- 締切済み
PCがエラーも吐かずに落ちてしまいます
最近突然PCがエラーも吐かずに電源を抜いたような感じで落ちてしまいます。その後すぐに勝手に再起動がかかり、windowsが正常に終了されませんでしたという表示が出て通常起動で起動できるのですが、またすぐに同じ症状が出てしまいます。 考え当たるふしがいくつかあるのですが ・2か月程前一度PC起動中に停電してしまいその後しばらく使っていたら一度だけブルーバックを吐いて落ちたことがありました それからは一度もブルーバックを吐かずに落ちてしまいます 頻度もだんだん増えてきました ・元々中古だったので電源が古くなったのかと思い電源を今日交換したのですが同じでした ・熱暴走ではないようです 何度か分解してエアスプレーでよく掃除をしました 何度も電源が落ちるとHDDが心配になるので落ちるPCの詳しいスペックは覚えてる限りになってしまいますが一応書いておきます OS Windows Vista(TM)Ultimate CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサ E6600 (4MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066MHz FSB) メモリ DDR2 SDRAM PC2-5300 2048MB (1024MB×2) ※これにIODATE製の1GBメモリを2つ増設しました HDD1 320GB 7200rpm マザーボード ■インテル(R) P965 Express チップセット搭載マザーボード VGA GeForce8600GTS / 256MB ドライブ1 16倍速スーパーマルチドライブ SOUND [オンボード]インテル(R)ハイ・ディフィニション・オーディオ LAN [オンボード]10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umota
- ベストアンサー率46% (150/324)
- satoru-papa
- ベストアンサー率50% (1/2)
- satoru-papa
- ベストアンサー率50% (1/2)
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
お礼
回答ありがとうございます memtestはISOを焼くのが少しハードルが高い気がして敬遠してVistaのメモリテストで妥協してしまいました ハードディスクのメーカーは確認できないので申し訳ないです・・・ とりあえず動画を流して4時間程度放置してみていますが落ちません・・・ 恐らくメモリだったのでしょうか 一度また新しいメモリの購入を検討してみます
補足
かなりの時間落ちなかったのですが やはりまた落ちてしまいました 原因はやはりメモリのなのでしょうか・・・