- ベストアンサー
OKWebに提案 - プロフィールに「締め切られていない質問数」
ここOKWebでは締め切らない常連っていますよね? 完璧な回答が出ているのに締め切らずに 無神経に次々と質問をする輩たちがなんと多いことか。 他の方の素晴らしい回答が放置されているのを見るとどうもやるせないです。 確かに長期間締め切らずにおきたい質問もあるでしょうが それが全質問数のほとんどを占めるようなことは稀でしょう。 そこでプロフィールの 「質問数:○○回」 の項目に「締め切られていない質問数:○○回」を追加するのは如何でしょう? 締め切られていない質問数が多いからといって 罰則を設けるようなことはしなくてもよいと思います。 ただ、これを表示することによって 締め切られていない質問数の多い質問者には 自然と回答が寄せられないことになるでしょう それだけでも少なからず効果はあると予想しております。 (当然、気にしない回答者はどんどん回答すればよいでしょうし、 気にしない質問者はそのまま締め切らない姿勢を貫けばいいでしょう)。 私見ですが、既に質問数が表示されているのですから プライバシーの侵害にもならないと思います (それ以前にHNを使って質問していますし)。 締め切られていない質問数も自分で調べようと思えば 検索機能を使ってある程度調べることは出来ますしね。 賛成意見、反対意見、または改善案などをお待ちしています。 …ま、賛成が多いからといってOKWebが採用するかどうかは別ですが。(藁
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の意見は結論として反対、それでは何も建設的ではないと思うので対案を出します。私の対案には会員外で色々いっておられる人がいますのでその方の書き込みも(了解をいただいた上で)参照しております。 >完璧な回答が出ているのに締め切らずに(中略)どうもやるせないです。 freethinkerさんの直面しておられる問題点は「締め切りがなされていないこと」なのかそれとも「善意の回答や素晴らしい回答に1つの区切りや反応なしに放置してある無礼な行為」にあるのかと考えた場合、私は後者であると解釈いたしました。 もし前者であれば単純に機械的に締め切りを行えば済む話ですが、それは望んでおられないように思うし、管理者もたぶん考えていないでしょう。質問者に納得して締め切って欲しいという理念を持っておられるのだと感じます(それが意味のあることかはおいておいて)。 では本質は、締め切りはせずとも適切なお礼の言葉とより建設的な補足を行い、問題を掘り下げていくことができるQであるのならば、別に締め切りはせずともよいのではないか?と考えます。実際「何ヶ月あとの回答でも回答がつけば丁寧に応答している質問者」というのは実在し、そこで有意義な質疑応答を行っています。それを考えた場合には「締め切らない」ということと「回答者への適切な対応を欠く」ということが同義でないということがいえるのではないかと思います。もちろん、質問をしてそのまま放置、次の質問(繰り返し)、それぞれには御礼も無い…というのはおっしゃるとおりだと思います。 私はfreethinkerさんの「質問数、締め切り数を表示させる」という案の最終的なの目的はこうした非モラル的な質問者を締め出すことにあるのだと理解しています。(少なくともそうした質問者への回答を意図的に減らそうとするもの) 善意の回答者の労力を常識ある質問者への悩み事へ集中させようという意図ともいいかえられるかと思います。 現在のOKweb/教えてgoo参加者の質を考えた場合、モラルの浸透を全員に画一的に求めることは、とてもではありませんが現実できる事柄ではないと思います(質は最低のあたりをみれば悪すぎる、目も当てられないレベルです。いいひとは当然いますがそれがかき消されるくらい悪いのが目立つ)。 現行の運用を見ればわかりますが、回答者がモラルに欠ける場合、その回答に問題があれば即時に削除(これはこれで削除の仕方に問題はあるけれども)することで場を維持することはできています。しかしながらそれは「回答者が複数いる(今はいなくとも潜在的には)」ことを前提としていますね。 コイツがダメなら次がいるんです(実際、管理者側から回答者は使い捨て的に扱われています。何度も繰り返される回答者からの訴えは馬耳東風です。質問者以上に回答者のほうに負担が求められているんです)。ですが、質問者の方は管理側がサクラで質問するでもしない限り、基本的に1人なんです。もし質問者のモラル基準を引き上げた場合、質問数が激減しかねません(逆に言うとそれくらいOKweb参加者の質は低いんです)。それはそれで経営的に問題があるとする解釈も生まれそうです。ですので、質問者にモラルをもとめないで、システムや管理の能力でfreethinkerさんが危惧しておられる「満たされない回答者のココロ」を癒していかねばならないと思うんです。 私が賛同し提案する方法は下記のものです。 ■代案1(あるかたの案をそのまま記載します。解釈は私個人のものです) ********************************** 締め切り・ポイント制度を無くしたうえで <各回答には閲覧者が投票でもできるようにしておいて、自分で新しく回答を書き込むこともできるし、もしこれはいいと思った回答が先に出ていればそこに投票を受け付けるみたいな… そうすれば質問者が何もせずほかってあってもそれなりに回答者の気持は満たされるかもしれないでしょう。(投票には投票者のIDが羅列されるなんていいかもね、無記名ではなく)> ********************************** この代案の意義は 回答を見ているのは質問者だけではない…という事実を表にあげることです。 このサイトの性格上そして『質問する前に検索しろ』と書いていることを考えたら、質問は質問者だけのものでもないし、回答も質問者だけのものではないはずなんです。質問者は困ったことがらを多くの人を代表して質問しているに過ぎません(どうせならまともな人に代表して欲しいんですけれどね)。回答者にも質問者のためだけに回答するのではなくこれを閲覧する人そして未来に質問するかもしれない人のために回答を律儀に書き込んでいる人だっているわけですから。そしてその気持の現れの1つが、常連の人にも多くある「お礼なんて無くっても回答は関係なく書き込む」という言葉だと思うんです。もちろんお礼があればうれしいに決まっています。でもそれを言っても仕方がないと自然に悟るくらい、このOKwebというところは腐りきっていると皆が暗黙に理解している。そう思います。ポイント制が無くなったら回答が減ると危惧されるかもしれませんが、この発案者は「減ったらそれは善意の回答ではなかったということなんだろう」と一蹴しています。私もそう思います。 ■代案2(私の個人の案です。1ではあまりにも改革が激しいので折衷している部分があります) *********************************** 締め切りポイント制度は今のまま残し、閲覧者(ID取得者)による投票制度を作る。この投票制度は締め切り前はもちろん、締め切り後も稼動可能にしておき、ほかの閲覧者がその質疑に対しどのように評価しているかわかるようにする。特に専門分野での評価を素人がするのは危険であるので、投票者のIDは開示し、投票時に追加コメントもすることができるようにする。この追加コメントは「締め切り後の回答」と連動させるようにする。つまり専用フォームで。 例えばこのような感じです ID○○○ コメント 「私はこの方法を行ったら上手くいきました。」 ID△△△ コメント 「・・・をしている△△△です。 この方法は私たちの業界の常識から考えるともっとも頷けます。」 等々です。 *********************************** この代案2(たぶん代案1も同じでしょう)の目的は『質問者にモラル(今以上の努力)』を求めることなく、『回答者へ回答が捨て置かれる不満を感じさせない』を実現させる目的での案件です。また同じ目的でも色々な案件が出るものと思われますが、前記「意思」の基の案件ならどれでもいいと思います。 現状の管理体制は回答者の善意に甘えすぎです。 <その質問者の「できなさ」の穴をシステムでふさいで補ってやるのが管理者の知恵と技量だと思うんですが、いかがですか?>というあるひとの感覚は私自身の気持と一致するものです。質問者がお礼も締め切りもできないタワケ者であるならば、別にそれを補うシステムを作るべきなんです。 反対理由をあげるのを忘れていました。 私は質問履歴も開示するべきだと思う人ですが(プライバシーを侵害しないためのIDだろう?HNでのプライバシーって何だ?それに個人情報の開示はかなり制限されてるぞ。それよりも質問履歴などで質問者の背景を補って回答をしたほうがよほど危険性は減らすことができる)質問数と締め切り数だけでは『質問の質』『質問者の人としての質』は拾いきれず、かえって誤解を生む可能性もあるということです。 問題の本質を考えて根本からの改革が本道だと思います。 ただ原則回答者間の交流を認めない、議論を認めない、他者の意見を否定しない…なんて約束事に縛られているとこれは絶対に実現不可能な内容です。 ですから、 ※ま、・・・OKWebが採用するかどうかは別ですが。(藁 ※コピペ
その他の回答 (4)
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
うーん、それは常連潰しですか(笑)。 常連といっても、回答よりも質問の方が圧倒的に多い、少し昔に言われていた表現を借りていうところの「教えて君」が特にそのような常連になりがちであるというデータはあります。 それを短絡的にどんな人にも適用するというのは考えものですが、ある程度の推測はできるようになりました。 そうすると、結構わかるもんなんですよね。 でも、厳密なことを言うと、そういうデータがさらにあった方がいいとは思います。 ただし、さらにこういうデータがあっても厳密にはならないという例もあります。 哲学かどこかのカテゴリだったかと思いますが、回答者の方から、この質問は締め切らないでほしいと依頼されていた質問もあります。 また、質問したばかりの場合もありますし、回答がない、または納得のいかない回答がついていない場合もあります。 そう考えると、そうしたデータが追加されても、必ずしも完全なものではないということになります。 むしろ、データをどう判断するか、が大事です。 新たなデータが増えることで、ユーザーについて変な誤解を与えかねないとしたら、それはあまりよいことであるとは言えないかもしれません。 個人的にはどっちだろうが同じということになるんですが……。
お礼
>うーん、それは常連潰しですか(笑)。 質問を締め切らない常連潰しですが、 良い常連の方々は潰されないでしょう。 回答者に「しばらく締め切らないでほしい」と言われたケースなどは その質問のどこか補足にでも「しばらく締め切りません」と書いておけばいいでしょう。 確かにそれにより締め切らない質問数が一件増えますが そんな特別なケースが続くようなことがあるとは思えません。 (この点をもっと強調したいのですが) 質問の内容も読まずに「締め切ってないぞ」と指摘する人は出てこないでしょう。 出てきたとしても厨房、または消防扱いされるだけです。 私が取り締まりたいのは完璧な回答を得ていながらも 半年も一年も(きっとそのまま永遠に)お礼も補足もなしに放置している輩です。 ですから、したばかりの質問を締め切れ、というつもりはありません。 質問から一ヶ月経ったとメールで知らせた後もなお締め切らない質問を 一件と数えるのはこれに対する良い対策かもしれませんね。 締め切られていない質問数が表示されようがされまいが 締め切らないで放置する質問者がいる限り、 締め切らない質問者を非難する人達が消えることはないでしょう。 非難する人達の不満はむしろ 「締め切らない質問者だと知らずに回答してしまった」 という部分にあるのではないでしょうか? もし締め切られていない質問数を知っていたら、 彼らは回答しなくて済んだかもしれませんし、 仮に質問したとしてもそれを覚悟の上で質問したことになりますので ある程度諦めがつくと思います。 回答が減るかも? という心配もあるかもしれませんね。 しかし、締め切られていない質問数を気にしない人達もたくさんいると思います。 ですから、締め切られていない質問数がやけに多い人も まだ回答を得る機会はあるはずです。 私は今でさえそのような質問者には回答しませんし、 私と同じ考えの人達もたくさんいると思います。 >むしろ、データをどう判断するか、が大事です。 そのためのデータの表示、は如何でしょう? ありがとうございました。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
以前は、回答履歴だけではなく質問履歴についても公開されていました。 それをてから回答するメンバさんも多く、「あなたはこれこれこれを締め切っていない。だからあなたの質問には回答したくない」とわざわざ書き込む回答者さんもいました。 更に「あなたはこんなヘンな質問をしているが、その一報でこんな質問までするのか?」などと言った形の回答もしたり、場合によってはそれが誹謗中傷的表現にまでなっていたのです。 一見矛盾する質問でも、知人の為の質問だったり、その事情は判らないものがありますよね。 その後、質問履歴を公開しないことになって、その手の「フレーム」「喧嘩」的な質問と直接関係のない回答が減ったことも事実です。 その一方でOKWeb側では半月、もしくは1ヶ月以上締め切られない質問に関しては自動的にメールでお知らせすると言う努力もなさっているようです。 http://www.okweb.ne.jp/info.php3?view=info [2001/11/27]分お知らせ 締め切らない質問者への憤怒もご尤もだと思いますが、私はその公開によって後味の悪い質疑が増えることの方が怖いです。
お礼
質問履歴が公開されていたのは知っています(リアルタイムではないですが)。 それはさすがにやり過ぎでしょうね。 かなりの情報が晒されることになってしまいます。 しかし、締め切られていない質問数は公開されても大して支障はないと思います。 なぜなら…HNから検索して過去の質問に遡り 「こんな質問したでしょ?」と書いたりするののは今でも十分皆さんなさってますよね? 今でも十分可能なんです。 締め切られていない質問数の公開が駄目であるなら、検索機能さえも使えなくすべきです (誠に極端な意見ですが私はそう思います)。 または回答した本人であれば自分の回答履歴を遡れば 以前回答したけど締め切られていない質問くらい見つけることは簡単でしょう。 事情があって締め切れない場合は質問内容を見れば大抵分かります。 非難する方々も深刻な質問に対して「締め切れ!」ということはないと思います。 彼らは単に数ではなくて、きちんと質問内容を読んでから 「締め切れ!」と言っているのでしょう? ですから締め切られていない質問数が公開されたとしても 「(どんな質問かは知らんが)締め切られていない質問数が多いぞ、締め切れ!」と 言う人はいないと思います。 例えば同じ質問を続けてした質問者は非難されてもよくて、 締め切らない質問者は非難されてはいけない、というのがどうも納得いきません。 ま、前者は明らかに規定に反しているからでしょうが、 後者も礼儀の面で非難されても当然だと思います。 メールでのお知らせも効く人には効く(私自身にはかなり効いてます)、 効かない人には効かないようですね。 なぜなら実害がまったくないからです。 締め切らない質問数が多い人が普通の質問をして 回答が得られなくなったとすれば自業自得だと思いませんか? 後味の悪い質疑はこのシステム自体が生み出していると私は考えます。 …こういう意見はどうでしょうか? ありがとうございました。
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
#1です。 意見書いていなかった^^; どっちともいえないのですよね・・・ 過去(1月ごろ)全然締め切っていない質問者に対して捨てHNで回答で締め切っていない質問アドレスを永遠と(45回答ほど)書き続けた事件(現在は質問ごと削除)もありました。こんな人も増える可能性もありますからねえ・・・ そもそもHN変えたら終わりですし^^;
お礼
あ、どもども。 その質問者は非難されて当然だと思います(その非難の方法はまずいですが)。 いやなら、きちんとお礼を書いて締め切ればいいんです。 >そもそもHN変えたら終わりですし^^; 私の場合はプロフィールを見て回答歴がない場合はよほどの緊急の質問でない限り、 回答を知っていても答えないことにしております。 回答をしていないから、回答者がどんな気持ちで回答したか分からない人が多いですから。 また回答歴があってもいい加減な回答を書いてあるようだとやはり答えません。 ほとんどの場合、良い質問者は同時に良い回答者ですし。 ですからHNを変えて出現しても私はその罠にはかかりません。 もし「締め切られていない質問数」が表示されれば、 更に明確に良い質問者・悪い質問者を見分けることが可能になるでしょう。 別にポイントが欲しくて答えている訳ではありません。ただ、質問しておいて回答が来たら放置、っていうのはあまりに失礼だと思います。 もう少し締め切らずにおきます。 でも最終的にはちゃんと締め切りますからご心配なく。(藁 ありがとうございました。
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
実は昔にすでに提案されていたりして^^;
お礼
あ、本当ですね。 締め切られていない質問数が多いというのは検索で分かったんですけど、これは見逃していました。 同じことを考えている人がいたんですね。 …でもそれならなぜ実用に踏み切らないのでしょう? この方の質問と回答のやりとりを見ても デメリットは何もないと思うのですが…。 この方の補足には「管理者の方へ提案してみようと思う」とありますが…失敗に終わったのでしょうか? ありがとうございました。
補足
あ、この質問者の意見を是非聞きたいですね。 管理者の方がどう反応されたのかも知りたいところです。 いらっしゃいますか?
お礼
>私は後者であると解釈いたしました。 はい、その通りです。 >実際「何ヶ月あとの回答でも回答がつけば丁寧に応答している質問者」というのは実在し、 実は私も以前、納得する回答を頂いてから三ヶ月後に締め切ったことがあります。 その場合も「では三ヶ月後に戻ってきてから感想とともにお礼を差し上げます」と 書いてから実際にそのようにしました。 (自分で言うのも変ですが)丁寧に応答したと思います。 >「締め切らない」ということと「回答者への適切な対応を欠く」ということが同義でないということがいえるのではないかと その通りです。 私の提案する締め切られていない質問数も 「回答者への適切な対応を欠いている」という意味ではなく、 その傾向があからさまな場合は目安にはなるでしょう、という意味です。 >もし質問者のモラル基準を引き上げた場合、質問数が激減しかねません(逆に言うとそれくらいOKweb参加者の質は低いんです)。それはそれで経営的に問題があるとする解釈も生まれそうです。 言いたいことは分かります。 ただ、私はどうしても質問者のモラル基準を引き上げたいですね。 どのくらい減るかは予想できませんが、ある程度は減ってしまってもいいと思います。 ここはギブ・アンド・テイクで成り立っているものだと私は解釈しています。 彼らの多くはテイクばかり、しかもお礼もない、となると消えてもらった方が 回答者の知識をより有効に使えると思います。 それでも質問したい人はたくさんいるでしょうし、 きちんと回答を頂きたいなら、モラル(といってもきちんと回答を得た質問を締め切るだけ)を守ればいいのです。 >■代案1 なるほど、面白い案です。 回答を見ているのは質問者だけではない…これは事実ですね。 私もよく他人の回答を見て何か褒めてあげたい気分になることがあります。 投票というのはいいかもしれませんね。 ただ…この案にも締め切りが必要だという事実がありますね。 私が許せないのはモラルの低い質問者が既に回答をもとに恩恵を得ているだろうに そのお礼もなく締め切ってない、という点です。 この案でも同じことは起こる訳ですね。 それとこのOKWebではポイントがまるで 資本主義でいうお金のような役目をしている気がします。 ポイントがあるから良い意味でも悪い意味でも回答者同士で 競争心のようなものが芽生えるのだと思います。 それが良い回答を生んでいる気がします。 ポイント制は…あった方が良い気がします。ということで代案2へ。 >■代案2 こちらも興味深いですね。 コメントの話は締め切り後にのみ有効だと解釈します (締め切っていない間は回答やアドバイスとして書き込めるのであまり意味がなさそうです)。 となると締め切らないと意味がない →締め切りはやはり必要です。 問題は代案1も代案2も質問者からの評価ではないんですよね。 そうである場合、たとえ私が100人の他の回答者から賛辞を受けたとしても 質問者が良回答だと感じない場合はあまり嬉しくないですね。 ありがとうございます…でも本人納得してないし…って感じですか。 >質問履歴も開示するべきだと 私は質問履歴の開示は少し怖いのですが hakidamenohageさんの意見を読むと結構頷けます。 >質問数と締め切り数だけでは『質問の質』『質問者の人としての質』は拾いきれず、かえって誤解を生む可能性もあるということです。 可能性…は否定できません。 しかし、今まで質問者を非難してきた人達のことを考えてみましょう。 彼らは質問も読まずに「締め切ってないぞ、締め切れ!」と 一度でも言ったことがあるでしょうか? 私はないと思います。 もし仮に私の案が導入されたとしても彼らは どんな質問を締め切っていないのか、を調べる手順は踏むでしょう。 そして非難の代わりに質問者には回答しないという手段を選ぶはずです。 これによって「答えて欲しかったら締め切れよ!」と誰も言うことなく、 モラルの向上が図れると考えているのですが…管理者側は馬耳東風ですか。 ここで話し合っても暖簾に腕押しみたいですね…。 これで締め切らせていただきます。 少なくとも管理者の方はこれを読んで何か感じることがあると思います。 ありがとうございました。では。 ※ま、・・・OKWebが採用するかどうかは別ですが。(藁 ※コピペ (大藁