- ベストアンサー
親知らず抜歯の治療回数
親知らずが出てきてから数年がたち、 虫歯にもなっているので抜いてもらいたいと思っているのですが、 歯科にいって1回目で抜いてもらえるものでしょうか? あまり時間が無いのでできれば何度も通いたくないのですが…。 親知らずを抜歯された経験がある方、歯科医の方など詳しい方ご回答していただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が抜いた時の話になります。 初日 - 所見やレントゲン撮影などを行っただけ 2回目 - 抜歯 3回目 - 消毒 4回目 - 抜糸 これで終わりです。 私の場合、虫歯があちこちにあって、歯槽骨も良い状態ではなかったし ヘビスモーカーだから治癒が遅かったので、このぐらい掛かりましたが、 健康な人で順調に進めば、もっと早いのでは。 1回目で抜いて貰えるのなら、レントゲン撮影して その結果をその場で判断してという事になりますので 親知らずの角度や、歯肉などの状態などが好条件の場合に限定されるのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- usaty
- ベストアンサー率41% (248/604)
質問者さんが行かれる歯医者さんにもよりますが、 通常はその部分のレントゲンを撮って、根っこの状態などを確認し 抜歯した方が良いなら抜歯します。 抜歯はすぐにできるはずですが、中には根っこがへんに曲がっていて 簡単には抜けない事もあります。 これは人によって本当に色々ですし、歯医者さんによっても すぐに抜くか、次の予約日になるか色々です。 最近はほとんどの歯医者さんは予約制ですので、 予約の電話の時に、あまり何度も通う時間がない事を伝えてはいかがでしょう? 抜歯の後は、何度かは洗浄にいかないといけません。 まれに、抜いた後の穴にばい菌が入ってしまって 腫れたり化膿する場合もあります。 また、親不知は必ず抜くものではありません。 問題がなければ他の歯と同じように大事に使えます。 質問者さんは虫歯になっていると書いておられますが、 虫歯の度合いにもよります。 1番奥で治療はしにくいので、抜歯になるかもしれません。 親不知を抜歯する理由で多いのは虫歯もありますが、 親不知が出たために他の歯を押して、そのせいで 他の歯に痛みなどの影響が出る場合です。 電話で歯医者さんに『何度も通えない』と伝えて相談してみてください。