- ベストアンサー
お金はどのくらいかかる?
生活費などによっても違うとは思いますが、参考までにお聞かせください。 来年1月に初産の予定です。嬉しくて、早くもかなりテンパってます。 今は7月末まで現在の職場(派遣)で働き、8月からは夫の扶養に入って しばらくは専業主婦生活の予定です。 結婚して7年、ずっと共働きでやってきたので、私の収入が途絶えることが不安です。 生活費(ローン、食費、光熱費、小遣いなど)はそのままでも、貯金を少しずつ崩して 1年強くらいは問題なくやっていけると思います。 (その間に新たな貯金は月3万くらいしかできないのも不安ですが・・・) でも、出産や育児にはお金がかかりますよね? その金額がまったく予想ができません。 今の生活費にプラスしてかかる費用はどのくらいになるんでしょうか? 私の頭の中では 出産まで・・・検診代で毎月1万~2万? 出産準備・・・赤ちゃん用品?服? おさがりは期待できません…。 出産のための入院など・・・30~40万くらい?(出産一時金が出る?) 出産後・・・おむつ?ミルク?ほかに何が? という感じで、まだ全然子どもがいる生活がイメージできてないせいだと思います。 最近出産した方、今妊娠中の方など、その前後の生活費の違いを体感してる方、 何かアドバイスいただければ幸いです。 考えすぎる性格なので「なるようになるよ!」と思う一方で 先のことばっかり考えてぐるぐるしてます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- hicalinamber
- ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.5
- anzu_sa
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4
- Accept
- ベストアンサー率19% (47/243)
回答No.3
- ryo-0314
- ベストアンサー率31% (32/103)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。 母乳がちゃんと出ればいいんですけどねー。 母は私と弟どっちも完母だったようなので、遺伝してくれてればいいなと思います。 おむつはもともと布にするつもりでしたが、やっぱり夜やお出かけは紙が便利なんですね。 >大きくなったら「あれ買って~。」とおねだりしますが、幸いまだしゃべりません(当たり前ですね^^)。 確かに、本人が何か買ってほしがるってことはないですもんね(笑) >今のうちはなるべくお金を使わず、将来のために極力貯金に回しましょう。 そうですね! はりきって貯金します。 ありがとうございました。