一発でもあたれば死にますよ。
「使えない」銃ならわざわざAK-47から切り替えたりしません。
弾の殺傷力は
1.当たる
2.ボディーアーマーを貫通する
3.急所を傷つける(そのためにでかい穴をあける)
で決まります。
AK-74は
1.弾を小さくすることで発射反動を小さくして射撃時のブレを小さくして
命中率を向上し、また携行弾数を増やすことで「撃つ数」を増やす
2.貫通力の高い改良された弾丸を使用する
3.突入時に弾が変形して被害半径を広げる
事で近年のボディーアーマーを装備した歩兵の殺傷力の向上を狙っています。
(このあたりの弾の設計も進化しています。)
ではなぜ「威力不足」か?
今の戦場はボディーアーマーを持たないゲリラ相手ですからねぇ。
ゲリラは普通物陰に隠れて撃ち合いますよね。
軽い弾は直進距離(ゼロ距離:ライフルなら300m程度だったかな?)を超えると
エネルギーが大きく減少しますので。
したがって
・ボディーアーマー貫通する力は強いが
・レンガを砕く力は弱い
といえるでしょうね。
また、車に乗って「逃げる」相手を撃つのにも不利な特性といえるでしょう。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 わかりました。 質問を重ね申し訳ありませんが、 ak47程とは行かなくても、相手を一発で倒せるような威力はあるのですかね? この銃の事を深く知りたいもので、、