- 締切済み
好きになれそうにないんですが・・・(長いです)
30代前半の女性です。 先日、友人に紹介された男性(30代後半)と一緒に飲みに行きました。 初めてお会いした時に、いい人そうだし話してて楽しかったので、翌日私の方から、またお会いしましょうと誘ったところ、快くOKしてくれたので飲みに行った次第です。 で、その飲みも楽しく、お金も全部払ってくれたので(私から誘ったし、付き合っているわけでもないので多少は出すつもりでしたが受け取ってくれませんでした)、後でお礼のメールを打ったところ、今度は相手から”また遊びましょう”と誘われました。 とても楽しくて、また遊びたいと思うし、嫌だと思う部分もないのですが、なぜか好きになれそうにありません。 年が年なので結婚の可能性を考えても、安定した仕事に就いていて、言い方は悪いですが、条件的には良いと思ってます。 なんですが、肝心の私の気持ちがついていってない気がします。 一緒にいて楽しいし、この人とならいい家庭を作れそうだと思えるような人です(まだ2回しか会ってないですが、”今のところ”常識的な方だと思うので)。 最初はこちらからお誘いしましたが、今は相手の方が積極的な気がして、このまま会い続けて好きになれなかった場合、どうしたらいいんだろうかとふと思ってしまいます。 今まであまり自分から人を好きになることがなく、男性からアプローチされるうちに徐々に(かなり時間をかけて)自分も好きになっていくというパターンが多かったので、嫌でなければとりあえずこのまま会い続けていけばいいかな、と思う気持ちがあります。 生理的に受け付けないと絶対に好きにならないですが、彼は私にとってそういうタイプではありません。 同時に、自分から誘っておきながら、若干冷めてる部分もあり、もしかしたらこのまま好きにならないかもしれないのに、会い続けていいのかなという罪悪感みたいなものもあります。 こういう場合、みなさんだったらどんな対応をしますか。 とりあえず会い続けるべきでしょうか。 2回会っていろいろ話したりメールしたりしても全く何とも思わないということは、これ以上発展する可能性は低いでしょうか。 まとまりのない文章ですみません。 似たような経験をお持ちの方に、ご参考までにお話を聞かせていただけたら嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます&お礼が遅れまして申し訳ありません。 先日もお会いしたのですが、やはり気持ちは何も変わりません。 好きでも嫌いでもなく、お互い様かもしれないけど、ヒマだし、会えば楽しいからとりあえず会ってるだけのような気がします。 ただ、今まで付き合ってきた人はみな、最初は全く興味がなかったので、嫌いでない限りはもう少し会い続けてみようかと思います。 出会いは私もめったにないので、自然といい方向に変われればいいな、と素直に思いますが、無理するものでもないので、好きになれそうになかったら縁がなかったと思ってもう会うのをやめようと思います。 年をとるにしたがって、結婚とか先々のことを考えてしまうので、どうしても”好き”という気持ちだけでは付き合う気になれず、いつも”どうしよう?”と悩んでる気がします。 なるべく積極的に動くように努力していますが、こんな状態が続くと、本当に好きな人ってできるのかな?なんて不安になってしまいます。 って、愚痴ってしまってすみません。。。 お礼書いてくださったみなさん、本当にありがとうございました。