• 締切済み

母乳を直接飲めるようになってほしい

はじめまして。 長くなりますが、本気で悩んでいます。アドバイスお願いします。 私は、今年の2月に4570グラムの男の子を帝王切開にて出産しました。 大きく生まれたのですが、口から哺乳することが出来ないのと、 低血糖、横断などで次の日には、GCUへと入院となってしまいました。 入院となったため、しばらくは直母はさせてもらえず哺乳瓶からミルクを飲む練習を息子は入院中していました。 私も母乳が出なかったため、退院後は桶谷式に通ってマッサージを受けました。 生まれてから2週間ほどで無事息子も退院することができました。 息子も退院してきた後は、母乳を少しでも飲んでほしくて、 何度もおっぱいに吸いついてもらう練習をしました。 しかし、入院中に哺乳瓶に慣れてしまい、おっぱい練習の時は、 いつも大泣きでした。 それでも頑張って吸ってもらって、桶谷式の先生に褒められるほど 母乳の出も良くなり始めました。 もちろん、ミルクは結構足していました。(1回40~100mlほど) しかし、検診の時に1ヶ月で400グラム程しか増えておらず、 何度か通院した後、入院をすることとなりました。 入院中は、母乳の量を測定すると言われ、毎回授乳の度に 体重を計って記入することを要求されてしまい、 体重計に乗せるたびに大泣きで、私も母乳が足りてないからだ・・・ と落ち込み、母乳をあげるのが怖くなり、 入院中は母乳を与えず、哺乳瓶でとにかく飲ませていました。 すると、徐々に体重が増え始めたので無事に退院。 (それでも1日12、3グラム) 退院後は、またおっぱい練習を再開したのですが、 最初の退院の時より飲まなくなってしまい、ミルクを多めに足していました。 そして、2か月に入ったころから哺乳瓶も嫌がるようになってしまったのです。 あげるのに一苦労。100をあげるのに1時間近くかかることもありました。 2ヶ月半の時に、急性気管支炎となり、哺乳が出来なくなってしまい、 脱水を起こして、再緊急入院。 飲めないなら、「鼻チューブ栄養も考えよう」と言われショックでした。 おっぱいは、くわえてくれるものの、全然吸われている感覚がなく、 心配になり、この時も哺乳瓶でどんどんミルクを飲ませました。 寝ている時に、オッパイを含ませてたまにちゅくちゅく吸ってくれるだけでした。 この入院の時は、一度に最高160も飲めるようになっていて先生も驚いていました。 その後、また退院することができたのですが、 おっぱいを嫌がるのがより一層強くなってしまいました。 3度目の退院後、おっぱい練習を頑張っているのですが、大泣き&大騒ぎ・・・。 疲れて眠りに入ったかなーってときに口に入れないとくわえさせることもできません。 次、体重が増えなかったら鼻チューブ栄養となってしまうと言われたので、ミルクを減らしてしまうことも出来そうになく、悩んでいます。 2度目の入院の後、医者や桶谷式の先生が 「この子は高口蓋だね」と言われました。 口の上あごがすごく高くて穴があいているような感じになっています。 なので、直母でも哺乳瓶でもかなりの量の空気を吸ってしまい、 途中ですごく飲むのが嫌になってしまうようなのです。 しかも、息子は、ものすごく顎が細く、吸う力も弱いらしいです。 医者いわく、もっと大きくなって吸う力が出てきたらおっぱいも 吸ってくれるよ。 と言ってくれましたが、今すごく嫌がる息子を見ていると、 いつか本当にそんな日が来るのか、わかりません。 母乳は、かなり出ています。 桶谷式では、おっぱいだけでも十分やっていけるほど出ている。 と言われましたが、おっぱいを嫌がり、吸う力が弱いので おっぱいだけにしてしまうと 飲む量が本当少なくなってしまうので、これからの成長に影響してしまうのではないかと、本気で心配しています。(これは医者も心配していました) 今は、哺乳瓶で飲んだ後、おっぱいをくわえさせていますが、 前みたく、ちゅくちゅくとも吸ってくれなくなってしまいました。 たまにペロンとするか、ごっくんするくらいです。 おっぱいを本気で吸ってほしいですが、哺乳瓶も欠かせないこの状況。 母乳は、搾乳して飲ませています。 母乳だけで飲ませてもゴクゴク飲んでくれます。 直接飲まそうとすると、大泣きの大騒ぎ・・・悲しくなります。 普通とは、違うのでどこにも答えがなく、本当に困っています。 体重が減ってしまったらきっと、もう鼻チューブになってしまいます。 でも、直接母乳を本当に吸ってほしいです。 どうしたらいいでしょうか。 目指せ、完母です。無理でしょうか・・・。

みんなの回答

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.4

お母さんの手が清潔なら搾乳でほ乳瓶でもかまいませんよ 飲みやすい方法で飲ませないと赤ちゃんがかわいそうです 無免許ではないですか 私もマッサージ師ですが 赤ちゃんの健康を優先し搾乳を進めます 無理矢理飲ませてお母さんはいらいら ますます飲むのが苦痛になるだけですよ 鼻中部がいやなら赤ちゃんの飲めるスタイルで飲ませてあげてください 搾乳でも母乳は母乳で飲み方が違うだけですよ 最近乳房マッサージにも無資格営業が多く謝ったアドバイスで育児ノイローゼになる母親が急増しています こんな店には行かないでこちらで相談してください 私は本物のプロですよ試しに飲ませてみてください 笑顔を忘れずに何でもいいんですよ飲めるなら

  • ri1975
  • ベストアンサー率51% (21/41)
回答No.3

おはようございます。 私の息子は去年の9月に30週で1698gで生まれたので、 質問者様とは逆な状況でしたが、入院中、退院後もずっと直接おっぱいは 飲むことが出来なかったので搾乳して哺乳瓶であげていました。 そんな中、義母にも「直接飲めるようになった?」と電話の度に 聞かれイライラしてました。 でも、私は哺乳瓶だって母乳は母乳と思っていたので、それほど 直接飲んでくれないことを気にしていませんでしたが、 夜中、搾乳で起きたり母乳を温め直すことがしんどくなり、真夜中は 添い乳をしてみるようになったんです。飲む飲まないは気にせず、くわえると安心するのか 寝てくれるようになったので、私も体を起こさなくて良いのが楽で 半分寝ながらあげてました。それを2月辺りから毎晩続けました。 そのうちに気づいたら日中も哺乳瓶を使うことが少なくなって、 自分の胸も張りが鎮まるのがわかって、飲めてるんだなと。 そして、3月には哺乳瓶を使わなくて済むようになりました。 11月末が予定日だったので、実際には満3ヶ月を超えた辺りから 直接飲めるようになったことになります。 搾乳してあげても母乳は母乳ですよ。質問者様の根気が続くのであれば おっぱい頑張ってるうちに赤ちゃんもコツがつかめる日が来ますよ。

  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.2

こんにちわ。 わたしは3月に出産したママです。 うちもはじめはくわえさせるのがやっとで ちゃんとおっぱいが吸える状態になるまで 何十分もかかり、しまいには疲れて吸いながら寝てしまう状態。 でも時間が経つにつれ赤ちゃんもなれてきたのか 最近では上手にすってくれます。 まだまだ小さいので疲れて途中で寝てしまいますが。 私はミルクをあげることに抵抗なかったのですが 1ヶ月検診のときに、体重が1キロ以上増えていて (入院中に黄疸が出てなるべく飲ませなくちゃいけなかったので ミルクをあげていました。母乳は4gとかしか当時出てなかったため) ミルクと母乳と併用していて、そのうち母乳も出てくるようになった ようで、ビックリするくらい増えていました。 で、病院で、こんなに増えなくても良いので、 母乳だけでやってみたら?といわれ、母乳だけに 挑戦してみたんです。 そしたら、母乳をあげなきゃ。足りてるかな?と不安に思ったり 授乳30分、ぐずり30分、また授乳の繰り返しでほぼずっとすわれっぱなし。しかし赤ちゃんは吸ったまま寝てしまう。で飲み足りなくてぐずり・・・その繰り返しで、精神的にも参ってしまいました。 結局ミルクを足すようにしたらまた今までのペースを取り戻し、 現在に至ります。 母乳だけでがんばろうと思っていたので、ミルクを足すのは不本意だし 落ち込みましたが、仕方ないかなと思っています。 質問者さんとは状況が違いますが、精神的にあなたが追い詰められて しまうと赤ちゃんにも伝わると思いますし、まずは赤ちゃんが 大きくなることが第一ですので、母乳を吸わせる練習しつつも、 搾乳したものを哺乳瓶で飲ませたって良いと思います。 そのうち直接すってくれますよ♪

  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.1

読ませて貰ってて 私の体験と全く逆だなぁ~と思いました。 うちの子は、直接母乳を吸う以外のことを全て拒絶したのですよ。 ミルク・哺乳瓶・スプーンが、ダメで 私の体調が悪くて母乳の量が少なくてもミルクを受付けないで 乳首を吸い続けで…親子で泣くしかなかったり 離乳食を始めた時期も悪戦苦闘でした。 完母って 一人一人個性の違う子供に寄り添う母じゃないかなぁ? …なんて今だから言えますがぁ…。