• ベストアンサー

大教室で行われる授業の利点とは?

大きな教室(生徒200~300人)で行われる授業の利点とはなんでしょうか? 講師を増やし、少人数制にした方が良い教育が出来ると思うのですが・・・。 回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116741
noname#116741
回答No.3

 講師の人件費はいくら安月給でも退職金、社会保険、健康保険の引き当ても必要ですから一日2万円は必要でしょう。また本分である研究も、講義の準備もあるのですから、最低でも4人の講師を回転させる必要があるでしょう。つまり一日の講師の人件費は8万円です。年間200日講義をすれば年間1600万円になります。これは講義している講師の人件費だけであって、大学の研究費、校舎の修理、事務員の給料、水道光熱費、公用車などすべて含みません。  この人件費を200人の生徒から徴収すると年間8万円で済みます。もちろんこれは卒論も含めて卒業するまで一人の講師が同時に200人を相手にする場合です。予備校か高校じゃあるまいし、そんな大学はありえないでしょうけど。  一方で、すべての講義を10人の学生で行えば、一人当たりの授業料は年間160万円になります。これにその他の経費を加えると、学費は200万円を超えてしまうでしょう。金持ちの師弟だけが通う大学ならそれでもいいかもしれませんが、しかしその大学が親の所得で学生を選別してしまうなら、学生の能力水準という点で他の大学と競争することは難しくなるでしょう。  以上の数字は私の想像ですから正しくありませんが、問題の傾向としてはそういうことだと思います。  もう一つは、知の拡大再生産という問題があります。上記のように4人の講師が10人の学生を育てるシステムは、卒業生の40%が大学講師にならなければ維持できません。ワークシェアリングという点ではいいかもしれませんが、これは産業のための教育と言う視点からは非能率と言うことになります。  さらにもう一つの問題は、そんなに多量の講師を募集しても優秀な者を揃えることが出来ないでしょう。ある専門分野の卒業生の40%に教育者の天分があるとは、信じられないことです。

shingo_326
質問者

お礼

とてもわかりやすく説明して頂きありがとうございます! そうなったらかなりの問題になりますよね。 またよろしくお願いします!

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.5

授業の上手い、熱心な先生は数が限られます。 東大の教養部でも近代経済学が二百人、政治学二百人、社会学三百人、すし詰めです。それでもちゃんと聞いて理解している奴は教授のところまで押しかけて議論しています。 研究に優れても院生しか教えられない禅僧みたいな先生に教養課程で教わりたくないです。 原子物理学の先生は何言ってるか教科書を見ても指定参考書を見ても良く分からず良(B)しか取れませんでした。 こんな奴に授業任すな。(怒)

shingo_326
質問者

お礼

やはり、そうですよね! 教えるのが下手な人の授業はとりたくないですよね。 回答ありがとうございました!

noname#116741
noname#116741
回答No.4

スミマセン。間違いがありましたので訂正させてください。 >もう一つは、知の拡大再生産という問題があります。 >上記のように4人の講師が10人の学生を育てるシス >テムは、卒業生の40%が大学講師にならなければ >維持できません。ワークシェアリングという点では >いいかもしれませんが、これは産業のための教育 >と言う視点からは非能率と言うことになります。  この部分ですが、完全に計算間違いをしていまして、こんな問題は存在しませんでした。学生は毎年生産されるのに対して、講師は一度採用すれば20年以上は使えるのですから、40%ではなく2%以下で済むはずですよね。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

誰でも教えられるようなコトを大人数にしている場合は、コスト上の問題です。 通常は、良い講師は数が少ないので、大人数を一度に教えることになります。大学の場合は、国立大でも招待講師の講義は大教室でやります。オバマ大統領の学内講演みたいなモンですね。 予備校の場合は、良い講師の年収って、下手な会社の社長クラスはありますから。

shingo_326
質問者

お礼

やはりコストですよね。 予備校の講師ってそんなに年収あるんですか?! 驚きです。 ありがとうございました!!

noname#86291
noname#86291
回答No.1

大人数に一遍に同じことを教えられるからでしょう。 >講師を増やし、少人数制にした方が それができないから多人数なのだと思います。 予算や大学の規模などの問題ですね。 一般に私立は多人数、国立は少人数での授業やゼミになることが多いですね。 国立でも多くの人数が受講する一般教養では100人前後になることもありますが…。

shingo_326
質問者

お礼

国立は少人数制なんですね! 知りませんでした。 回答ありがとうございました!!