安い化粧品と高い化粧品・・・効果は同じですか?
化粧品について質問します。4~5年前に肌の調子が悪くて資生堂の敏感肌用の化粧品を使い始めました。でも最近、肌の調子が悪くないのと、お金がないのとで、少しでも節約したくて、ドラッグストアに売っているメイク落とし、洗顔を使い始め、化粧水も手作りにしています。(半年前位からです。値段も1/3位なので・・・)今は、化粧下地とファンデーション、おしろいだけは資生堂のを使っています。それももうすぐなくなりそうなのですが、やはりそれらを買おうとするとすぐに1万は超えてしまい、ビンボーな私にはつらいのです。それもドラッグストアーのものに変えていきたいなとは思っていますが、値段によって効果は違うのでしょうか?その辺のことに詳しくなくて・・・お店の人に聞くと高いのを勧められそうな気がして・・・。
今まではお金はなくても何にも考えずに高いのを買っていましたが、高いものを使ったからいいって訳ではないような気がしてきました。
下地は日焼け止めの代わりにもしているので、「SPF」は気にしています。(しみ、そばかすが出来やすいので)
あと、アトピーもちなのですが、顔にはほとんど出ません。
今まで、お店の人まかせに選んでいたので、選ぶときのコツなどもアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。