• ベストアンサー

マックの画面が!

iMAC(旧型・OS9.2)を使用しています。購入してから半年弱なのですが、最近急に立ち上げの時の画面が紫のフィルターをかけたような色になり、起動後もしばらくは画面の色が紫がかったような感じで、且つ時折真紫になったりと、とても不安定になります。そして起動2時間語くらいすると正常な画面へと戻ります。サポートセンターで問い合わせたところ、預かって原因追求をしますという回答だったのですが、あと一ヶ月くらいではないと預ける事が出来ないのです。動作的には今のところ問題ないようなので普通に使用しているのですが、やはり画面の色がどうしても気になってしまいます。コントロールパネルのモニター設定で、カラーを微妙に調節してはみるのですが、あまり効果はありません。そこで、どなたか他に画面の色を一時的にでも調整しておける方法、またこのような状況を回避する方法をご存知でしたらご教授下さい。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

グリーンの信号がモニタに言っていない可能性が高いですね。 修理に出すしかないかと思います。 近くに対面修理を行っているところがあったらそこに持ち込んでみてはどうでしょう。 コントロールパネルの「モニタ」の所の「カラー」で多少は調節できるかもしれませんが根本的な解決にはなりません。 それとファームウェアなどコントロールパネルの「ソフトウェアアップデート」で最新の状態にはしてありますよね? それといったん電源を切りoption、コマンド、P、Rキーを同時に押しながら電源を入れ起動音が4階鳴ったらキーを離して改善されないか確認してみてください。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/support/ftof/
shimono0656
質問者

お礼

ソフトウェアのアップデートもPRAMクリアも試したのですが状況はかわりませんでしたので、やはり修理に出すほかないみたいです。ご回答どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>ソフトウェアのアップデートもPRAMクリアも試したのですが状況はかわりませんでしたので、やはり修理に出すほかないみたいです。 修理に出すときはハードディスクの中の必要なデータを何かにバックアップしてから出した方がいいですよ。 ごくまれにハードディスクが初期化されて戻ってくると言うことがありますので。 早くマックが退院できることを祈っています。

shimono0656
質問者

お礼

2度目のご回答ありがとうございます!アドバイス頂いた通り、しっかりバックアップをとってから修理に出します。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

旧型iMacというのは液晶画面になってからのiMacなんでしょうか? もしそうだとしたら少し心当たりがあります。 『MAC POWER』という雑誌の2003年3月号(今発売されている分)の204PにてPower Book G3 400Mhzで似たような症状について報告されています。 内容は『マシンを起動もしくはスリープから復帰した直後は、液晶全体が真っ赤』、『そのまま使用しているとじわじわ赤みが取れていき、最終的に赤い部分はなくなる』、『画面がスリープした状態になると画面左下から赤みが出てくる(赤みがなくなるのが一番遅いのも同じ部分)』との事です。 原因は『液晶のバックライトの寿命』との事です。 わりとその症状にあった人は多いらしいです。 これは修理に出さないと解消はできないみたいですね。 中には『液晶コントローラー』の交換が必要になってくるケースもあるらしいんですが。 雑誌には詳しい症状や修理に出した際の料金や事後報告など日記形式で書かれていますので、一度そちらを参考にしてみるとよいかと思います。

shimono0656
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうごさいました。そのような事例があるのですね。しかし、症状は似ているのですが、私のiMacは液晶のものではありませんので、当てはまらないですよね。説明不足でごめんなさい。。やはり早めに修理に出す事にします。どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi-lite
  • ベストアンサー率43% (439/1013)
回答No.2

モニタ故障の可能性が高いかと。 ファームウエア更新しても問題が解消しない場合は修理に出した方が良いかも……。 スロットローディングもでるなら、本体の後部からVGAで別のモニタに出力できますよ。 とりあえず安いモニタ買ってきてそちらで作業するという手もありますが……。

shimono0656
質問者

お礼

おっしゃる通り、モニタ故障のようで、やはり修理に出すしかないみたいです。。でも別のモニタで作業という方法もあるのですね。アドバイスどうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A