 (ドラムが右耳からしか聴こえない某アーティストの曲は聞いてて違和感大アリですけど........) 頂いた回答から考えると、自分の好みはモノラル盤かもしれません。 もしくは、ステレオ盤を買って無理矢理にモノラルに変換させて聴いたり。 楽しい悩みが絶えません.... ご回答ありがとうございます。