- ベストアンサー
ダイビング用デジカメ
ダイビング用にコンパクトデジカメとハウジングを買いたいと思ってます。 先日、宮古島でレンタル品(μ-770SW)を使ってみたのですが全体的に青みが強く出てました。 イントラに聞いたところオリンパスは青みが出やすく、キャノンの方が青みが出にくいとのことでしたが、最新のTough-8000などでも青みが出やすいのでしょうか? 最近各メーカーが防水モデルを出してますが、ハウジングの信頼性なども考慮した上でダイビングにお薦めのコンデジがありましたらお教え願いたいのですが。 コンデジですので予算にはこだわりませんが、手ぶれ防止機能は欲しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在Sea&SeaのDX-1Gを使用しています。 ダイビング歴は2年半、現在150本くらいの経験です。 ダイビング始めたばかりにオリンパスのμ750+ハウジングを購入しました。この頃は水中写真の経験、知識もなく単なるメーカのイメージで選びました。 その後、周りのダイビングの先輩方や自分なりの経験を通し、2か月ほど前にDX-1Gと外付けのストロボをセットで購入しました。 オリンパスは色が出ないといわれますが、最近のモデルはそうでもないようです。気軽に水中写真を楽しむなら、オリンパス、キヤノン、パナソニックなどから選択すればよいと思います。 スペック的には「広角レンズ(22mmとか24mm)」「マクロ撮影距離」などで選択すると、おのずとモデルが限られます。「ズーム機能」などは水中ではあまり役に立ちませんので重要ではないです。 あと、液晶は大きくて明るいほうが見やすいです。手ぶれは最近のモデルは標準と思います。カメラ自体が防水であれば、万が一水没した時も安心です。 DX-1Gは機能的には一眼レフとほぼ同じことができます。もちろん「お任せ」的に使うことも可能です。まだ自分では使いこなすレベルではないですが。しいて言えば、液晶が小さい(2.5インチ)ので水中では見ずらいです。性能的には問題ないと思ってます。 以上、参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- kinnta51
- ベストアンサー率36% (7/19)
私のイメージではダイビングに行くと日本人の7割方オリンパスを持っている感じです。取り扱いが分からない時、聞きやすいです。 あと手ぶれ機能はある程度のものだったらどこのメーカーでも付いています。私はみんなが持っているので一昨年オリンパスを買いました ハウジングは全くトラブル無いです。ただ知り合いでハウジングに入ったカメラをBCDに取り付けたまま片付けて運んだ所水漏れしてしまった人がいます。(当たり前だと思いますが) 参考までに最近キヤノンが良いといっていたインストラクターもいました。
お礼
kinnta51さん、回答ありがとうございます。 やはりシェアでは先発のオリンパスが一歩リードという感じですね。
- hobart
- ベストアンサー率9% (11/118)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
水中写真は、強力なストロボなどを使わない限り、水中では赤色が消え ますので、青く出るのがむしろ当然です。人間の目は勝手に色補正を しますので(ですから「記憶色」なんて処理があるんです)、それほど 青く見えないのですが、機械はそんなことしませんから。 その意味ではOlympusのカメラは、忠実な色再現をしていると言えます し、他社のカメラでも「強力なストロボを使わない」ならば、青くな る筈です。また、外部ストロボを使わないなら後処理で色調整をする と言う方法もあります。 どうしてもOlympusはイヤだというなら、Canonなどを使っても良いの ですが、Olympusは水中写真の経験が長く、使っているヒトも多いので 何かあったときにも便利、本体だけで一応の防水になっているので、 海辺で使うときに本体だけで済む、などのメリットも多いので、私は Olympusをあくまでお勧めします。
お礼
FEX2053さん、回答ありがとうございます。 コンデジではどの製品も画質には大差ないということでしょうか。 雑誌などに掲載されてるようなキレイな写真を撮るには外部ストロボが必要なのですね。 画質に大差ないなら動画がメモリ一杯まで録れるFUJIとかも気になりますが、やはり水中での使用をいち早く考え(?)、多数が使ってるオリンパスが堅実ってことですね。
お礼
mountelさん、回答ありがとうございます。 μ750からスタートして現在はDX-1Gですか。 実はSea&Seaも気になっており、リコーのOEMということは聞いてましたが、手頃な値段で一眼レフ同等の機能があったんですね。 自分はカメラに関しては素人なので、いきなり高機能を使いこなすことは難しいと思いますが、高機能を活かすとなると必然的に外部ストロボも必要となるのでしょうね。 単にダイビングの思い出として水中写真を撮る程度であれば、最近の機種であればどれも大差ないということですね。