• 締切済み

好きな相手に

好きな相手と、知り合いの恋愛話をしていた流れで、 「~にはそういう話ないの?」 と聞かれ、とりあえず無いと言ったところ 「ありそうなのにね」 と言われました。 前にも一度同じようなことを言われているのですが、これって良いことか、そうではないか、どちらなんでしょうか?

みんなの回答

  • fuzzbuzz
  • ベストアンサー率31% (23/74)
回答No.3

情報が少ないので何とも言いにくいですが、 思った事をいくつか。 『知り合いの恋愛話』『そういう話』は、 過去の話ですか?それとも進行中の? それによってちょっと意味が変わりそう。 ただし、どちらにしても話の流れから話題を膨らませようとしただけ、 という可能性は大きいと思います。 過去の恋愛話だった場合、 彼が貴女に好意を持っているとするなら、 恋愛傾向などをリサーチして今後の口説き方に生かそうとしている。 進行中の話なら、 彼氏や好きな人がいるかどうかなどさぐりをいれてる。 …って、感じですかね。 ちょっと都合よく考えすぎてる気もしますが。 前述の通り、単に話題の一つかもしれない場合(他の場合でも当てはまりますが) 『とりあえず無い』と答えるのは得策ではない気がします。 話題を膨らませようとしているのに、打っても響かなければがっかりです。 何か貴女の情報を得ようとしていた場合、何も収穫が無くやはりがっかりです。 『ありそうなのにね』ということは何か情報(話題)を引き出したかったのに残念、 って意味も自分には感じられます。 過去や現在の恋愛話が無い事を喜ぶ人ももちろんいるので一概には言えませんが。 回答にはなっていませんが、参考になれば。

lilion
質問者

補足

お三方回答ありがとうございます。確かに情報が少なかったと反省しております、申し訳ありませんでした。 知り合いの話、というのは自分の知り合いです。その人は結構モテるので告白されたり彼氏が変わったりが割と頻繁です。 それを自分が、知り合いがこんな感じでー、と言ったところから始まり、「そう言えば例の彼女がー、」と動向を話すような感じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.2

これだけで良いことかそうでないかを判断することは出来ないのではないでしょうか。 「そういう話」がなければ良いなあ…… と思って聞いているかもしれませんしね。 ただ、 「この人(質問者さん)、誰か好きな人がいるのかな?」 という雰囲気を感じているから聞く言葉だと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pampakarin
  • ベストアンサー率23% (315/1329)
回答No.1

はっきり言って、そのお相手の方はlilionさんの事を恋愛対象とは思って無いでしょう。 でも「ありそうなのにね」と言う事はそのお相手の方の嫌いなタイプでは無いと思います。 現状ではlilionさんの事は恋愛対象では無いのですが、嫌いなタイプでは無いのでlilionさんの積極的な行動に依っては恋愛対象として見てくれるかも知れませんよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A