• ベストアンサー

学生指揮者について

高校で学生指揮者をしています。 合奏で返事が返ってこない時があり、どうしていいかわからなくなる時が多々あります。 普段はクラリネットを吹いているのですが、あまり上手ではなく人に指摘できるような実力はありません。 どうしたらみんなにしっかり返事をしてもらえるような的確な指示ができるようになりますか。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.3

参考までに。 1、どんな演奏をしたいのか自分のイメージを強く持つ。  盛り上げ方、強弱のバランス、テンポ、音の出るタイミング、音色など  イメージを持つためには、プロの演奏を何度も聴く 2、自分のイメージと違う点について、「こうなっているからこうしてください」とはっきり言う。 3、返事がなかったら、演奏者が理解できたか確認する。 4、自信がないときでも自信ないようなそぶりはしないで、「試しにやってみますから、こうしてみてください」と言って、やらせてみてから演奏方を決めるという指示も一つのテクニック。

miyazono29
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 プロの演奏を何回も聞いてイメージをしっかりもって、自信をつけられるようにします!!

その他の回答 (3)

  • m-teacher
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.4

ふだんは返事をみんなしているのでしょうか? 返事をする習慣のないバンドで返事をしろと言ってもたいていできません。返事の練習でもしないといけないでしょう。 そもそもただ「はい」という返事だけでは私は良くないと思っています。何を言われても「はい」ではよくないでしょう?ですから、私は合奏中に言葉で答えるような質問をしています。 「ここはどんな風にするといいと思う?」とか「~の意味は?」とか確認しながらやっていきます。そんな方法もあるかもしれません。 ただ、誰も話さないふんい気だと答えにくいんですが。合奏のふんい気によって方法があるかもしれません。 あと、自分が返事をするときに、どんな風に言われたらしやすいか考えて発言するといいかと思います。 「この8分音符はしっかりスタカートにしてください」「はい」と 「この8分音符はもっと短い方がいいと思うんですけど・・・」「・・・」の差はあるかも知れませんね。 大変だと思いますが、自分の方法を見つけてがんばってください。

miyazono29
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一方的に押し付けるのではなく、聞いてみることをしたいとおもいます!!

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

#1さんに同意。 確かに、指揮者が何か言っても、何も反応がこないのはバンドとしてどうなのかな、という気がするので、 「指揮者になんか言われたら、言われた人は返事をする」 ていうルールを、あらかじめみんなで話し合って決めてしまいましょう。

miyazono29
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ルールとかよく話し合ってなかったので、今度部長にいってみます!!

回答No.1

的確な指示なんて、一朝一夕にできるようになるものではありません。 返事して欲しかったら、返事をしてくれるように同級生に頼んでおきましょう。 そうすれば、そのうちにみんなが返事をするようになるでしょう。

miyazono29
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同学年の子に頼むようにします!!