• ベストアンサー

和歌山のいいとこ(和歌山以外の人に)

和歌山の人間ですが、ほんと和歌山は元気がないです。 全国的に景気は悪いですが、とことん悪いです。繁華街に行っても人がいない。 和歌山活性化のために、和歌山の人間の知らない、知っていても値打ちの分かっていない、和歌山のいいとこ、教えてください。 【特設アンケート】かなと思ったのですが、向こうはすぐに質問が増えてしまうので、こちらにさせていただきました。 しばらく、締め切らずにおいておきますので、よろしくお願いします。 次期知事候補kottinQです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

やっぱり発想を逆転しないと。 和歌山南半分の海は、多分日本でも有数の透明度を誇る海です。 また、海からすぐ深い山があり、川の水もきれいで旨いです。 ですので、ハコモノ系の観光よりは「田舎に泊まろう」系の観光を 後押ししたほうが結果的に正解のように思います。 こう言う場所は、考え方として非常にうまいところを突いていると 私は思うのですが・・・。 http://www.kayabukinosato.com/index_2.html http://allabout.co.jp/travel/yado/closeup/CU20040623A/ また、「たま駅長」のようなキャラクター依存型の観光も悪くない と思います。和歌山にはせっかく「びんちょうタン」も居たのに 活用されてないのは残念です。上手くやれば「らき☆すた」の鷲宮 みたいになる可能性も充分にあったのに。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%BF%E3%83%B3 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/23/news042.html

kottinQ
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハコモノ系の観光よりは「田舎に泊まろう」系の観光…。同感です。 和歌山は、そこまでのアプローチが長いのですよね。アプローチが長くても、そこが本当に良いものなら、「苦労して行った甲斐があった」ということで、アプローチの長さは、より感動を大きくしてくれると思うのですが、大したことのない物、どこにでもあるような物なら、「クソッ、時間の無駄だった。二度と来てやらねーぞ」ってことになりますよね。 本物の、本当に良いもの、これは、手抜きしてもいけないし、利益に走ってもいけませんよね。 ところが景気が悪く、みんな焦りから、「手抜き」「利益」に走っているように思えてなりません。 「びんちょうタン」、知りませんでした。 アニメキャラはいけるかもしれません。いやいや、これは行けると思います。 「たま駅長物語」をアニメにしましょう。 これはいいですよー(^o^)。 この作戦がうまくいき、私が知事になった暁には、FEX2053さんを副知事にお迎えしましょう。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.3

拙者の思ったことを書かさせていただく。 ってどんな口調ですかいな(笑) 親の出身が田辺です。 白浜は大阪からの観光客誘致のため、阪和道は全線2車線にするべきなのです。そうすれば渋滞も解消されてアドベンチャーワールドにも行きやすくなります。個人的にはアドベンチャーワールドのマリンライブが今まで見に行った水族館のショーの中で一番好きだったりします。大阪の海遊館にはショーが無いわけですからPRになると思います。 もちろん道路拡張は御坊出身の自民党の先生がご存命の際の話しですけどね。 那智勝浦は名前が悪いですね。東京の人には勝浦と言ったら千葉の勝浦が先に出てくるわけで、さらに高速道路事情で高速道路のICから遠い新宮・勝浦は2年間はさほど観光客は見込めないわけです。。熊野三山は伊勢神宮や出雲大社と並ぶ素晴らしいところなのですが、高速道路ETC1000円の恩恵をほとんど享受できないことがさびしい限りです。熊野って言う名前が付いてるから美味しいところを三重県が持っていっていますが、声を大きくして「和歌山県のものじゃ」と言ってください。ま、和歌山市から勝浦ってメッチャ遠いですけどね。 折角駅から近い熊野速玉大社の観光客の少なさには何か理由があると思うわけです。 太地のくじら博物館は魚に直接餌をあげれる水族館として良い所です。 ホウェールウォッチングはしたことがないのですがどうなのでしょうか? 和歌山市は日本が世界に誇る実業家松下幸之助氏の出身地であるわけですが、体育館ぐらいしか故人を思い浮かべる施設がありません。なにか良い観光施設はあるのでしょうか? 串本の海中水族館は楽しいのですが、何か物足りない気持ちにさせてくれました。 国道42号線の椿温泉を越してから太地までの区間は信号もなくドライブするには絶好の道です。ただ、紀伊半島一周となると三重県の高速ICまでの区間での峠があり中々難しいところですね。 以下感想です。 高野龍神スカイライン、無料化はありがたいのですが全くもって見所が無いわけです。ごまさんスカイタワーや、花園村営直売所しか休憩所が無いって言うのが寂しいいところです。 ポルトヨーロッパ、名前は聞くけど未だかつて訪れて居ない観光地です。よろしければkottinQ様、簡単に見所を説明していただけるとありがたいです。

kottinQ
質問者

お礼

おはようございます。 さすが親御さんの故郷だけあってお詳しい。 やはり目指す方向は、観光立県ですね。 いっそ、県庁所在地を田辺市に移した方が、新宮・勝浦方面にも行政の光が当たり、バランスのいい発展が期待できるかもしれませんね。 勝浦の名前はねー、こちらが本家なのですが。 速玉神社は、確かに人は少ないです。平日でしたが、誰もいませんでした。世界遺産「熊野三山」の一つなのですが、新宮駅は、観光の拠点になっていないと言うことでしょうね。 私は、太地は好きです。 クジラ捕りという独特の風土を育んできた土地です。 クジラ博物館も悪くはないですが、灯明崎、梶取崎の両岬に囲まれた太地の港から、クジラ漁に出て行く様を、岬の上から太平洋を眺め、想像するのはいいですねー。想像ではなく、実際に昔の手こぎの舟を走らせてくれれば、なおいいか。 勝浦・太地に行くと、クジラの内臓(ホルモン)を塩茹でしたものが「うでもん」という名で売られています。酒の肴に最高!! 甘いところでは、串本・儀平の「うすかわまんじゅう」、太地の「鉄面餅」、勝浦・福助堂の「鮎」、新宮・香梅堂の「鈴焼き」…、紀南は美味いものが多いです。 松下幸之助関連の観光施設などありません。 いや、ポルトヨーロッパのあるマリーナシティーの事業は、松下興産。これは松下グループだから、関連になるかな。 龍神スカイラインには見所はないといわれますが、私は毎年、大勢を引き連れて、キノコ狩りに行きます。ブナ林が残っている数少ないところです。ただ、観光地化されるとちょっと困りますが…。 ポルトヨーロッパには、実は入ったことがありません。アドベンチャーワールドもそうですが、どうも私は、アミューズメントパークは好きになれないのです。(歳です) すぐ前の黒潮市場には、時々買い物に行っていたのですが、だんだんに人が減ってきて、最近は店の数も減り…、こうなると悪循環で、新鮮な魚も減り、更に人も減るという状況ですね。 おっと、このサイトは全国発信されていますから、ここは嘘でも、「新鮮な魚が激安。毎日押すな押すなの大賑わい!!」と、宣伝しないといけないのかな(笑)。 ありがとうございました。参考に(何の?)させていただきます。

  • miya389
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.2

No.1さんが、ほとんどの観光地を挙げているので、観光地としては紹介しませんが、良い温泉は結構ありますよね。 湯ノ峰温泉とか湯ノ峰温泉とか湯ノ峰温泉とか……。 勝浦温泉(ホテル浦島)を挙げようかと思ったんですが、前行ったとき、あのコンクリートで塗り固められた洞窟を見てがっかりしました。 千人風呂の川湯温泉。あれ、季節物じゃなければ観光客が来ると思うんですが。 以前、和歌山と聞いてどんな観光地があるかと、必死に調べて旅行に行ったのですが、残念ながら、これと言っていい観光地は(那智の滝以外)、みつかりませんでした。 唯一おもしろかった所と言えば、不謹慎かもしれませんが、友ヶ島でした。なんていうか、子供の時の秘密基地のようにワクワクしながら探検しました。 友ヶ島を観光地として立派にしろ、っていうより、保存に力を入れて欲しいですね。

kottinQ
質問者

お礼

ありがとうございます。 温泉、いいのあるでしょう。 和歌山は、火山がないのに温泉がある。なぜだと思います。 富士火山帯とか、いま日本にある火山は、新しい造山運動の火山です。 紀伊半島の下には、古い造山運動の火山帯がかつてあり、運動の終結と共に地表近くにあったマグマが引いていった。この時に、引ききらずに途中に残った「マグマ溜まり」が紀伊半島の下にいくつもあるらしいです。それが温泉になっている。だから泉質もいいとのことです。 「マグマ溜まり」は冷えることがないのかと、専門家に質問したところ、「冷えるよ。でも1万年単位だね」とのことでした。 (失礼。お礼を書きながらうんちくをたれるもんじゃないです。) 友が島を言っていただき、ありがとうございます。 日本でもっとも保存のいい、明治時代の砲台が残っています。 観光地化には私も反対ですが、保存と活用を考えて欲しいです。 ちなみに、友が島には、深蛇池という植物の豊富な湿地帯があるのですが、かつて、ここにニホンカワウソが生息していました。 「和歌山県・友が島でニホンカワウソ発見!!」 これで和歌山浮上間違いなし。 私は、カワウソグッズを作って売ることにします(笑)。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

まずはアドベンチャーワールドがありますがな。 日本では唯一パンダの、それも双子の赤ちゃんがみれます。 王子には2頭いるけど、個体は小さいし。。 南部の梅林も日本一。 白浜の温泉も、、、、、まずまず。。 ここをなんとかしていただきたいものですね。 枯木灘から太地にかけての海岸の美しさや 高野山や熊野古道や那智大社のような歴史・伝統もあるし。 たま駅長もいるぞ。 桃山町の桃は綺麗し、、 和歌山ラーメンだってあるし、太地ではクジラ料理も食えるし、 でも、和歌の浦みたいに、歴史的な風景をぶっつぶしているようじゃ、 やっぱセンスないよなぁ。。市内に全国レベルの観光スポットが 和歌山城だけではね。。大河で孫市でも引っ張り出してくれば流行るかも。

kottinQ
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 大河では、吉宗が登場したのですがね。で、その後なぜかやたらと耳の大きな吉宗の銅像(騎馬姿)が出来たりもしていますが…。 紀州御三家といわれ、和歌山は徳川ゆかりの土地と思われているのかもしれませんが、私は、孫市の雑賀衆や根来衆、石山寺の戦いの後、和歌山鷺の森に入った一向宗など、信長・秀吉に徹底抗戦で挑んだ当時の紀州こそ、和歌山らしいと思っています。 家康が天下を取った後、紀州をどう治めるか。山懐が深く、しかも和歌山城は一番端。外様を持ってくれば、いつ反抗勢力になるかもしれない。だから、家康は身内を持ってこざるを得なかったのです。 孫市や太田城の水攻めなど取り上げて欲しいです。 吉宗では、和歌山を薄っぺらい物にする気がしています。(それも和歌山の一つですが…) てもまあやっぱり、観光立県ですかねぇ。 それはそうと、たま駅長、彼女はいいですよ(^^)。 先日ニュース番組に出ていて、「たま駅長一言」とアナウンサーにマイクを向けられると、すかさず「ニャー」。どこかの白い犬より、よっぽど芸人です。できれば、ローカル線の駅長からJR和歌山駅の駅長に昇格させたい。(これ冗談抜きに、和歌山活性化になるかも) ありがとうございました。

関連するQ&A