ベストアンサー 黒い服などを洗濯するとき 2009/05/21 19:13 ティッシュなどと一緒に洗ってないのにティッシュとかと洗ったように白いものが沢山付着してしまうのですが、黒い服はどうやって洗ったら良いのでしょうか? よろしくお願い致します<(_ _)> みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー manakomama ベストアンサー率10% (3/29) 2009/05/21 19:24 回答No.1 目の細かい洗濯ネットに入れて洗濯すると良いですよ。ゴミもあまり付きませんし…。 100円SHOPで色々な大きさの物が売っています。 洗濯石鹸は粉より液体をお勧めします。 質問者 お礼 2009/05/21 19:45 うちは粉ですね(^ω^;) お母さんに頼んでみます!!! ネットは自分で買ってみます☆ ありがとうございました!!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#131426 2009/05/21 19:42 回答No.4 どうしても着いてしまうのなら、乾燥後、コロコロhttp://www.rakuten.co.jp/zakkaz/461411/498928/ で除去 質問者 お礼 2009/05/21 19:47 そうですね(^ω^;) 本当にそれが1番な気までしてきます(^ω^;) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 syarion ベストアンサー率27% (34/123) 2009/05/21 19:34 回答No.3 裏返して→洗濯ネットにいれて→他と分けて洗う 私も液体洗剤オススメです。 質問者 お礼 2009/05/21 19:46 液体にして!!ってたのんでみます!! ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2009/05/21 19:26 回答No.2 一番先に黒い服だけ洗います。 質問者 お礼 2009/05/21 19:46 黒だけで洗ってもダメでした(^ω^;) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A 精子が付いたティッシュを洗濯してしまいました。 今日のことなんですが、射精をした後拭き取ったティッシュを間違えてズボンと一緒に洗濯してしまいました。これによって服にティッシュが付着したのですが、最悪このティッシュに残ってた精子によって家族が妊娠、なんてことありませんよね。ちなみにティッシュはすべて取り去り、しかもそのティッシュは1度目に精液を殆ど拭き取ったあと、もう1度ズボンに入れといたものなので、もし精子が残っていても数が非常に少ないと思われます。非常にくだらない質問でこちらも恥ずかしい限りなのですが、回答お願いします。 ティッシュと一緒に洗濯しちゃった服・・・ 真っ黒な服を、ティッシュの入ったパンツと一緒に洗濯してしまい 全体に白いカスがたくさん・・・ついてしまいました。 以前、再度洗濯したりしましたがあまり効果がありませんでした。 これをうまくとる方法ご存知の方いませんか? ティッシュと一緒に洗濯してしまい・・・ 誤ってティッシュと一緒に洗濯をしてしまいました。洋服やタオル等に付着したティッシュを取る方法なんて無いでしょうか。脱水した状態です。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 洗濯物の中にティッシュが。。。アドバイスをお願いします。 大量に溜め込んだ洗濯物を、洗濯機に詰め込み、 洗濯しました。 その中に、ティッシュが入っており、 服、下着、ありとあらゆる衣類が、 紙まみれになってしまいました。 どうすれば、ティッシュを取り除けますか??? 地道にはたいていくしかありませんか? 黒の服は、もう着れない程、付着しちゃっています。 アドバイス、生活の知恵をお願いします。 服に着いたグリースを取る方法 同居人がグリースの着いた作業着と私のセーターを一緒に洗濯してしまい、 セーターにグリースがかなり広範囲で付着してしまいました。 かなりお気に入りのセーターなので何とかして汚れを落としたいのですが、 落とす方法はありませんでしょうか。 セーターの素材はアクリル100%。 たまに違う服にも付着してしまうことがあります。 どなたかご存知の方がいらしたら知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。 洗濯した服が臭くなる こんにちは。 教えてください。 以前から気になっていたのですが、洗濯をして乾燥機にかけた服が臭くなる事があります。 いつも臭くなる訳ではなくて、たまーにです。 納豆のような匂いで、一緒に洗った服、全て同じ匂いがします。納豆が付いているのかと思ったけど、うちは滅多に納豆は食べないし。(私が嫌いなので・・) 洗濯洗剤も柔軟材も除菌の物にしてみましたが、昨日洗った服がまた臭くなっていました。 他に何か打つ手はありませんか? 洗濯物が、うっかり出し忘れたティッシュで真っ白に・・・ 洗濯物のズボンに入れていたティッシュを出し忘れ、 他の洗濯物と一緒に洗濯してしまい、さあ干そうと思ったら全部の洗濯物にティッシュの繊維が付着して真っ白になってしまいました。特に黒っぽい物は粘着テープで取っても取れません。何か良い方法はありませんでしょうか。 洗剤がのこりやすい服 こんにちは。 洗剤が残りやすい服の材質や種類、メーカーを教えてください。 洗濯すると必ず洗剤が付着している服がいくつかあります。他の服は残っていないのにそれら服だけは毎回です。 材質を見たところ綿とアクリルであり、特に他の服と変わりは無く、なぜだろうと思っています。必ず原因はあるはずなのでよろしくお願い致します。 新品の服に白い粉 ウールっぽい素材の黒いジャケットを購入したのですが 家に帰って開けてみると所々白い粉のようなものが付着していました。 在庫を出してもらったので、ビニールの袋にはいったまま購入し、 お店では確認しませんでした。 ティッシュで落ちたので問題ないのですが 後からもしかしたらカビだったのでは?と、不安になりました・・・ 新品の服に白い粉ってあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。 松脂の洗濯のやり方は? 松の木の枝を切っていたら、松脂が服に付着してしまいました。 これって普通に洗剤で洗濯すれば落ちるのでしょうか? それとも何か特別な洗剤や方法が必要でしょうか? 御存知の方がいらっしゃいましたら何卒お知恵をお貸しくださいませ。 宜しくお願い致します。 体操服などの洗濯で 体操服がすぐに黒ずんだ感じになります。他の子と一緒に購入しても、うちだけ白さがなくなってきます。どういう洗い方、洗剤を使えばよいでしょうか? 今は全自動洗濯機に洗剤(アタック)と柔軟材(レノア)をいれて自動で洗っています。漂白剤なども一緒にいれたほうがいいでしょうか? ガーゼの服の洗濯について ガーゼの服の洗濯について ガーゼ(シングル)で自分で縫った服を初めて洗濯しようと しています。 普通に洗濯するものと一緒に洗濯して問題ないですか? 一応、ネットには入れようと思っています。 他に気をつけた方が良いことがありますか? ちなみにダブルガーゼって作ったことも 着たこともないのですが、シングルガーゼと洗濯は 同じですか? 洗濯シワになったりしますか? ガーゼって洗濯するとヨレヨレっぽくなるような 気がして怖いです。ガーゼの服で凝ったデザインって そういう点でどうなのでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 高い服の洗濯について 先日CanCamに載るような自分にとっては高い服(16000円)を購入しました。 普段は1万超える服でもエマールなどで手洗いしているのですが、 この服は一部にシルクが使われているようで自分の家で洗うことは無理だと思いました。 それで、クリーニングに出そうと思うのですが、皆さんは1回着るごとにクリーニングに出しているのでしょうか? それとも、2~3回ぐらい着てクリーニングに出すのでしょうか? あと皆さんは一万円を超える服はだいたい何回ほど着用しますか? 元が取れるぐらい着ていますか? くだらない質問だと思いますがよろしくお願いします。 服は裏返して洗濯するもの? 一人暮しをしています。 最近服がハゲてるのですが、裏は新品のように奇麗です。 黒いトレーナーがあるのですが、表がネズミ色のようになってるんです。 てことは、服は裏返して洗濯しなきゃいけないということなのでしょうか? 子供服の洗濯 子供の服や肌着は、いつ頃まで大人と別で洗ってましたか? 特に経験者の方にお尋ねします。 今、生後6ヶ月の子供がいますが赤ちゃんの頃と違って色物の服をよく着るようになってきている為、経済的にも大人の色物と一緒に洗いたいと思っているのですが、梅雨に入ってばい菌などのことを考えるとまだ別にして洗った方がいいかなーっと思っています。 みなさんの意見を聞かせてください。 洗濯物の付着物 洗濯物の付着物 洗濯をする前に家族のズボンなどのポケットを点検するのですが、たまにポケットティッシュやレシートなどの紙類が入ったままになってることがあり、脱水後、粉粉に千切れたティッシュなどが、衣類に張り付いてしまい困ってしまうことがあります。きれいに早く取る方法はあるでしょうか。 服の置いてある部屋でバルサンを炊き バルサンの煙が服に付着した場合 臭いだけではなく服が傷みますか? マフラーのケバケバが服についてしまう モヘア?のマフラーをすると、特に黒い服にケバケバの毛糸が付着してしまいます。これは、マフラーを洗ったらケバケバはつかなくなるのでしょうか? どうしたらよいのでしょう?? ティッシュまみれの服 助けて下さい。 子供がポケットの中に真っ新のポケットティッシュを入れたままにしていました。 確認しなかったのも悪かったのですが、ついそのまま洗濯してしまい、 同時に洗濯していた服すべてがティッシュだらけになってしまいました。 どうにかして簡単にこのティッシュを取る方法はないでしょうか? 皆様の知恵をお貸し下さい。お願いします 買ったばかりの服を洗濯しますか?しませんか? 皆様は買ってきたばかりの服を一度洗濯されますか? それともそのまま着られますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
うちは粉ですね(^ω^;) お母さんに頼んでみます!!! ネットは自分で買ってみます☆ ありがとうございました!!!