- ベストアンサー
捕手のサイン確認の際のボークについて
投手がプレートに触れた状態で,ボールを保持している手から一時的にでもボールを離すのはボークになりますか? 具体的には,捕手のサインを見ている時に,自分のグローブにボールを投げつけたり,ボールを持っている手でお手玉の様にすることは,ボークでしょうか? あまり褒められる様な動作ではないので,見つけたときには注意はしているのですが,ボークとなるか判らないので・・どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
投手がプレートに触れた状態で,ボールを保持している手から一時的にでもボールを離すのはボークになりますか? 具体的には,捕手のサインを見ている時に,自分のグローブにボールを投げつけたり,ボールを持っている手でお手玉の様にすることは,ボークでしょうか? あまり褒められる様な動作ではないので,見つけたときには注意はしているのですが,ボークとなるか判らないので・・どなたか教えて下さい。
補足
ありがとうございます。 【自分のグローブにボールを投げつけ】る行為は, 瞬間的でも前方で両手を合わせる形になるので, やはり反則投球の判断になりますね。 でもこの判断基準では, 【ボールを持っている手でお手玉の様にする】行為は, 両手を合わせることがないのでボークとはならないのでしょうか? 具体的に言うと, 1.利き腕ににボールを持ってプレートを踏む。 2.キャッチャーのサインを見る。 この状態で,利き腕のボールをお手玉する行為です。 一時的にでもボールが体から離れることになるのですが, 両手を体の前方で合わせる動作がありません。 「投球」とも取れない感じですし,注意程度になるのでしょうか? 追加の質問になってしまいました。申し訳ありません。