• 締切済み

排卵日当日のタイミングについて

今週期、クロミッドとHCG注射でタイミング法をしています。 27日にHCG注射、28日と30日にタイミングと言われました。 しかし、28日にタイミングが取れず、翌朝29日の基礎体温は高温相に入ってしまいました。 医師に状況の説明をしたところ、30日のタイミングはしなくていいから29日に絶対してくださいと言われました。 同日午後に入って~21時頃まで強い排卵痛が起き、23時頃にタイミングを取りました。 私の浅はかな知識では、卵子の受精時間は6時間で、その時にすでに精子が待っている状態でなくては遅い。 排卵痛が昼から夜にかけてだったので、タイミングを持った時点ではすでに遅かったのではないかと。 精子は膣内に入ってから6時間後でないと動き出さないということも何かで読んだことがあります。 今後の参考に教えていただきたいです。 今回はタイミングをはずしているでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんにちは。 27日hcg 28日タイミング指示 29日タイミング指示 高温 午後~21時ごろ排卵痛23:00仲良し 30日 クロミッド飲まれてるんですね。 >>精子は膣内に入ってから6時間後でないと動き出さないということも何かで読んだことがあります。 これを言って居るのは私です。 実際に精子を飼って観ましたから。そしてWEB記述とまさに合っていたので。 射精後動き出さない、動いてないと言う事はありません。 動いてないと子宮や卵管へ登れないので。 ただしほとんどがまだ受精可能運動(卵子の堅いからを破れる大切な動き→狂った様な動き)をして居なかったと言う事です。 射精直後の精子はノロノロと動いていた~あまり動かないと言う事です。 受精可能運動とは、桁違い、同じ生き物か?と思える位の大差がありました。 卵子が大きく成長していてなかなかスムーズに排卵しない場合、 その間痛いのでは?と思います。(過去2回の激痛の排卵痛=排卵と診断から) 21時ごろから痛みが和らいだのですね? 21時ごろまでにされている可能性はあります。 痛みが和らいだ21時ごろから排卵された可能性もあります。 体温は高温になった日で排卵されてる方も居られますし。 体温だけで実際の排卵がされたと言う証拠にもなりません。 私はライブで痛みを感じてるその排卵痛が一番ダイレクトに伝えてると思いますよ。 つまり、ホルモン関係全ては排卵を意味し整い体温を上げた、 が、実際の排卵は29日朝ではされては居ないと言う事は伺えます。 卵子の受精可能時間は6~8時間とも12時間とも言われて居て記述によっていろいろですね。 貴女のお年にもよりますし。 仮に21時ごろ以降排卵された、射精は23:00. 精子の受精可能運動は翌AM4:00から。 卵子は受精可能はAM3:00(6時間説)にはくたびれてるか、AM5:00にはくたびれてるか(8時間説)、 で、微妙に間に合っているか?というところです。 排卵痛が起きてから何時に排卵されたのかが判らないので、そのへんも関わってきますね。 タイミングを外しているか居ないか?微妙なところです。 精子と卵子は頑張ってくれたであろう!と期待しましょうね。

回答No.2

皆さんに紹介していますが、基礎体温と排卵の関係を示したWHOの定義を紹介します。 参考URL http://www.ikujizubari.com/BBT/ovulation.html もっとも排卵の可能性が高い、低温最終日で62.5%と言う数字になっています。 しかし、本人の感じる排卵痛という感覚も無視できないと思っています。 29日21時に排卵していたとしたら、バッチリのタイミングと思います。 28日の朝から29日の朝までに排卵されていたとしたら、今回は難しいかもしれません。 PS; >精子は膣内に入ってから6時間後でないと動き出さないということも何かで読んだことがあります。 その様な事はありません。 精子は射精されたと瞬時に動き始めます。 精子が生き延びるためには、受精するしかないのですから! 間違った情報だと思います。

回答No.1

こんにちは。 はい、私の認識も質問者様の仰る通りです。卵子の受精できる時間は(24時間と言われていますが)6~12(長くて)時間、精子が射精後動けるようになるのが5~6時間後、ということを考慮すれば、排卵痛と排卵が合っていた場合には遅かったのでは?と思います。 27日にhCGを打たれたとのこと、27日以降、可能な日にタイミングを取っておくのがいいでしょうね。今回のように、何らかの理由で急にタイミング取れなくことも想定すれば、注射後はできる日にしておくのがよいと思います。