- ベストアンサー
アンティーク浴衣について 身丈、裄丈の許容範囲は?
古いアンティーク着物について質問です。 当方のサイズ=女性9号Mサイズ、身長158cm、裄丈67cm 祖母の古い浴衣を着たいのですが、手持ちの浴衣よりも小さく短め。 A=裄丈63.5cm×身丈156.5cm B=裄丈64.5cm×身丈152cm キモノに比べて浴衣は、身丈や裄丈は短めでも大丈夫と聞きます。 とはいうものの、ここまで短く小さいものを着用するのはみっともない?それとも十分着られる? みなさんのご意見、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
丈は自分の身長より、マイナス10CMでもOKです。 裄も、ほぼ、1寸ぐらい短いのは、浴衣ならOKでは? 特に、一枚で着用するわけで、コジンマリ、キリットね。 タブン、袖巾で、5分、肩幅で5分出せるとはおもうけど、 浴衣は色があせるので、出しても、筋が目立つとおもうので、そのままで どうぞ。 モシ、ご自分で調整する気があるなら、 まず片方の袖を取っちゃって、 身頃の肩のところが折り返しになっているので ここで出せれば、2-3CM、そのためには身八つからの折り返しを 一度解いて、肩までの斜めの折マゲヲ張り出した形にやり直して、アイロン。 袖は振りしたドマリのとこまで解いて、そこから、折り返しを2-3CM出して、 袖付けまで、ぐるっと、線消しのアイロン。 もう片方のつけ方をみながら、肩山と袖の中央を決めて、 あわせて、ソデつけどまりから細かく縫って、つけて、 身頃につけてから、振りしたのクケまでの折り返しをグルーット、やって、おしまいです。 片方の袖を参考にしながらヤルト、簡単。 浴衣の裄だしは簡単だから、自分でやってみよう。 単衣のきものなら、原則、どれも同じですから、ウールでも、絹物でもおなじです。 タダ、色のアセ具合を事前に見ておかないと、折角の奮闘が かえって、アラを目立たせることになりかねないので要注意です。 そのままでも十分だとおもいますよ、浴衣ならネ。
その他の回答 (1)
こんにちは。 アンティーク浴衣、すてきですよね。 丈はあまり問題ないですよね。若い人など結構、くるぶしよりかなり上まででても平気で着てたりしますが・・・。 最近はミニ浴衣もあるくらいだし。・・・(^^;) でも裄が問題だと思います。 私も同じくらいのサイズなのですが、この裄丈だと手が飛び出しちゃいますよね。子供が小さな着物を着ているような印象になってしまう気がします。このままだと無理っぽいな、・・・と思います。 ですが、裄、もうちょっと出せるような仕立てにはなっていませんか? 古いものだと、もしかしたら、ぬいしろを多めにとってあって、数センチ長く出せるようになっているかもしれない。 最近の新しいものは、サイズぴったりに裁断してあるので、ぬいしろがぎりぎりなので、まず無理なんですが、古いものなら直せるかもしれません。そういうことにちょっと詳しいお知り合い、いらっしゃらないでしょうか? 出来れば着てあげてほしいなぁ、と思います。 着てあげれば、着物もおばあさまも喜ぶでしょうねぇ。 着られることを祈っております。