• ベストアンサー

お金はどのくらいかかる?

生活費などによっても違うとは思いますが、参考までにお聞かせください。 来年1月に初産の予定です。嬉しくて、早くもかなりテンパってます。 今は7月末まで現在の職場(派遣)で働き、8月からは夫の扶養に入って しばらくは専業主婦生活の予定です。 結婚して7年、ずっと共働きでやってきたので、私の収入が途絶えることが不安です。 生活費(ローン、食費、光熱費、小遣いなど)はそのままでも、貯金を少しずつ崩して 1年強くらいは問題なくやっていけると思います。 (その間に新たな貯金は月3万くらいしかできないのも不安ですが・・・) でも、出産や育児にはお金がかかりますよね? その金額がまったく予想ができません。 今の生活費にプラスしてかかる費用はどのくらいになるんでしょうか? 私の頭の中では 出産まで・・・検診代で毎月1万~2万? 出産準備・・・赤ちゃん用品?服? おさがりは期待できません…。 出産のための入院など・・・30~40万くらい?(出産一時金が出る?) 出産後・・・おむつ?ミルク?ほかに何が? という感じで、まだ全然子どもがいる生活がイメージできてないせいだと思います。 最近出産した方、今妊娠中の方など、その前後の生活費の違いを体感してる方、 何かアドバイスいただければ幸いです。 考えすぎる性格なので「なるようになるよ!」と思う一方で 先のことばっかり考えてぐるぐるしてます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

赤ちゃんの費用って、掛ければ掛けるだけ必要になりますね。 考え様です。 ミルクは、完母ならいりません。私はもう昔ですが、試供品しか使いませんでした。 衣類も…使うのはほんの一時なので、見栄えや流行にこだわらなければ知人のお下がりでもフリマでも、0~格安で手に入ります。 あと、おむつは紙だとたくさん必要になり、出費もバカになりません。 日常は布で、お洗濯をマメにして、お出かけや夜寝る間だけ紙にすると、費用を抑える事ができます。 しばらくはその程度の出費だと思いますが、離乳食も手作りを基本にすれば余計な費用が抑えられますね。 大きくなったら「あれ買って~。」とおねだりしますが、幸いまだしゃべりません(当たり前ですね^^)。今のうちはなるべくお金を使わず、将来のために極力貯金に回しましょう。 やればできるじゃん!ってきっと実感しますよ。

yokonori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母乳がちゃんと出ればいいんですけどねー。 母は私と弟どっちも完母だったようなので、遺伝してくれてればいいなと思います。 おむつはもともと布にするつもりでしたが、やっぱり夜やお出かけは紙が便利なんですね。 >大きくなったら「あれ買って~。」とおねだりしますが、幸いまだしゃべりません(当たり前ですね^^)。 確かに、本人が何か買ってほしがるってことはないですもんね(笑) >今のうちはなるべくお金を使わず、将来のために極力貯金に回しましょう。 そうですね! はりきって貯金します。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

先月出産しました。 私の場合はこんなかんじです。。 参考になればよいのですが。 検診 一回4500円。 3ヶ月まで  2週間に1回 4~6ヶ月まで 4週間に1回 7~9ヶ月まで 2週間に1回 10ヶ月    1週間に1回 血液検査が2回。←これが2万くらいとられた気がします。 出産準備・・・ ベビー布団 服 おむつ 哺乳瓶 沐浴グッズ 爪きり  服は西松屋とかで1000円くらいので済ませてます。 3枚で事足らそうとしたら、ミルクを吐いたりうんちがついたりで 1日に2度着替えたりするため最低5~6枚は必要かと。 ミルクは完母の場合いらないです。 母乳が出産後すぐに出ればの話ですが。。。 出産のための入院など・・・住んでる場所、かかる産院にもよるとおもいますが45万~50万くらいだとおもいます。 私自身この額でまかなえるとおもっていましたが 予定日超過で促進剤投与(点滴3パック)、 子宮口を柔らかくする注射を何本か打ち 会陰切開の傷も深くその処置代等で清算時には50万越えでした。 45万って、自然分娩で会陰切開もなくスムーズにいった場合の額だとおもいます 出産は十人十色ですからどうなるかはわかりません(汗) それと出産後、かかるお金といえば学資保険! 生活費ですが、 いまは完母なので、かさんでいるのはおむつ代くらいです。 夫婦共働きの頃だってギリギリだったので 妊娠発覚当初やっていけるのか不安でした。 だからといって”さぁお金も十分貯まったから子供を作ろう” なんて貯まる日を待っていてもなんてこないや!と割り切りました。

yokonori
質問者

お礼

昨日お礼を書き込んだつもりが、できてませんでした。遅くなってすみません。 ご出産お疲れ様でした! 詳しくリアルな数字を教えていただいてありがとうございます。 とっても参考になります。 完母だとやっぱり楽なんですねー。 今から母乳によさそうな生活を心がけます(笑)。 >だからといって”さぁお金も十分貯まったから子供を作ろう” >なんて貯まる日を待っていてもなんてこないや!と割り切りました。 考えすぎる性格のせいで、こういうことも考えて子作りのタイミングには悩みました。 全てが「なんとかなる!」わけじゃないだろうけど、ある程度の勢いと思い切り、 割り切りは必要ですね。 ありがとうございました!

yokonori
質問者

補足

こちらの補足をお借りして皆様にお礼を申し上げます。 体験した方のアドバイスを聞いて、だんだん大丈夫な気がしてきました。 働いてる間にできるだけお金をためて、 人事を尽くして天命を待つ、って感じで(ちょっと違うか?) リラックスして出産、育児に臨みたいと思います。 ほんとに皆様にポイントをつけたかったのですが、 先着順で2名様にポイントつけさせていただきました。 ありがとうございました!

  • anzu_sa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私も考えすぎるタイプです。 妊娠してると、分かっていても更に輪をかけて…ですよね(笑 生活ベースは人それぞれ、なので私の思いあたる限りの出費を。 検診等の費用は自治体によってかなりサポートがあると思います。 私のころ(といっても二年前)は出産50万、検診一回5千円。 後半は検診も月2回~4回になるので、約10万。 (不健康だと貧血注射代やらマッサージ料、上がり放題です) 妊婦服関連は最低限揃えて4,5万。 健康オタクになると食費もばかになりません。 産後、赤ちゃん費用は…… 紙おむつは一週間一袋の勢いでおしり拭き含め月5千円。 赤ちゃんが成長するにつれ、排泄回数が減るので、 これはだんだん減っていきます。 母乳推奨。ミルクの場合は、プラス月三千円くらい? 赤ちゃん服は今は安売り店があるので、意外にもかかりません。 通販などでしらべてみてくださいね。 ただし旦那がおもちゃなどバカ買いしてきます。これが痛い。 必須アイテムも人それぞれですが、ベビーカーB型で1万くらい。 A型は数ヶ月しかつかわないし、一人目だとその時期は感染症が怖くて 家で過ごすので(←私も考えすぎタイプだから(笑)不要。 抱っこ紐系1万、ケア用品月2千円程度かな。 落とし穴は、部屋の適温を維持したり夜間の授乳による電気代? 離乳食は市販品より手作りの方がよく食べてくれると 病院代はタダですし、孫可愛さにジジババの補助も かなり期待できるので、当分問題ないかと。 お金の問題が出るのは、三歳以降かなー。 子育てに関する考え方によって、死ぬほど差がでます。 それまでのんびりと考えてみてください!

yokonori
質問者

お礼

>私も考えすぎるタイプです。 計画とか立てるのも好きなんです。 一ヶ月にいくら使ったら何ヶ月働かなくていい・・・とか計算したりして。 その通りにいかないのはわかってるんですが、なんかテンションあがります。 >子育てに関する考え方によって、死ぬほど差がでます。 かけようと思えばいくらでもかけられるってことですよね。 しめるところはしめないと、際限なく出て行きそうですが、よーく考えます。 >ただし旦那がおもちゃなどバカ買いしてきます。これが痛い。 自分のお小遣いの中から買ってきてもらうようにします! ついでに私にも何か・・・(笑)。 >病院代はタダですし、孫可愛さにジジババの補助も >かなり期待できるので、当分問題ないかと。 どちらの両親にとっても初孫なので、今から大喜びです。 親孝行ができそうでほっとしてます。 できれば、現金でもらって貯金するか、ほしいものを指定して買ってもらいたいなー。 なんてことを考えている現実的な私です(笑)

  • Accept
  • ベストアンサー率19% (47/243)
回答No.3

●検診は異常がなければ月に一度1~2万。 ●肌着・洋服・オムツなどで月に2万5千円ほど。 ●出産に病院によりますが40万~50万。 ●2009年10月から、現行35万円の出産育児一時金が42万円になる。 ●出産費貸付制度がある。国民健康保険・全国健康保険協会管掌健康保険・組合健康保険・船員保険など、ほとんどの健康保険で実施しています。貸付の限度額は、出産一時金の8割までで無利子です。また返済は、あとで給付される出産一時金と相殺されてその差額が給付されますので手続き上も非常に便利です。手続き方法は、出産費貸付申込書、母子健康手帳のコピーなどの必要書類を添えて、社会保険庁・会社・役所などの各窓口へ提出してください。貸付を受けられる人は出産予定日まで1か月以内の人か、妊娠4か月以上で医療機関に支払いが必要になった人です。 ●ミルク・おくるみ・車があるならチャイルド(ベビー)シート・ベビーカー(赤ちゃんを乗せて買い物に行ったりするときに使う昔は乳母車と呼んでいた)・ベビーバス・ベビーベッド・布団・ミルトン(哺乳瓶の消毒をするもの)・ベビーキャリー(おんぶひも)。これで15万ほど。 などでしょうか。 出産祝いのお返しは、現行8割返しが相場のようです。

yokonori
質問者

お礼

>●ミルク・おくるみ・車があるならチャイルド(ベビー)シート・ベビーカー(赤ちゃんを乗せて買い物に行ったりするときに使う昔は乳母車と呼んでいた)・ベビーバス・ベビーベッド・布団・ミルトン(哺乳瓶の消毒をするもの)・ベビーキャリー(おんぶひも)。これで15万ほど。 こんなに揃えなくてはいけないものがあるとは・・・! 仕事をやめてからゆっくり考えようと思っていたんですが、早めに取り掛かったほうが よさそうですね。 >出産祝いのお返しは、現行8割返しが相場のようです。 8"倍"返しと読んでしまってびっくりしました(笑)。 分かりやすい回答ありがとうございました!

  • ryo-0314
  • ベストアンサー率31% (32/103)
回答No.2

現在妊娠中の者です。 妊娠すると、キリがないほどお金がかかります(^ ^; 質問者様が予想されてるもの以外にも、ご自身の洋服等にも お金がかかりますよ。 下着やマタニティ服、安産祈願にお守り。 必要な方は、葉酸・鉄分のサプリメントや、骨盤用のコルセットも。 出産後は周りからお祝いを貰うと思うので、 お返しにもお金がかかります。 分娩費用も、病院によって全く異なります。 30万位のところもあれば、80万位かかるところも。 健診代は、市町村によって変わりますが、妊婦健診助成があるので 特に母子に以上がなければ、1万もかからない…かも? 私は専業主婦で主人の収入のみですが、外食や無駄遣いは一切止め、 極力出費を抑えるような生活をしています。 ただ、あまり気にしすぎるとストレスになって、赤ちゃんに 影響してしまうので、『無駄遣いはやめよう。』位の 軽い気持ちで過ごしていけばいいと思いますよ☆ それが日課になってきたら、『次はこの節約方法を試そう!』と 自分自身もステップアップできると思います。 お互い、これから頑張りましょうね゜+.(・∀・)゜+.゜

yokonori
質問者

お礼

>質問者様が予想されてるもの以外にも、ご自身の洋服等にも >お金がかかりますよ。 自分の服は、普段も買っているからそれがマタニティになるだけ・・・と 思っていたんですが、やっぱり割高だったりするんでしょうか。 そういえば下着も特別ですもんね。 お祝い返しなんてのもありましたね。結婚したときのことを思い出しました。 分娩費用はだいぶ認識が違ったみたいです。しかし80万!! 元気に生まれてくれば文句は言えませんが・・・。 きっと今までは無駄遣いがすごーく多かったと思います。 衝動買いとか、外食も遊びもしまくってたし。 楽しみは残しつつ、節約したいですね。 ありがとうございました。 お互いにがんばりましょう!!

関連するQ&A