- 締切済み
高校留学についてどう思いますか?
米国に高校留学したいと思っている中学2年生です。昨年の8月から思いはじめて母と父に説得をしている最中です。留学したいと思っている理由は(1)語学(目標としている学校は8ヶ国語のクラスがあります。)で英語力を高めたい。(2)将来の夢(外交官になること)に繋がる事で様々な国の方がいる中で世界に視野を広めたい。(3)授業の種類が多く(280種類)日本では何かの強化の中の一つとして扱われることを詳しく勉強することができる。(4)自分で授業を立ち上げることができる。(5)様々な国の方がいる中で沢山の視点から世界史を学びたい。(5)好きな演劇で有名。(その学校が)と母に言ってみたのですが外国に行くと帰国してから国公立の大学にいけないんですよね。それでおもいっきり反対されてしまい困っています。そんな理由で外国なんか行かせられない。といわれました。父はそこまで言うなら・・・という感じですが母は全然だめで。どうすればよいでしょうか。乱文かつ長文ですみません。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keisuke1sasaki
- ベストアンサー率0% (0/2)
語学を取得する目的ならば、なるべく年齢が早い時期に留学をすることをお勧めします。 私は父の仕事で小さいときから海外生活が長いのですが、中学生できたのに未だに英語が話せない人も見てきました。 逆に大学卒業してからきたのに、訛りも殆どなく英語を話す人たちも知っています。 また、今の地点で英語での意思疎通が難しいのであれば、高校の授業でも取れる科目の数は減ると思います。 (殆どのクラスは英語話せることが前提になります) 世界史であればESLまたはEALのクラスがあるでしょうが、どちらかという世界史を通し英語を学ぼうという感じです。 (高校の時に世界史のTAをしていたので覚えています) 既にされているとは思いますが、ご両親にはっきりとした計画表を見せられるのは如何でしょうか。 1年目の目標、2年目の目標、3年目の目標、4年目の目標。 どのような選択肢が待っているのかなど。 私が両親とミーティングする時は、全てをプリントアウトして目に見えるように提示します。
- sunny-dog
- ベストアンサー率40% (2/5)
賛成です。何も考えずに挑戦できるのは若いうちですし、大冒険で得るものは大きいでしょう。 雅子様も日本の中では中卒資格しかありません。中卒後、ご家族で米国に行き現地の高校を出て、ハーバード大に入り、途中で帰国し、東大に編入し、公務員(外交官)試験に合格したので、東大を中退して外務省に入り、外務省から派遣されて英国ケンブリッジ大に留学し、再び帰国して、今へ至ります。 あなたも、目先の課題に真剣に取り組み続ければ、いつの間にか、とても高い所まで上り詰めていることになるかもしれません。「今」を一生懸命に後悔することなく過ごしてください。 お父様は厳しい社会で戦いつつお仕事をなさっておられるので、世の厳しさも、これからの時代に必要な能力も理解しておられるから、手元に置きたい愛娘でも、あえてあなたの将来のために、留学を認められたのだと思います。 お母様には、必ず2週間に1度はどんなに忙しくても手書きの手紙を送る、年に2度は帰国する、勉強の成績はB以上は維持する、留学するまでお小遣いは要らない(半分?)、など説得してください。
どうしても高校で留学したいなら、日本の高校に入学して交換留学で1年間行くとか、1年だけ現地の公立高校に通う私費留学とかでは駄目なんですか? カリキュラムも日本の高校とは違うので、日本で大学に行く事を考えているならアメリカで高校3年間過ごすと大学受験でかなり不利になると思います。 娘がアメリカの公立高校に通っていますが、アメリカの大学に進学予定で日本の大学は考えていません。 2年以上海外の学校で過ごしたら帰国子女枠で大学受験できるのですが、社会や国語などは自分で勉強しなくてはならないのでアメリカの高校の授業でいい成績を収めながら、日本の大学受験の勉強をするのは無理だと考えたようで、日本の大学進学はあきらめたようです。 娘の高校のクラスメートで、日本から私費留学で1年間の予定で来ていた(高校2年の)子も、日本の高校に戻っても1年間の受験勉強では大学受験には間に合いそうもないので日本に帰国するのをあきらめて、こちらで大学に進学するために私立の学校に転校して行ったそうです。 (公立の高校には1年しか留学が認められていないので、1年を過ぎて高校に通うには私立の高校に転校するしかないです。) 中には私費留学で来たものの、どうしてもアメリカの高校に馴染めなくて学年の途中で日本に帰ってしまった子もいたそうです。 大学の学部入学とは違って、高校留学はお金がかかる割にはリスクが大きいので高校留学をたやすくOKできる親は少ないと思います。 高校卒業後もアメリカの大学に進学予定なら、3年間高校留学してもいいと思います。 ただ、高校で私費留学はお金がかかるので、親御さんの経済力も問題になってくると思います。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
高校生の娘が将来留学を希望しているので、いろいろと調べている者です。 お母様の反対はもっともかな、という気がします。 一番には外交官になるのが夢ならば、高校留学は明らかに不利だと思います。 NO.1の方の書かれているように、やはり東大卒の外交官の比率が非常に高い現実があります。 東大以外の方ももちろんいますが、なかなか望むポストに付きにくいという話が聞こえてきます。 外交官ということを現実的に考えるなら、日本の高校でしっかり学び、受験対策する必要があると思います。 また同じ意見になりますが、帰国子女が日本の生活に馴染むのが大変だという現実があるように、海外で身に付けた価値観、習慣は日本で働くのに不利なことが多いです。 逆手にとって海外での経験を生かすには、そもそも日本での社会性をしっかり身につけて土台を作ったうえで海外経験を積むのが得策だと思います。 そういうわけで娘の場合も海外の大学への進学を最初検討していましたが、今は日本の大学をまず目指す方向で結論づけています。 英語は日本でも学べます。まず日本で海外に通用する語学力をつけてから渡米するのが合理的というものだと思います。 お母様にしてみれば、高校から海外などにやったら、日本での就職が不利になり、行きっぱなしになる可能性が高いと踏んで反対しているのではないでしょうか。 実際に高校から子供を海外に行かせた知人がいますが、 「子供の意志を尊重して行かせたものの、いわゆる空の巣症候群で寂しくて仕方ない」と母親の本音をもらしていました。 もちろんその子は外交官志望ではありません。 志しは立派だと思うし、応援したい気持ちは山々ですが、残念ながら現実を考えると、私があなたの母親でも、納得はできない理由です。
- cya-pu
- ベストアンサー率0% (0/1)
大学でも探してみましたか? 私は”そんな理由”とは思いません。だけど高校でじゃなくてもいいんじゃないかな、と思います。 外国のことを知る前に、まず自国のことを知る必要がある、英語の教科書にもよく出てくる一文ですね。私も留学したいと思っていたので、この文をよんではっとしました。 きっと向こうに行っても「あなたの国ではどうですか?」と聞かれる場面が少なからずあると思います。そんなとき自国のことの答えられない、というのは恥ずかしいですよね。これも経験があります。 こんなことも踏まえてもう一度かんがえてみたらどうでしょうか? きっとまだまだこの国でやらなくちゃいけないことがあると思います。
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
在米の院生です。 私自身も渡米時には家族と大喧嘩になり、特に父親とは絶縁寸前状態で渡米しました。既に30歳近かった事や、自費留学だった為押し切りましたが、ご両親の不安も最もだと思います。 記載を読む限り以下の疑問点等があります。 (1)外交官になるであれば、国家公務員一種に受からないといけません。受かってからも出身校等の力関係が聞いています。その意味で東大卒が最も有利です。高校海外で東大に受かるとは思えません。 (2)高校生の国際交流でどこまで視野が広がるか疑問です。まだ自分自身の価値観、日本人としての価値観が基準として形成されていない時に、他との比較は出来ません。安易にMIXされた価値観になると可能性が高い(そういう人を何人も知っています)。 その他の点は (1)語学の上達は若い時が確かに有利です。 (2)自分で授業を立ち上げる事が出来るは意味不明です。 (3)演劇で有名もどう外交官に関連するか意味不明です。 大筋として、日本の大学を出て院海外の場合は日本人として日本なりで生活していく事が可能でしょう。大学時代に日本人としての価値観等が形成されるからです。高校や学部なりで渡米した人と話すと、日本人というより米国の価値観を持った人が大部分です。残念ながらそういう人達は日本には順応できず米国で仕事をしています。 以上より「まず日本を知ってから渡米する」という方法が、日本の外交官になるにはベターだと思います。将来も海外で働きたく、ニホンンへ戻るつもりは無いのであれば別です。一般論ですが参考になれば幸いです。
お礼
分かりにくくてすみません。授業を立ち上げるというのは自分が知りたいことを一緒に勉強する友達を何人か集めて担当してくださる先生を探し授業をつくるということです。お話を聞いて私が幼いころ父の仕事で渡米したときの事を思い出しました。確かに帰国してから日本の学校に慣れるのが大変でした。演劇は仕事につながることではなく私が今中学の演劇部に所属していてまた演劇をしたいと思ったからです。回答ありがとうございました。
お礼
母との会話でオーバーヒートしてしまい客観的な意見をいただきたいと思い質問しました。皆さんの回答をみていますと納得させられる部分が多くありました。何も母の反対を押し切らなくてもまた大人になってからでも遅くはないかなあと思うようになりました。しかしそれでも私が外国で学びたいという気持ちは変わりません。なので大人になってから夢をかなえたかかなえなかったに関わらず母国について知った上で渡米することを目指したいと思います。回答ありがとうございました。