• 締切済み

大学の通信講座

大学の通信講座があると聞いたのですが、知っている人教えてください。経験者の方、現在受講されている方、どのようなものか教えてください。

みんなの回答

  • shinobu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

私も今やっています。とても面白いですよ。通信講座に来てる人は本当に自分の勉強がやりたくて来ている人です。ですから大変年齢層も幅が広く、外国人も沢山いますし皆さん勉強熱心です。短大・大学を出ていたりすると編入というかたちで3年生から入学できるので楽ですよ。入学するには高校の調査書(成績証明書)と入学金・教材費さえあれば簡単にできます。でも入ってからが論文を提出して通ったら試験を受けなければ単位がもらえないので大変です。日本の大学そのもの全体が入るのは易しいが卒業するのが大変という感じにすれば、もっと勉強する学生が増えて日本の学力の向上になり国も発展するのにと思います。特に日本人は弁論が下手な民族と云われています。いろいろなものを大学で吸収して弁論のための引出しを増やしていくこともいいのではと思います。本来大学とは自分のための勉強で専門的なことは専門学校で補うのではという感覚が正しかったそうです。でも最近は変わってきていますよね。大学が汚いから受験しないとか訳のわからないことを言う学生もいるみたいですし。 話が脱線してしまいまして申し訳ありません。通信講座の大学は沢山あります。そういったようなことが書かれている本が本屋さんに沢山あります。あなたが大学で何を学びたいのかのよると思います。日本は学歴重視のところがありますが、学歴で大学に行くということでしたら私はあんまり賛成できませんが、そういう社会なので仕方はないとは思います。ちなみに私は日本の伝統や文化に大変興味を持っているのでそのことを重視して、分野を選びあとはその分野をあつかっている大学を選び、学費の問題ですね。頑張ってください

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.3

通信講座とは少し違うかもしれませんが、「放送大学」というのも有名です。 ここは完全に普通の大学と同等の資格等が得られる正規の大学で、授業はテレビ、ラジオを通して行われます。 2週間に1回程度、学習センターに行って実際の授業も受けなければいけませんが、学習センターは全国49ヶ所、各都道府県に最低1ヶ所あります。 入学金、授業料も安く、授業がテレビ・ラジオなので、ビデオやカセット等にタイマーで録っておけば、仕事から帰ってきてからゆっくり授業が受けられます。 今年度の第2学期生を現在募集しています。(8/15まで) ↓を一度ご覧になってみるといいと思います。

参考URL:
http://www.u-air.ac.jp/hp/
  • dice
  • ベストアンサー率35% (27/77)
回答No.4

私は、いま社会人ですが、通信大学や放送大学への入学・編入を検討しているところです。 公開講座などについては、資料はありませんが、編入などを考えていらっしゃるのであれば、いくつか参考になるかもしれないURLがあります。 参考URLはRENAのサイトです。ここでは、通信制大学の一覧があります(その大学のサイトへのリンクは張ってありません)。 他に、 私立大学通信教育協会(こちらには、リンクが張ってありました) -->http://www.uce.or.jp/ 通信制大学体験記-->http://home.memenet.or.jp/~daizo/tsu.html KENBOのお部屋(体験談があります)-->http://member.nifty.ne.jp/KENBO/ などがありました。 あと、私は社会人ですので(yukkunさんは、社会人ではないかもしれませんが)、エクゼクティブ(ダイヤモンド社)という雑誌も参考にしています。

参考URL:
http://www.rena.gr.jp/
noname#591
noname#591
回答No.2

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=4737でも同じ様に答えていますが。 正科生なら年間18万円位です(+入学金2万でしょう)。 ほかに費用は、卒業決定時(証明書類の発行 6千円?)と追加する教科(8千円くらい)やスキーやゴルフ合宿を本人が希望した時くらいです。 日大や中央大学ではスクーリング(面接授業)は別途かかると聞いたことがあります。 職業人のネックは教科と単位の関係で、金から日曜の三日間登校しなければならない時があることです。 20代から30代の人々が中心で、スクーリングや試験(日曜日)の後は飲み会をやったりします。 地方に希望したスクーリングだと、JRの通学割引が学生証で適応になります。 短大はビジネス向けが多く、シスアドや社労士、消費者生活アドバイザーなどのコースがあります。 はじめに短大で、大学の編入(産能は経営情報しかないけど)が楽です。 <大学は単位習得のテストが論文で、テキスト類持ち込み不可なのでたーいへん> もし法律など専門的にがんばりたいなら、その他の大学が良いと思いますけど。

  • kokotaro
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

大学の通信講座とは、大学の授業のほうでしょうか? それとも、一般的なキャリアアップ、スキルアップ、生涯学習関係でしょうか? 後者のほうであるのならば、参考URLの産業能率大学で通信研修といったことをやっています。 実際、会社の入社前研修でやったのですが、テキストもしっかりしていましたし、自身の役にも立ちました。 他にもあると思いますが、参考までに お役に立てたら嬉しいです。

参考URL:
http://www.hj.sanno.ac.jp/tu/index0.htm