- ベストアンサー
都立城南高校!人気絶大だったのになぜ人気転落の上廃校にされたの??
私は関西の県立にかよってた頃、高1コースとかの読者登場の記事に必ず 城南高校のコが写真つきで出でて、賢そうで都会的で憧れたものでした。 ところが、何年か前 廃校を知って自分の母校のようにショックでした。 廃校されて六本木高校として再生されたようで、校舎が残ったのは幸いですが、あの自由で文化的!な都立高NO1の校風が失われたのがすっごく残念です。 東京には住んだことがないので全く事情が分からないんです。 もし東京に住んでたら絶対に入学したかった 城南高校!!! なんで人気絶頂から奈落の底に転落(しかもわずか10年くらいで) した理由をお教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.周辺の生徒数が少なくなる 2.入学者数が減る傾向へ(倍率が下がる) 3.倍率が下がると偏差値も下がる 4.偏差値が下がるとレベルが下がる 5.レベルが下がると越境して入ってくる生徒がいなくなる 6.生徒数が減る・・・・ の悪循環。年5%減ったとしたら、10年で45%前後減少。 元々の偏差値を60として、40の人間で薄めたら、45程度に なるわけで。 閉校後、昔父母会で買った土地を都が買い取ったので、 同窓会&父母会はけっこうなお金を受け取って。 奨学金(返還不要)基金をたてたとのことですが。 10年程度で消える(そこをつく)そうです。 閉校もさみしいものですね。 今の六本木高校は定時制で 色染め・ピアスetc。。。OK。 私が古い(かつ本州西端の田舎育ち)かもしれませんが、 定時制って制服がないだけ、かと思ってましたよ(^^; 今の子は”ポンギ”に通ってるんだー♪おっしゃれー っていう感じなんでしょうね。
その他の回答 (3)
>高1コースとかの読者登場の記事に必ず 城南高校のコが写真つきで出でて、 「高1コース( たしか学研 )」はなつかしいです。今あるのは「蛍雪時代( 旺文社 )」だけです。 No.3の方がURLを貼ってくれた通りで、学校群制度に原因がありました。 自分が行きたい高校が選べない、運が良ければヒットする( 行ける )、という状況でした。これで、都立高校全体のレベル( 有名大学進学実績 )が低下したことは間違いありません。逆に、私立高校がレベルアップをはかりました。 また、受験できるエリアが限られていました。都内の都立高校ならどこでも受験できる、というようになったのはつい最近のことです。そう決まったとき、「これで名門高校が復活できる」とある審議委員が本音をもらしたとか。 日比谷、西、青山、戸山などなど、入試英数国で独自問題を作成し、復権をはかっています。 推測でしかありませんが、復権の日が来ると確信して耐え忍んできた有名都立高校が、いま陽のめを見ているのかも知れません。 また、最近の不況により、学費の安さも、都立高校にとって追い風になっているはずです。 都立城南高校は、時代の波に翻弄されてしまったのかもしれません。うまく舵を取れなかったのではないでしょうか。
- amanda97
- ベストアンサー率21% (414/1953)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E5%9F%8E%E5%8D%97%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 平たく言えば、50年以降自由な校風からバカばっかり集まって、進学率が低くなり、受験する生徒が少なくなって消滅しちゃった、と(^^;
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
昔、六本木付近といえども子供は沢山いましたが、現在は少なくなりましたね。 近所にある中学校も廃校になりました。 生徒が少なくなれば、廃校にせざるをえません。 六本木、麻布界隈の小中学校の何校が廃校になったことか・・・