東京藝大の先端芸術表現科、大学と大学院について
こんにちは。
東京藝大の先端芸術表現科に興味があるので質問させて下さい。
今私は、社会人2年目です。
仕事の時間が自由な事もあり、大学または大学院進学を考えています。
(専攻は違いますが4年生の他大学を既に卒業しております、美術芸術系の大学ではありませんでした。)
先端芸術科に在籍またはご存知の方がいましたら教えて頂きたいのですが
大学と大学院ではカリキュラムは違うのでしょうか?
大学のサイトにああシラバスを覗くと とても自分が学びたい内容と一致していたのですが 大学院の方のシラバス、詳しい講義内容は載っていませんでした。
しかも大学院ではより専門的な技術や知識を求められるんですよね?
もともと映像、絵画に興味はあり 受験するとなれば予備校にも通いますが
芸大美大出身ではないので 大学院ではなく、大学から入った方が良いのかなと思っています。
通常 大学を一度卒業した者は大学院に行く事が多いと思うのですが
分野が特殊なだけに迷っています。
もしカリキュラムに相違が無ければ 大学院でも良いのでしょうか、、、
長々とすみません、
ご存知の方がいれば意見を参考にさせて下さい。