距離を置くって前向きなことだと思いますか?
30代男性です。
付き合って1年、しかし最近会うたび喧嘩になり、最終的には
相手より距離をおきたいと言い出しました。
原因は、付き合っていくなかで、御互いの距離が近すぎすぎて
きたのか、御互いに思いやれなくなってきてしまったからでしょうか。
私は、距離を置く=別れる前の段階という理解です。
いきなり別れるは御互いにショックが大きいため、距離を置くことで
クッションを置き、別れへって思ってしまいます。
しかし彼女のほうは、距離を置くことに前向きさもあるといいます。
まだ好きだから、別れたいとまではいかない。でも今のままでも
だめだから、考える時間が欲しいと。
ただ、すでに1ヶ月が経過。あと1ヶ月くらいは欲しいとのこと。
私の意見としては、距離を置いて、戻ってうまくいくカップルは
かなり少なく、すでに距離を置くという方法を取るカップルは
その時点で、未来はないという考えです。
結婚など未来を考えるのであれば、距離を置くという方法は
どうかと思うのですが、皆さんはいかが思いますか?
よい手段であると思いますか?
それとも一度距離を置く=将来はないと思いますか?