- 締切済み
彼氏が名前で呼んでくれない。
付き合って7か月くらいの彼がいます。私が29歳、彼が33歳です。 仲は悪くないのですが、彼が私の名前を呼んでくれたことがほぼ一度も無く、好きと言ってくれたこともありません。 昔風というか、照れ屋なのだとは思うのですが、私はすごく気になります。 付き合って間もないころ一度、「○○ちゃん」とちゃん付けで呼んでくれたんですが、ぎこちない感じで、定着しないまま、呼んでくれなくなっちゃいました。 数ヶ月前に一度、「どうして名前でよんでくれないの?名前で呼んでほしい。」とリクエストして、それ以来、メールだとたまに名前をいれたりはあるんですが、面と向かったときはやっぱり呼んでくれません。 わたしは、「名前を呼ぶ=相手の存在を認める」っていうことでもあると思うので、礼儀の問題としても、ずっと一緒にいる相手を名前で呼ばないのは失礼だと思っていますし、照れてしまって名前も呼べないというのは、人間的に未成熟な印象もします。 彼にもそろそろもう一度話をしてみようかな、と思うのですが、私がこだわっているのが彼に伝わることで、逆にますます彼が私を名前で呼びづらくなってしまうかな、とも心配しています。 こういう場合、どうするのがいいと思われますか? たとえば、 A.私のほうが気にしすぎ。そういう男性もいるのだから、名前で呼ばれないことくらい気にしなくていい。 B.~すれば、彼が名前をよんでくれるようになるんじゃないか、 などなど。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 私の父も、未だに母を○○ちゃんと呼びますし、 私が今まで付き合ってきた人も、名前で呼んでいてくれたので、 今の彼がいつまで経っても名前を呼んでくれない、ということにびっくりして、ちょっと悲しくて。 koccoaさんの話し合いも、うまくいくといいですね!