• 締切済み

ロゴの制作にあたっての質問

あるレストランのロゴをデザインする事になりました。フリーランスとしては初めてなので、分からないことがたくさんあります。ロゴのファイナルの提出の仕方を教えていただきたいです。 ロゴは最終的に、どのような形で提出するのか。ロゴシート?にCMYK,RGBバージョンを番号つきで入れる、aiかPDFか? 何か説明書きをする必要はあるのか? また、そのようなサンプルがみれるようなサイトがあったら教えてほしいです。

みんなの回答

回答No.3

>>2c=CMYKのどれか2つ >>1c=白黒  >>で私の解釈はあっていますか?  2CはCM,MKの二つが一般的ですが、それぞれ特性が違うのはおわかりですよね?Kが入ると、ベタになればそれ以上何色を重ねてもKのままですから。また2Cと言っても何色で刷られるかはわかりません。CM版であってもC版に載せられるのは緑色のインクかもしれないし、Mは金赤かもしれない。2色刷の際のロゴの使用ルール(刷り色とか)とその色設定が必要かも知れませんよ。 1Cはグレースケールと解釈してもいいですが、その他にモノクロ(白黒二値)での使用があり得るなら、モノクロでのロゴも作っておく必要があるでしょう。 >>オフセット印刷の時は、なぜ2cや1cの場合のアミ設定 >>(これは何ですか?)が必要なのですか アミ設定とは、ロゴの部分部分について、引き出し線に沿えて「この色の場合Cは何パーセント、Mは何パーセント…」と数値で指定してある仕様書です。製作したロゴが他のデザイン屋や印刷屋で使われる時に、その設定を元にロゴが再現されることもあり得るからです。後で製作者自身が「あの色CMYKいくつだっけ」と確認する資料にもなります。 また4CのデータのMK版を削除すれば単純にCM2色のデータにはなりません。ロゴが製作意図に近い見え方をするように、CM2色やグレースケールでの最適なアミ濃度を設定する必要があります。ロゴに緑色と赤が使われている場合、彩度をゼロにしただけでは同じような濃度のグレースケールになってしまいます。 ただし以上の細かい設定が必ずしも必要とは限りません。クライアントと相談して、そのような仕様書が必要か決めて下さい。例えば、県下にチェーン店展開しているブランドのロゴであれば、本部から各店へロゴが支給されそれぞれの店舗でチラシやパンフレットが製作されることが考えられますから、勝手に4Cデータを2色刷に変換されたりして色が変わりブランドイメージを損なわないようにロゴの色や使い方をきっちり決めておく必要がありますから。

回答No.2

既に模範解答がありますが、そのレストランの担当者と相談して、どのような形態で納品すればいいのか決めて下さい。 Webで使うのか、社内のWord文書に使うのか、パンフなどのオフセット印刷物で使うのか、オフセット印刷なら4cだけじゃなく2cや1cの場合のアミ設定も必要なのか、など。Webで使うなら、形式はPNGやGIFで、いくつかの大きさで納品するなど、決めることがあるはず。 また納品時に仕様として、サンプルプリントと共に、各部の網点濃度、Webの場合のRGB値を書き込んだものを添付すれば、親切でしょう。2Cや1Cも必要なら、同様に。 印刷で特色を使用するロゴなら、プロセスカラーで代用する場合の近似色も書き添えれば尚結構かと。

annasan
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 1つ分からない文があります。 >オフセット印刷なら4cだけじゃなく2cや1cの場合のアミ設定も必要なのか 2c=CMYKのどれか2つ 1c=白黒  で私の解釈はあっていますか?オフセット印刷の時は、なぜ2cや1cの場合のアミ設定(これは何ですか?)が必要なのですか?

  • maruhisa
  • ベストアンサー率23% (98/422)
回答No.1

そのレストランとロゴの使用に関して、印刷物で使用するのか看板で使用するのかホームページで使用するのか何で使用するのかを話し合い、その専門業者とファイナルデータについては打ち合わせをする必要があると思います。 また、カンプ等でロゴ案を何案か提出するのでしたら説明書き等を入れてもかまわないんじゃないかなと思います。 いずれにしてももう少しそのレストランと打ち合わせをした方が良いような気がします。 自分は最初はとある店の客として好意で個人経営の飲食店の仕事(チラシ、ホームページ等)を無料で請け負っていましたが、相手側がこういった業界に精通していない事もあり、打ち合わせをしてもらえなく、途中からグダグダになり結局お礼の言葉すらいただけず立ち消えになりました(汗)今じゃ、そのお店に顔を出す事すら難しくなってます。切ないw 打ち合わせというものの重要性を再認識しました。 分からない事は当事者に聞くべきです。 ご参考までに。

annasan
質問者

お礼

お答えくださり、ありがとうございます。 ファイナルデータについては打ち合わせをする必要があるのは確かですね。打ち合わせをする前から、自分で何でも考えすぎました。話し合いは重要ですよね。 飲食店さんと、今度何かしら和解するといいですね。