※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このページには、セキュリティに不備がある可能性があります。続行しますか?)
セキュリティに不備がある可能性があるページについて
このQ&Aのポイント
最近、アップデートしたOSによって、ファイル移動時にセキュリティに不備がある可能性が表示される状況が発生しています。
この問題を解決するためには、該当ページを信頼済みサイトに追加するなどの対策が必要です。
セキュリティ表示を回避し、スムーズにファイル移動する方法をご案内します。
このページには、セキュリティに不備がある可能性があります。続行しますか?
最近所持しているパソコン(OSはXP)にSP3を導入しました。それからファイルを移動させるときに(CドライブからDドライブに)、「このページには、セキュリティに不備がある可能性があります。続行しますか?」というダイアログが表示されるようになりました。
http://syouraku.jp/staff/sb.cgi?eid=51で示されている通りにしたのですが(イントラネットのサイトの追加が駄目だったので、信頼済みサイトの追加を後に試してみましたがそちらも駄目でした)、ファイル移動のときのダイアログ表示が続きます。
今回どのようにすればこの表示をさせなくするようにできるのかを教えていただきたいです。SP2に戻すことも考えましたが、今のところこの案件以外に不便なことはないのでこのままSP3のままで使いたいと思っています。ダイアログで「はい」を選べば問題なくファイルは移動できますが、家族でPCを共有しているので私以外の人がPCを扱う時にこの表示にビビッてしまい、私にその都度確認をしてくるので困っています。一応、大丈夫だと説明したのですがやはり個人的にもいちいちダイアログ表示で「はい」と答えるのも煩わしいので改善させたいと思っています。回答よろしくお願いします。
お礼
イントラネットのサイト追加に「file://127.0.0.1」を加え再起動をかけたところ無事改善されました。ありがとうございました。