ベストアンサー オークション ファーストメールについて 2009/06/04 00:32 オークション出品者です。 22時すぎに即決で落札され、落札者様からすぐにファーストメールが届いていましたが、私が返信できたのは翌日18時頃。 これって遅いですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fox37 ベストアンサー率41% (944/2270) 2009/06/04 02:16 回答No.1 即決されない場合の終了予定日時頃までなら遅いという事は無いでしょう。 只、 期間が6日で初日に即決落札され連絡が6日後というのは遅い気もしますが・・・。 翌日連絡は遅いという事は無いでしょう。 生活様式も人それぞれです。 通知メールも各自設定が違います。(携帯に転送など) 何か不満を言われたのでしょうか? 即決を設けているのだから常時チェックしろという方もいるでしょうが翌日の連絡は遅いという事はありません。 *振込みの関係から土日に掛かる可能性がある場合、早く振り込んで確認してもらい送って欲しいのに連絡がつかず翌週に発送となりせっかく早めに落札したのに・・・という事で不満に思う事はあるでしょう。 質問者 お礼 2009/06/04 11:54 回答ありがとうございました。 いつもは私から連絡しているのですが、今回は即決の上 落札者様からの連絡が先だったので、こういう場合は急いであげたほうが良かったのかなーと思いまして・・・ 翌日くらいならOKの範囲てことですよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) cyoco-co ベストアンサー率22% (599/2611) 2009/06/04 11:43 回答No.2 遅くも無いと思いますが・・・。 出品者が業者であったとして翌日が営業日で営業時間内に返信すれば 問題ないでしょうし個人であるなら22時に落札されたからすぐファーストメールとはいかないでしょうし翌日内であれば普通だと思いますよ。 あとはやり取りの返信がいつも夕方以降になるならそれを相手に伝えておけばスムーズなんではないでしょうか。 質問者 お礼 2009/06/04 11:55 回答ありがとうございました。 翌日くらいは大丈夫な範囲と言うことがわかって安心しました(^^) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスネットショッピング・通販オークション 関連するQ&A オークションにてファーストメールの方法 私はヤ○オクなどで出品も落札もしていているのですが、そこで疑問です。まずこちらが落札者で出品者Xさんの出品物を落札したとします。Xさんはファーストメールに「住所名前電話番号とA銀行B銀行C銀行からお選びの上ご返信ください」と書いてありました。口座番号は書いてないためこの時点ではこちらは振込みすることはできません。連絡先などを記入の上A銀行を希望などと書いて返信する。そしてまたAさんからのメールを待つ。 私が出品者の時は落札者の立場になって考えると早く届いてほしいだろうし無駄なメールのやりとりを増やさないようにファーストメールで金額合計と振込先などを全て書いて落札者へ送っています。そうすれば無駄なメールが減るのでどちらも楽だと思うのですが・・ Xさんみたいな出品者がたまにいるのですが、何故そのような二度手間にしているのでしょうか?また、そういう方に限ってこちらが銀行を指定して返信しても対応が遅い人が多いです。ファーストメールで全て記入してくれてればこちらは振込み完了して品物をすぐ送ってもらえるはずなのにって思います。 Xさんみたいな方法をとっている出品者の方がいましたら理由をお聞かせ願えますか? 個人的に考え付くことは、全ての口座番号を教えたくないのでは?って思いますが・・・ ですが、落札者からしたら面倒で仕方ないです。 ファーストメールをする時間帯で悩んでます。 毎回適切なアドバイスありがとうございます。 始めて出品して落札されました。いざファーストメールという段階なのですが、オークション終了か゛23時です。落札されたらすぐにでもメールを差し上げてもよろしいのでしょうか?夜だと失礼かなとか考えてしまってます。落札者さんからみたら(私だったら)あまり時間帯気にしないのですが、それぞれ事情もありイヤがる方もいるのかな?と。皆様はどのようなタイミングでファーストメールしてらっしゃいますか?お願いします。 ファーストメールで口座番号を教えるのは… ずっと落札専門だったのですが、最近ちょこちょこと 出品にも手を出し始めたオークション出品初心者です。 私は品物が落札された後のファーストメールには こちらの連絡先(名前、住所、電話番号)と口座番号(ぱるると銀行口座)を 全て明記しているのですが、中には落札者さんに希望する入金方法を確認してから 折り返し連絡先や口座番号を返信される出品者の方も多いですよね。 連絡先は私自身、出品者の方から先に知らせるべき事だと思っているので良いのですが、 口座番号をファーストメールから明記するのはやはり危険なのでしょうか? でも落札者さんは出来る限り早く品物を受け取りたいでしょうから、 無駄にやりとりを増やしては申し訳ないなぁとも思うし…。 そんなこんなで今どうしたものかと悩んでいます。 出品者の皆様はどうされていますか? 危険性についてなど、是非アドバイスお願いします! 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム yahooオークションにて。落札メールが受け取れませんでした。 さきほどyahooオークションにて初めて商品を落札したのですが、ヤフーメールの利用が停止されており、落札メールが受け取れませんでした。今はもうヤフーメールの利用を再開したのですが、出品者側は、yahooからの落札メールを必ずご覧になり返信を、と書いてあり出品者側からのメールはこちらが返信したらということで、どういうメールを送ればいいのかわかりません。オークションについてくわしい方がいましたらアドバイスをお願いします。 落札後のファーストメール はじめてオークションに参加し、現在出品しています。 落札された際、ファーストメールには挨拶やお取引方法についてどの様な文章を書いたらいいのでしょうか? 最初に「○○ 様」と書きますよね。双方が身元を明かした後は「HN 様」「名字 様」のどちらがいいのでしょうか? ファーストメールに誤った金額を記載してしまいました 先日Yahooオークションで出品をし無事落札されたのですが、商品落札後に落札者様に送ったファーストメールに振込金額を誤って少なく記載してしまいました。 その後落札者様が誤った金額を振り込んできてしまい、振込手数料をこちらで負担するので正規の金額との差額を振り込んで頂くようお願いしても振り込んで頂けません。 この場合正規の金額を請求する事は出来ますでしょうか?? ファーストメールの冒頭に落札金額を記載しているため、落札者様は金額を理解しております。 落札者とのメールについてです。(オークション) よろしくお願いします。 出品した商品が落札され、終了日にファーストメールを送りました。 落札者様からの返信がなく「トラブルの可能性がありますので落札者様から連絡をお願いしたい」旨を送信したところ、落札者様より「ファーストメールは届いていない。再度送信して欲しい」との返信がありました。その後すぐに再送しましたがそれ以降連絡がありません。 再びメールトラブルかと思い連絡掲示板を利用して連絡しようかと思うのですが、1度だけメールが届いているようなので「メールください」という文章もおかしいかな…と思い困っています。 かと言って連絡掲示板に取引の詳細を記載することは出来ませんし…。 このような場合、皆様ならどういった対応をされますでしょうか?お聞かせ頂けましたら幸いです。 オークションについて 最近ヤフーオークションにて出品デビューしました。 本日3回目の出品物が落札されました。 その落札者から出品当日に 「今の金額で(開始時価格)で即決してもらえませんか?」 と質問が来ました。 他の方からも質問が来ていましたので即決はお断りしました。 結局、開始時の倍の価格でその同じ方に落札されました。 落札後の支払い等の連絡を取っている際に 「価格を多少サービスして下さい」と言われました。 それは要するに値切られてるのですよね? オークションを始めて間もないのですが この様なことはよくあるのでしょうか? お互い気持ちよく取引したいのでかなりオブラートに包んで 交わしましたが、 (実際、まだ返事がないので交わせてないのですが。。) みなさんならどう対応するのですか? ファーストメールで住所もフルネームも記載しない出品者 ヤフオクで落札しました。 翌日、出品者さんからファーストメールが来ました。文面は丁寧なものでしたが、住所もフルネームの記載もなく、こちらに、住所、氏名、電話番号、振込み金融機関、振込予定日などの要求の文面でした。(こちらが返信後、連絡先は知らせるとのこと) これまでずいぶん落札してきましたが、こういう出品者さんははじめてで、なんだか失礼だと感じました。 私自身、出品もしていますが、もちろんファーストメールで住所も氏名も電話番号もお知らせします。 おまけに、子供がいるから発送が遅れるかもしれないようなことも書いてあり、それなら、自己紹介欄か、オーク画面に書いてほしいと思いました。(それぞれの方の事情を事前に理解し、入札するため、自己紹介欄は参考にしています) それはまあいいとしまして、 礼儀としては出品者が落札者にファーストメールで、せめて、住所、氏名(フルネーム)は記載すべきじゃないでしょうか? 私の考えは厳しすぎますか? 取引さえ無事終わればいいんじゃない?という考えの方もおられると思いますが、それ以前に、ちょっと不快感をおぼえましたもので。 楽天オークションからメールが来ない 楽天オークションに出品しています。 落札されないでオークションが終了した時に楽天から終了したことを知らせるメールが届きません。 10月に出品した時には「【楽オク】オークションが終了しました 」というタイトルのメールが届いていました。 落札されて終了したときのメールは今も届いています。 落札されずに終了した時のメールが届かないのです。 どこか設定を間違って変えてしまったのかもしれません。 マイオークションの 各種設定 を見ても設定がどこにあるかわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 Yahoo!オークション 落札のキャンセル 同じ質問があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 先日、Yahoo!オークションで即決でPSPを落札したのですが、出品者との連絡が1日半たってから返信がきたりで、心配なので落札のキャンセルを検討したいのですが、どなたか手順を教えてくださいませんか? オークションの取引 オークションでの取引相手との対応について意見をください PCパーツの取引で落札後、取引方法・発送方法の変更を受けて翌日発送してくれとのことでした 忙しかったので翌日発送は出来ず謝ったのですが 「私自身が落札・出品した場合に相手の方との連絡は迅速に対応し個人出品物に関しては翌日発送している」と非難されました 連絡は迅速にという話ですが深夜0時にメールされても私は返信することができません 私も出来るだけ迅速な取引を心がけていますが、予定が合わなかったりした場合遅くて3~4日くらいで発送すればいいと思っていました 翌日発送というのは常識なのでしょうか??お教えください ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ヤフーオークション 今回初めてヤフーオークションで落札したのですが運悪くちょっとルーズな方にあたってしまったのか取引連絡をあまりくれないのです。今週の月曜日に同じ出品者から2点商品を落札したのですが一番最初の取引連絡が昼の12時に落札して(オークション終了時間2時間前でした。)その日の夜中の1時半ごろ。私は火曜日の朝8時にそのメールを見たのでそれからすぐに入金しましたが出品者の方から何も連絡がないので水曜日にこちらから「入金確認できましたか?」というメールをしました。それから返信が来たのが翌日の木曜日の夜中の12時ごろ「昨日連絡入金確認できました。本日商品発送いたします。発送完了しましたら再度ご連絡いたします。」という返事がきてから今日金曜日未だに連絡は来ていません。 出品者からのメール、翌日でも可? 落札後、まず、出品者から落札者にメールを出しますよね。 私の場合、初めての落札の際に、落札後、数分で出品者からのメールをいただいてすごく安心できました。 なので、自分が出品する際も、数分後とまではいかなくても、終了当日中にメールを出すようにしています(終了時刻は午後9時~10時ごろのことが多いので、終了後2時間以内くらいに。) ところが、今回、大量にオークションに出品しておきながら、終了日の夜に急用が入ってしまい、場合によっては、翌日にメールを出すはめになりそうです。 そこで、お聞きしたいのですが、落札当日でなく、翌日に出品者からのメールをもらうのは、あなたが落札者だったら、どう思いますか。 私の場合、初めての落札の際に、前記のようにすぐメールをいただいたので、それ以降、落札当日中に出品者からメールが来ないと、それだけで不安になり、「少し誠意がないな」と思うようになってしまったのですが。。。(心配症?) オークションにて落札者への対応について オークションへの対応について悩んでいます。 ある商品を落札していただいた方が、 来週オークションが終了する商品を落札して 同梱したいので即決したいとおっしゃっております。 そちらの商品に即決価格を設けていません。 おそらく、最初の出品価格で落札を希望されていらっしゃるのだと思います。 こちらとしては他にも希望者がいらっしゃる可能性もあるので オークション終了するまで待ちたいと思います。 初めてオークションに出品したため経験が少なくてどのように対応するべきか困っています。 ご経験のあるかた、このような場合どう対応したら失礼がないかご教授ください。 よろしくお願いいたします。 auオークション>> 落札後について こんにちは。 auオークションで、即決交渉をし快諾頂いていて 後は入札&落札するところまで来ているのですが、 落札後は お互い直接のやりとり=出品者の氏名や 住所、アドレスは分かる=落札後のメールに書かれて いるのでしょうか?? それとも開示しない限り分かりませんか?? 落札者の情報だけ通知され、出品者の情報は任意 だったりしますか?? 初めて落札できそうなので分からなくて。。。 教えて下さい。 ネットオークション落札について。 ネットオークションで、とある商品を 即決価格で落札致したのですけど 落札後に届いた 出品者からのメッセージの内容が 私には、どうにも腑に落ちないんです。 これって、おかしくないでしょうか? 如何思われますか? これからどのようにすればいいか 皆さまのご意見があれば、もし よろしかったら伺わせて下さい🙇♀️🙇♀️ ……………………………………… ↓出品者からのメッセージ お世話になっております。 こちらの砂の城を梱包のために検品をしておりましたところ、一部に破損があることがわかりました。 出品の際には気が付かなかったもので、大変申し訳ございません。 現在、同じメーカーが製造したものをお取り寄せ しております。 届きましたらそちらを今回の落札価格より割引した価格で出品させていただきます。 ご迷惑をおかけしてしまいまして大変申し訳ございません。 ↓私の返信 あっ、確認させて下さい ”出品”ということは もう一度、入札からやり直して欲しい ということですか? ↓出品者からのメッセージ お世話になっております。届きましたら今回の価格よりお値引きした価格で再出品をさせていただきますので、再度落札いただければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 ……………………………………… このようなケースの場合 出品者側は 即決価格による落札の取り引きを 一方的に無効にして 構わないものなんでしょうか? ネットオークションでの即決方法 ビッターズのネットオークションでチケットを出品しました。 チケットの期限まであまり間がないので途中で出品を途中で取りやめて最高落札者の方にお譲りしたいと思うのですが、落札者の方とどう連絡を取ったらいいのかわからなくて困っています。 こちらのメールアドレスを書いてメールを下さいと言ってもそのメールを下さった方が本当にご本人かどうかわからないですよね? よく、オークションで即決ありというのを見ますがあれはどのような方法で行っているのでしょうか? どなたか宜しくお願い致します! オークションのメールのやりとりについて オークションで、落札→取引開始の最初のメールは出品者から落札者に出すのか、落札者が出品者に先に出すのか、どっちが自然なやりとりなんでしょうか? オークションで手芸用品をよく買うのですが ヤフオクで、即決価格の品をよく落札しています。 いくつもの定番商品を、継続的に出品されている方で、最近楽天のオークションでも出品していることが分かりました。 楽天も即決価格でしたが、価格が少しだけヤフオクより安い設定になっているものもありました。 ヤフオクの方が出品するときの手数料が高いのでしょうか? また、何度もお世話になっている出品者さんなのですが、ヤフーメールに直接メールをして、オークションではなく直接やりとりをすることはいけないことでしょうか? 以前、材料をオークションで知り合った方と直接やり取りで安く購入している、とブログで書いている人を見かけたことがあるので、そういうことが可能なのかどうか、とても気になりました。 一度に買う数が多いので、少しでも安く買えるならありがたいなぁと思い、質問させていただきました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ネットショッピング・通販 オークションネット通販その他(ネットショッピング) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。 いつもは私から連絡しているのですが、今回は即決の上 落札者様からの連絡が先だったので、こういう場合は急いであげたほうが良かったのかなーと思いまして・・・ 翌日くらいならOKの範囲てことですよね。