- ベストアンサー
宮城教育大学付属中学校の偏差値及び試験方法を教えてください
宮城教育付属中学校の受験について教えてください。 いぜん試験方法で、抽選で当選した人のみが受験できるような話しを聞いたのですが実際はどうなのでしょうか? 又、その場合どのような方法で抽選が行われるのですか? 宮教の受験ができる場合、新設される二華中とは併願できるのでしょうか? それと偏差値はどの位なんでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年度に姪が受験しました。 ちなみに、昨年度の附中(=地元では宮教大附属中学をそういう)の倍率は約30倍でした。まぁ一応ナンバースクール合格者総数No.1中学ですから、致し方なかろうと思います。 基本的に、国立なので、受かった場合は確約書(=合格したら絶対に附中に行くという約束をする書類)を書かせられるので、併願で受験までは出来ますが、合格した場合は二華に入ることが出来ません。同様に、市立仙台青陵中等教育学校も、県立古川黎明も同じです。 附中の受験の流れは、 一般入試(算数・国語・作文)・面接 ↓ 合格発表 ↓ 抽選 ↓ 最終合格 っというのが一連の流れです。偏差値はおよそ53といわれていますが、中学受験の53って、案外高いですよ、高校受験と違ってね。 準備期間としては、最低でも小5の初期からで、私の経験則では小5以降から始めた中学受験に認識が甘い地元民はたいがい落ちてます…逆に首都圏・関西圏からやってきた中学受験の厳しさをとくと知っている方は落ちたことが無いです(※抽選を除く)ね。 まぁ抽選はいた仕方なかろうと思います。 ちなみに、私自身、附中受験者ですが、学科試験は通過しましたが、ガラガラ(=抽選)で涙を飲んだ一人です…ちなみに私の場合は小5の初期から始めました(まぁ正確に言うと、小5の初期にはもう中2くらいまでの勉強を学習済みだったので、私の家の隣の子が首都圏から来た東北学院中学受験生だったことが幸いして、たまたま中学受験問題を解いていたのが幸いしたから)よ。 ぶっちゃけ、二華の方が倍率は低いし、定員も多かろうと思います。ただ、難易度は二華はおろか青陵の方が上だと思いますがね。 が、附中はそれでもやっぱり二高・宮一に行く人向きですね。
その他の回答 (3)
常識的に考えて付属の受験に塾は不要だと考えます。 塾に行ってやるようなレベルの問題ではないので。 ただ青陵とか二華とかならいくべきでしょうね。 ↓の方が言うような所に。 仮に落ちても別に高校受験でやり直せばいいだけですよ。 私の周りには意外と公立中出身がいっぱいいますから。 ちなみに仙○二高の生徒のうち付属のシェアは大体1割くらいです。 これを多いとみるか少ないとみるか・・・
お礼
回答ありがとうございます。 >仮に落ちても別に高校受験でやり直せばいいだけですよ。 そうですね。中学受験が全てではないのでダメ元で受験して 落ちたら仕切りなおしで高校受験で頑張らせたいと思います。 二華中に受かる事が全てではないですからね。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
どの辺に住む予定なのでしょうか? 多分北学区でしょうが、まぁ泉方面は正直泉中央駅や八乙女駅の西側と東側とではかなり教育格差があるというのが偽り無い実情です。 一応在仙三大大手塾の「進プラ・あすなろ・東北大進学会」か、栄光ゼミナールあたりが無難なのではないでしょうか? 地元密着型がいいなら、小松塾や、けやき塾もいいと思います。お住まいが二華の近くならだるま塾ってのもアリかなぁっとは思いますが、これだけはやっぱり体験入塾などをしてから決めた方がいいと思います。
お礼
再び分かり易い回答頂きありがとうございます。 住まいは二華中の近くになります。(自転車で15分程度) 持ち家なので引越しの予定はないので頑張って二華中を受験させようと思います。 大手か地元密着かは大変悩む所ですがアドバイスの通り体験入塾を通して子供の相性のよい所に決めたいと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございます。
一般入試→抽選 ですよ。 経験では、 1 箱がありま~す。 2 受験生の人数と同じ数の番号付きカードが親に渡されます。 例・親が50人いたらカードは50枚、適当に「2」「39」 と配布される。 3 仕掛け人(という名の先生)が箱からカードをとります。 箱の中には人数分のカード(番号付きの)があります。 4 引いたカードから何人という風にとります。 例・「25」を引いたらそこから26、27、28みたいな感じで。 昔はガラポンだったらしいです。年を追うごとに手が込んできます。 二華中はわかりません、ごめんなさい。 偏差値はありません。簡単すぎます。教科書が分かれば解ける レベルです。作文があるのでそこだけ対策すれば受かります。 でも倍率高いです。(笑)
お礼
ありがとございました。 運に左右される要素が大きい試験なんですね。 参考になりました。
補足
大変分かり易い回答頂きありがとうございます。 今、子供は小学3年生です。朝登校前に習い事の勉強と学校の予習・晩に学校の宿題をする学習習慣はあるのですが、4年生になったら受験対策に塾へも通わせたいと考えております。 近所の公立中学校は、環境もよくないようなので、できれば中学受験で環境の良い中学校へ通わせてあげたいと考えております。 当初は東北学院中学校を考えておりましたが、折からの不況で私の収入も減少している為、私立へ進学させるのは厳しい状況です。 仙台にも色々な塾がありますが、中学受験対策がしっかりしている所をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。