- ベストアンサー
教師は完璧でないといけないのでしょうか?
他スレで盛り上がっていたのですが、本筋とそれるので別スレを立てます。 教師は、完璧でないといけないのでしょうか。他スレで、完璧であることが当たり前という意見を目にしました。教育のプロなんだから、当たり前と。ぐうの音も出ません・・・。またその方は、教師は医者と同じく完璧を求められるものとおっしゃっていました。 ここで疑問です。なぜ、教師と医者は同列に扱われるのでしょう?私はとっても不思議に思います。聖職だからでしょうか?私は教師と医者は比較対象にならないと考えています。 (1)医者のミス=医療ミス=患者の生死に関わる=許されない。では、教員のミスは? 医者のミスというとき、それは医療ミスを想定している場合が多いと思います。では、教師のミスはどんな種類のミスを指しているのでしょう。医療ミスが許されないのは、患者の命に関わるからですよね。では教師のミスが許されないのは、なぜなのですか? (2)医者には長い研修医期間があるけれど、教師にはない 医療ミスはあってはならないことだからこそ、医者には研修医期間が設けられています。けど、教師には研修期間などありません。せいぜい初任者研修くらいです。医者と同等にミスが許されない教師なら、研修医期間に相当する時間がほしいです。 (3)なぜ会社員とは比較されないのか? 給料をもらっているプロという点では、会社員も同じです。一般企業の新人は、失敗は日常茶飯事でしょう。失敗を繰り返し、上司に叱られ、一人前になっていくのでしょう。教員にそれは許されないのでしょうか。給料をもらっている人は、みな一様にプロとは言えないのですか? 私は小学校の教員です。4年目です。失敗の連続で、学級経営もうまくいってません。間違えて子どもを叱ることもあるし、授業だってへたくそです。教師たるものこんなことではいけないとわかっていますが、現在の自分は力不足で、情けないですが子どもと共に成長していくしかないと思っています。今の子供たちに申し訳なくて、学校に行くのが億劫です。でも担任である私が逃げるわけにはいきません。今の私のままで向き合うしかないと思っています。 保護者は温かく見守ってくださる方、平気で子どもに私の悪口を言う方、いろいろです。子どもは親御さんの言うことは絶対ですから、親御さんが悪口をいう担任への信頼は薄れます。それでますます学級経営がうまくいかないという悪循環です。憤りを感じますが、そもそも私の力不足が要因ですから仕方がないのかなとも思います。 教師も医者と同じくミスが許されないのなら、ミスが許されながらも修行ができる期間がほしいです。残念ながら今のシステムでは、教師にはその修行期間は保障されいません。 教師は完璧ではありません。失敗することだってあります。もちろん、失敗していいとは思いません。自分を磨く真摯な姿勢は忘れてはいけません。けど、ネットで「教師は完璧であるのが当たり前」という書き込みを見ると、暗い気持ちになります。教師は完璧ではありません。悩み、子どもを傷つけ傷つけ合い、そうして人間くさい教育ができるのではないかと思っています。 こんな思いは、私の甘えなんでしょうか?みなさんは、どうお考えでしょうか?興味を持たれた方の回答をお待ちしています。厳しい意見も覚悟しています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 教員です。 教師のミスが許されない、というのは、教育者サイドにいる人間が、自戒の意味で使う表現かと思います。 http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?bango=4%2D18%2D913119%2D9 http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?bango=4%2D18%2D909115%2D8 (同様の記述がありました。こちらが最初なのかも…) 大勢の子供に囲まれると、さぞかし大変だろうなぁと思うのですが…自分が理想とする姿を求めて成長していくしかないので。 「変えられるのは自分と未来」だと割り切って、身銭を切って勉強に励むしかないのかな、と思ったりします。 私も忙しさに負けて自己修養をサボりがちですが、ここでの書き込みをきっかけに、勉強して行こうと思います。 ちなみに、上記の書籍は、集団をまとめるときに必要なことが書かれていて、とても勉強になった覚えがある本です。古本屋にも並ぶくらい古い本ですが、未読でしたら、ぜひ一度読まれてみてください。 では。
その他の回答 (14)
- fff000
- ベストアンサー率0% (0/3)
accchibuさんは世の中をなめているというか、誤解していると思う。 accchibuさんが楽だと思って馬鹿にしている最低限の職業にだって許されない失敗はあります。 トラックの運ちゃんが「人間失敗くらいするじゃん、失敗から学んで成長するものじゃん」って考えてたらどうですか?とんでもないでしょ? もしも本当にそんな風に思ってるんだったら、あなたにふさわしい職業はコンビニのバイトですよ。コンビニだって許せない失敗ってあると思うけど。 教師の場合、失敗が社会責任につながることもあるし、人様の子供が相手だから責任も大きい。 何気ない不用意な言葉や手を抜いた仕事が、子供を取り返しがつかないくらい傷つけて、殺すかもしれない。 しかも、#3さんがおっしゃるように、すぐにその効果が出るわけじゃないから、その教師のせいだとしても、表に出ることもない。 医者と同じくらい責任が重いといっても言い過ぎじゃない。 当たり前じゃないですか。 そんなことも気がつかない人が教師になっているなんて、本当、困ったものだと思う。 (1)(2)は私も同感です。 そうすれば、accchibuさんが教師の現状を良く知らないで間違って教師になってしまうこともなかったかもしれないですね。 国は教師をこれ以上過保護にするのを止め、ペーパーテストだけで昨日までの普通の人を教師にするのを止めて欲しいと思う。 なるべきではない人を審査するまっとうな基準がこの国にはないから、保護者は教師に批判的にならざるを得ないでしょうが。 問題が発覚しなければ問題教師かどうか分からないのが現状なんだから。 報道もモンスターペアレントとか面白い言葉を作って煽ってる暇があったら、問題にきちんと向き合って欲しいと思う。
補足
私は、教師が特別な仕事だと思っていません。どの仕事も苦労は同じだと考えています。私がいつ、どの職業を「楽だと思って馬鹿にした」のでしょう。私の文章がそんな誤解をうけるものだったのかと驚いて何度も読み返しましたが、どの部分から回答者さんがそのように読み取ったのかわかりませんでした。また、たったこれだけの文章で私が「教師の現状を良く知らないで教師になってしま」ったと断定されたことも驚きました。 他人を批判するときには、もう少し具体的に順序立てて意見を述べてくださると、水かけ論にならずにすむと思います。 申し訳ないですが、回答者さんの答えではまったく参考にならないです。
- yasemin
- ベストアンサー率11% (1/9)
学校の先生の仕事ほど、ミスかどうかが曖昧である仕事も少ないと思いますがどうでしょうか? お医者さんや会社員と比較しているようですが、両方とも仕事上のミスは、患者さんの容態や営業成績に現れますよね。 先生の場合は、例えば、間違って生徒を叱ったとしても、その時点で抗議されはしますが、だからといってそれが後々生徒の将来にどう響いたか、なんてほとんどわかりません。 なんかお医者さんや会社員と比べることからして違和感があるのですが。
お礼
確かに・・・そうですね。教師の仕事って、ミスがはっきりわかるときもあるし、わからないときもある。達成感が感じられるときもあるし、卒業して何年もしてから子どもが自分の成長を感じるときもある。自分のミスが反面教師で役に立つこともある。なんとも不思議な仕事だと思います。だからこそ苦労もするけどそこが教職の魅力なのかな、なんて生意気ですが思います。 >お医者さんや会社員と比べることからして違和感があるのですが。 私も違和感を感じていたのですが、考えるとよくわからなくなってしまって質問してみました。他のスレで「医者と同じく教員は完璧を求められる」という意見を見て、「医者と教員は別のものでは?そう思うのは間違っているのか?医者と教員が同じ土俵で語れるのなら、会社員はどうなのだろう。同じではないと思うけど・・・その理由は何だろう」と疑問に感じました。私と同じく違和感を感じる方がいらして、安心しました。
- Roman0
- ベストアンサー率18% (118/628)
「教師は完璧であるのが当たり前」と思っているヒトがいるというだけの話でしょう。 単に、その人が間違っているに過ぎません。 ま、「百日の説法屁一つ」という言葉があるくらいに、教えられる立場の人間は教える立場の者のあらを探すのが好きなんです。要するに、ヒトは基本的に生意気で我侭で嫉妬深く高みに居るものを引きずり落とすことが好きなのだということは、知っておくべきでしょう。
お礼
厳しい意見ですね。 今、クラスの子どもたちは反抗期にさしかかっていることもあって、昨年よりも指導が難しくなってきました。 「成長してきた証拠だなぁ」なんてのんびり構えるようにしているのですが、なかなかしんどい毎日でもあります。 ひとつの意見として受けとめさせていただきます。ありがとうございます。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
4月から中学1年生になる一人娘の父親です。 娘が4年生の時の担任が、再三に渡る注意をしていたにも拘らず、クラスの生徒の心を踏みにじる行為を繰り返した為に、管理職および市町村さらには都道府県の教育委員会とも相談し、その担任を他校に転任させた経緯があります。 教師が完璧である事は不可能です。 ですが、完璧を目指して日々精進して行こうとの努力はしていただきたいと思います。 教師が教える事の中には、ミスしたり失敗した際の責任の取り方も含まれて居ると思いますよ。 子供が失敗した時に反省させるとの一緒で、教師が失敗した際には誠意をもって子供に詫びるべきです。 日本を代表する家電トップメーカーや自動車トップメーカーであっても、商品から不具合品は必ず発生します。 それらの会社がトップメーカーで居られる原因は、不具合品の発生比率の低減や、問題が発生した際の適切な対処を徹底されているからです。 そもそも、子供の躾の最高責任者は親です。 教師に完璧を求める親ならば、その親自身が完璧でなければなりません。 現実には、完璧を求める親の殆どが、「貴方はそれでも親なんですか?」と言いたくなる様な親でしょう。 質問者さんは未だ4年目の教員さんとの事ですので、確かにまだまだ力をつける必要はあると思います。 保護者の意見を聞く事も大切ですが、決して振り回されないで下さい。 保護者の相手をするのも大切ですが、貴方が真剣になって相手をしなければならないのは生徒達です。 生徒達には正直で居続けていてください。 教師として、色々と悩む事は大切な事です。 ですが、もしかしたら貴方以上に悩んで居る生徒がクラスに居るかもしれませんよ。 明日学校に行かれたら、クラス全員の目を見て、その事を確認してあげて下さいね。 子ども達に「○○先生は、時どき失敗もするけど、何でも話せる先生なんだ!」と言われる教師が一番良い教師だと思います。
お礼
ありがとうございます。この4年間でもいろいろなことがありました。 私の不用意な言葉で子どもを傷つけてしまったこともあります。今でも、私は大小さまざまな失敗をくり返しています。 回答者さんがおっしゃっていること、何度も繰り返し先輩の先生方に言われてきました。けど、やはり今でも保護者の意見に振り回されることもあるし、子どもの気持ちが見えなくなってしまうことがあります。 >もしかたしたら貴方以上に悩んで居る生徒がクラスに居るかもしれませんよ。 まったくその通りだと思います。明日の朝、いつもよりじっくり子どもたちの顔を見たいと思いました。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 私もこの本、読みました。初任者の時に読んで、今また読み返しています。1年目の時にはこの本を読んでいろいろと考えたはずなのに、いつのまにかこの本の内容が頭から飛んでいたことに気がつきました。反省です。 教育は心であり、技術であり、ですね。 私も自己修養に励んでいきます。