- ベストアンサー
正解って…あるのでしょうか?
子供がいるのにどうしたらいいのでしょうか?気になってるのですが、何がベストなのでしょう… 以前、彼女が強い意志の元、シングルの道を選びました。 話し合いは十分した結論だったのですが、最近、出産した頃、法的にちゃんとする…と言ってきました(メールで)。 話し合った末、彼女が望んだ結論を、今更…とは思ったものの、自分の子供なのは間違いないし、そう言われたら仕方がないなぁという旨のメールを送り返したのですが…。 でも、待てど暮らせど、今までそれっきり連絡がない…これは、何でしょう? また考えなおしたのかなんなのか?…私としては、「あんな感じで言ったけど、今は、こうしようと思う。」のような心持ちを発表してもらいたいのですが…秋の空のように変化の激しい女心に訴え掛けるのは、間違っているのでしょうか? 子供がいる分、はっきりさせた方が私としては、良いような気にもなってるのですが…連絡がないのは、元気なしるし?みたいな感じでそっとしておくのも有り? 今も、子供が育っているので言いづらいのですが、私自身は、彼女とやり直す気持ちにはなれません。 とにかく、気を揉んでいる状態です。 2人に共通な友達もいません。 プライドが高く、中々正直になれなさそうな彼女ですが、現在の彼女の気持ちが理解出来、想像のつく方がいらっしゃれば、……と思うという形だけでも回答していただければ嬉しいです。 まとまりのない文章になってしまい、申し訳ございませんが、人生相談、法的なアドバイス、いろんな角度からよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
シングルの道を選んでみたものの、いざ子供が生まれてみればこの子にちゃんとした家庭を、と思ってみたり、時には誰かにすがりたい気持ちになったりもするでしょう。 彼女がどういう生活をされているかわかりませんが、働いているなら保育園に子供を預けてから出社、退社したあと速攻で迎えに行き、夜もぐっすり眠れず・・・ということで疲れ果てているかもしれません。 お金もかかっていることでしょう。 月々すべて彼女一人の収入や母子家庭手当てだけで生活しているとしたら、なんで自分だけが負担しなくちゃならないのと思っているかもしれません。 自分で選んだ道でも、後悔したり腹立たしく思ったりするのはあるでしょう。 周りの誰かに「ちゃんと認知してもらって養育費なども含めて父親の責任を果たさせなきゃ」と言われたかもしれません。 プライドの高い人ならば質問者さまのほうから「やっぱり結婚しようよ」と言ってくれるのを待っているのかもしれません。 その後音信がないのは、最初のメールに対しての返事に、もう彼女に未練や恋愛感情がないのを察したからでは? 質問者さまがもう彼女との結婚は考えられないのはしかたないと思います。 結婚ってタイミングもあるし人の気持ちというのは変わるものだし。 ただ養育費だけは払いましょう。経済的に余裕が出てくれば彼女も心の余裕を取り戻すかもしれません。 養育費についてはきちんと公正証書に残すべきだと思いますよ。 質問者さまが将来べつの誰かと結婚したくなったとき、やはり毎月これだけの養育費を払っているということは告げなくてはならないし、 養育費の取り決めがなければ彼女から「私立に行かせるから今年から養育費アップして」「今月はすごくお金がかかったから増額して」などの要求が来るかもしれません。 新しい家庭を守るためにも養育費の取り決めをすることをおすすめします。もちろん子供の当然の権利ですし。 私には「こうかもしれません」「こんな気持ちなのでは?」としか言えませんが、彼女に対してもう気持ちがないのであれば、何もいちいちその都度彼女の気持ちに振り回される必要はないと思います。 ただ子供についてだけは父親の責任を果たしましょうね。 くどいけれど、経済的に困窮すると虐待なども心配です。 お金がすべてではないけれど、お金で気持ちにゆとりができるのもまた事実です。
その他の回答 (3)
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
あの、法的に認知は当然として、産むのを黙認したわけですから、いくらシングルの選択をしても、援助するのがオトコってもんじゃありませんか? 子供って、まず出産から、予測不可能なので、本当に出費の嵐なんですよ。 やり直す気持ちなくてもいいので、せめてそういう方面からでも支えて差し上げる気持ちになりませんか。 出産したばかりなら、まだ病院で入院中です。 「どこの病院?見舞いにいかせて欲しいのだけど。」 色々あっても自分の子供です。 人として、祝いを持って会いにいくのが正解じゃありませんか?
お礼
回答者様の言われるようなアプローチもしてみたのですが、猜疑心があったのか、シングルを掲げる彼女にとって余計な気持と取られたのか… 偵察に来られるようで厭らしい…みたいな返信を受けました。 彼女は、察するに、自分でもどうしたいのか、また周りにどうして欲しいのか決めきれてないような気がします。 ただ、私には、そんな彼女を包むような愛情は今はもうありません。 子供が元気に育てば、彼女の元だろうとそれでいいんですが…シングルの道を選んだのですから…尚の事、親になったものとしての覚悟や誇りを持って振舞って欲しいってのが私の気持ちかな… 回答者様のおっしゃるように、彼女が望めば認知と養育費は、OKしようと思っています。 皆さんに会話して頂いて少し落ち着きました。 ありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして二児の母です。 出産後と言うのは、母体も辛い状態ですし、シングルマザーを選んだのですから、働かなくてはならない現実が待っています。 そして、3時間おきの授乳があり、昼夜逆転する赤ちゃんも居ます。 母子の生活のリズムが出来上がるには数カ月要します。 夫婦揃っていても 始めての子供が産まれたら おろおろもします。 決断を急がず、彼女が冷静に話せる時に返事を頂いたらどうですか? 法的に と言うと あちらは弁護士さんを立て きちんとする意志もあるかもしれません。 共通の友人が居なくても 御実家はご存知では無いのですか? そこには行かれないのでしょうか? 結婚する意志はないけど、でも貴方は既に一児の親です。 行動しようと思えば いくらでも方法はあるはずです。
お礼
そうですね。しようと思えば…ですね。 ただ、実家に行くまでの気持ちには、今のところなれません。 別れる時にも話し合った場所ですし、会えばまた気持ちが交錯します。 私は、一児の親という気持ちでも、彼女や彼女のご家族にとっては、複雑な思いでしょうし、お互いに都合のいい話しをぶつけ合うのが想像できます。 私は、回答者様のおっしゃられるように、まずは彼女のこたえを待とうと思います。~ ご回答ありがとうございました。
- au-soleil
- ベストアンサー率30% (168/546)
この先、様々な障害、ハンディを承知でシングル選択の決断をしたのでしょう。 >法的にちゃんとする メールでしか伝えられない、そんな質問者さんに愛想尽かしたのでしょうか?(失礼) もし私が彼女の立場なら・・・ 何となく彼女の気持ちが解るような気がするのですが・・・ 多分、今のところ、独りで育てる決心というか決意を以て挑んでいるのかと想像します。と言うか、子育てでいっぱいいっぱいでしょう。 しかし哀しい哉、人間は紆余曲折というものが付き纏い、挫折という敵も出現します。 一旦は自力で、誰の力も借りず(必要とせず)独りで育ててみせるだなんて突っ張ったけど、張り詰めていた糸がプッツンと切れる、チカラ一杯リキんでいた脚の裏が突然ガクン!と折れる時も有ろうかと思います。 そんな時、助けて差し上げて下さい。 その時は既に質問者さんは誰か違う人と幸せな家庭を築いているかも知れません。忘れた頃になって(決して忘れやしないだろうと思いますが)突然、現れても…と云った事態になり兼ねませんが、仕方有りません。 既に、このような事態になってしまったのですから、この先は気になる気にならないの気持ち以前の問題として、連絡のつく限り彼女には自分の連絡先を伝え「何時でも受け入れる」という覚悟を発信し続けることではないでしょうか。
お礼
確かに…こうなってしまった以上は、彼女がどんな行動にあったとしても男性側は、理解して受け入れるべき…ってことですか… やっぱそういうものですかね…彼女に対して、私に愛が残っていればそれも可能でしょうが、その部分にはお互いに決着があって。 私が、今、心から彼女に言える事は、「子供を大事に、達者で暮らせ。」くらい。 彼女が望むなら、認知や養育費はOKと思っています。 子供が意志を持つようになってからの子供の我儘は、聞けると思いますが、彼女の我儘はもう聞けない…今は、子供の為に出来ることは、しようってくらい。 ご回答ありがとうございました。
お礼
彼女は、実家でして子育てや養育費に関しては、少なからず家にいらっしゃるご両親が支えてくれていることと思います。 ただ、彼女の気持ちの中では、一抹の寂しさはあるような気がします。(メールの文面で) 彼女が望むのであれば、認知は、養育費は、OKです。 子供は、気になりますが、面接権(面会権?)は放棄しようと思っています。 接見の度に、お互いに何か嫌な気持ちになりそうで…間違ってます? 丁寧に、回答くださりありがとうございました。