もちろん利用できますよ。
グアムは、ハワイなどに比べると、日本語対応「ネットカフェ」が少なく利用しづらい(ホテルによってはゲスト用に解放されているマシンがあるところもありますが、いつも誰かが使用中)ところなので、確実に好きな時間にインターネットを使いたい場合は、持参するのがよいようです。パソコンの電源のことは、心配ないです。日本と同じように使って問題ないです。
タモン湾に面したホテルなら、たいてい部屋にLANケーブルが備わっていると思います。ヒルトンと、ウエスティンには確実にあります。
使い方は、パソコンに部屋のLANケーブルを挿してパソコンの電源を入れるだけでOKです。ブラウザを起動するとホテル独自のログイン画面が自動的に表示されるので、マニュアル(部屋にない場合はフロントに確認してください)に従ってIDとパスワードを入力すればインターネット接続できます。
「無線LAN接続可能」とされているホテルでは、無線LANエリアでパソコンの無線LAN機能をONにして電源を入れると、あとは同様です。
ただし、接続料はたいてい有料です。1日20ドルぐらいでしょうか。宿泊プランによっては「無料インターネット接続」が含まれている場合もありますが、チェックアウトのときに加算されていることも多い(経験済)ので注意が必要です。
これ以外は、部屋の電話を使って「ダイヤルアップ接続」することになりますが、現在加入されている日本のプロバイダと提携のグアムのアクセスポイント電話番号を調べるなど、出発前に事前準備が必要になります。
電話を使って接続する場合は、現地でかかるのは、ホテルからアクセスポイントまでのローカル電話料だけです。通信料は日本のプロバイダから請求されます。
お礼
詳しく説明していただいて有難うございました。 私にも分かりやすく教えていただいたので、思い切って持っていってみようと思います。 本当に助かりました。