- ベストアンサー
排卵日付近のタイミングの取り方
こんにちは。 排卵日付近のタイミングの取り方についてお尋ね致します。 例えばの話なのですが、もしも排卵日が【水曜日夕方】だとしますよね。そうすると、ベストなタイミングというのは【火曜日夜~水曜日朝】にかけてなのでしょうか。 なるべく排卵時間に近づいていたほうがいいのか、それとも福さん式のように2、3日前のほうがいいのかいつも悩んでしまいます。悩んでいると「じゃあ毎日したほうがいいのか?」と思ってしまい、そしたら精子が薄くなっちゃうよなーーーと堂々巡りです。 とはいえ、正確な排卵時間は病院に行かないとわからないと思うので、やはり生理が終わった頃から(おりものが出始めた頃?)、1日おきにタイミングを取るというのが一番いいのでしょうか。でも1日おきだと48時間あいてしまうのですよねえ。うーんいろいろ考えてしまいます。 基礎体温や排卵日検査薬を使っていたのですが、ちょっと疲れてしまったのでストレス軽減のためにも、今月はお休みする予定です。 長文乱文で失礼しました。 どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです!
お礼
どうもありがとうございます。 おおーーそうなのですね。30分~1時間ということは本当に直前なんですね。 うちは夫が毎日夜中まで仕事をしているので、そこまで回数を増やすことができず、大体の見当をつけて1回とか2回トライしているのですが、そうすることによってやはり排卵日がズレてしまっているような気もしています。なので今月は(夫にはちょっと無理してもらって)1日おきにしてみようかなと思っています。 年齢も32歳なので、そろそろ病院で診てもらおうかなとも思っています。どうもありがとうございます!