• ベストアンサー

ムカついてます。

 子供がインフルエンザの治療中なのですが、夫がマスクをしないで外に行くので(買い物など)注意したんです。  「症状はないからかかっていないかもしれないし、だから出るなとは言わないけど、出るならマスクをつけるべきだ」と言うと、 「気にしすぎ!」と言われます。 「1万円あげるからつけてくれ」と言ってもききません。 エチケットして必要だと思うんです。ただ、突きつめたところマスクが鬱陶しいからという理由もあるようです。また、マスクをつけて出ることでよけいに周りに不安を与えるでしょう?ということもあるようです。  いやいや・・周りはうちに病人がいることを知っているはずですから、マスク付けずに出ているのを見るほうが良くないと思うんですけど・・。  喧嘩しました。「じゃあ、そんなにマスクしないと出ちゃいけないなら、仕事もずっと休むから!!仕事も無くなるかもしれないけどね!!」というから、 「そうすれば?マスクするより休んだほうがましならそうすれば良い」と言ってやりました。  自分がかかっているということを知らずにマスクをつけていないなら分かります。でも、保菌者かもしれないのにそのままブラブラするのは確信犯だと思います。  それとも私が言いすぎなのでしょうか?実際、どこの誰だか分からない相手から少しの間に移された(GW中なので)可能性が高いから、密に接していなくてもうつる人はいると思うんです。  結核が家族にいてもマスクを付けないのか聞きましたら「それは分からないけど・・」ですって!!  アホかと思います。  私、間違ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

なるほど・・・ 要は、「(話が)こじれてしまった…」 ということですね。 つまり、この問題は、 「すでに “マスクの問題” では無くなっている」 ということです。 少なくとも、旦那様にとっては そうなのだろうとお察しします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マスクに関して正論を述べておられるのは よく分かりました。 インフルエンザは、空気感染ではなく(主として)飛沫感染なので、 「(感染した)自分がウイルスを撒き散らさない」 という意味でのマスクは有効だと考えます。 ただ、それはそうとしても、この件に関して、 単に他人に同意を求めたり、愚痴を聞いて欲しいということではなく、 もし解決をお望みなのだとしたら、 この期に及んで、いつまでもマスクの話を繰り返しておられてはいけません・・・ すでに、話は別問題にとっくにすり替わってしまっている点に、 ご質問者様ご自身がお気づきにならない限り、事態は好転しないと思います・・・  以下、勝手な推察も多々ありますので、  当てはまる点(合点のいく点)を お役立て下さり、  当てはまらない点(分からない点)は、流してお読み下さいませ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ たとえばですが・・・ ご質問者様は、 「この人の言うことだけは聞きたくない(言う通りににしたくない)!」 という心理状態に陥ったご経験はありませんか?! 「たとえ、相手の言うことの内容がいかに正しかったとしても、  その人が言う以上、その通りにすることは自分の気持ちが許さない・・・」 というような心理状態です。 今の旦那様が、どうやらその状態なのでは?!・・・ とお察しいたします。 だとすると、 (同じ物事でも)ご質問者様から言う限り、旦那様は、言うことを聞いてはくれないでしょう。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こうなってしまったことには、何か原因があるはずです。 もしかすると、今回のマスクの件に限らず、 ご夫婦の間で、結構こういったやりとりが普段からあるのではないでしょうか?! 言い方にも何か問題があったかも知れませんが、 それよりも、相手に対する姿勢(気持ち)に問題があったのでは?・・・ と感じます。 >「1万円あげるからつけてくれ」と言ってもききません。 ↑この言葉に象徴されるように、残念ですが、ご質問者様の姿勢は、 自分以外の他者に物事を頼む姿勢とはとても思えません・・・ なぜ、頼むのにそんなに上から目線なのでしょうか?! 旦那様は、ご質問者様とは若干の価値観の違いがあるのでしたら、 なおのこと、これでは聞いてくれる願いも聞いてくれなくなりますよ・・・ こういった場合、「ごほうび」 を チラつかせたりするのは全くの逆効果・・・ そんなことより、 「マスクを付けて行った旦那様が、(会社等で)どうなるのか?!」 を想像してみることの方が、はるかに建設的かと思います。 推察しますに、旦那様は、「自分が見下されている(バカにされている)」 と少しでも感じたら、 テコでも動かないタイプではありませんか?! それに、そもそも男性の心理としては、 「ここまでこじれた以上、ここでこっちが折れたら、この先も常にそうなってしまうに違いない!」 という感じで、意地になってしまうということが起こりがちです。 男性は、ひとつの物事から派生して、先々のいろいろな物事にまで 次々と関連させて考えてしまうところがあるようです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 逆に、ご質問者様が、自分の意見を聞き入れてもらうために、それこそ 「(自分は)土下座でもなんでもする!」 と想像してみてはいかがでしょう? 果たしてそこまでしても願いを聞き入れてもらおうとしますか? プライド等がじゃまをして、素直にそこまでは出来ないのではないでしょうか?? 「(私が正しいのに)なぜ土下座なんてしなくちゃならない!?」 そんな気持ちにはなりませんか?? だとしたら、その心情が まさに今の旦那様の心情に通じる心理状態です。 「(言い分が)正しいか間違っているか」 は、この場合あまり重要なことではありません。 「自分の心情が邪魔をして、相手に対して素直な態度を取れない」 という意味で、両者は共通しています。 そういう意味では、もしかしたら、旦那様の気持ちを一番よく理解できる人こそ、 実は、(妻である)ご質問者様ご自身なのではないでしょうか?! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 初めに 「とっくに問題はすり替わっている」 と書きましたが、 要するに、もうすでに 「マスクの問題」 なのではなく、「夫婦間の人間関係の問題」 にスライドしているため、 ご質問者様がどんなにマスクの側面から正論をぶつけられても、事態は変わらないのだと思います。 早くお気づきになって、今回のことに限らず、いろんな場面で応用されることをお勧めいたします。 世の中、正しいか間違っているかということだけで、事態が動くわけではありませんから・・・ 「夫婦の間で、何がいちばん大切か」・・・ そのことを見失わないことだと思います。 どうぞお幸せに。

noname#95318
質問者

お礼

>ご夫婦の間で、結構こういったやりとりが普段からあるのではないでしょうか?! 確かに何かしらあるような気がします。私が言っていることは、今後のためにも間違っていない!と思うからなんですけど、それが憎たらしいのでしょうか? また、もしかしたら私以外(とくに旦那の身内側)から同じ話が出れば、しぶしぶでも応じると思います。だから私は基本的に馬鹿にされているんだなと思います。  あんたの言うことなんか聞くもんか!という感じでいると思います。 こちらは頼むからそうしてくれって言っても聞いてくれないんだから、そうだと思います。 日頃から私が何か自分の意見を言うと否定されます。大抵は否定からされます。私が正しいと思っていることは、(本当な正しいような気がするけど認めたくなくて)主人からしたら正しくないものにしてしまうんだと思います。  夫婦関係ですが、表面上はいいですけどそうでもないです。子供がいるから繋がってるという感じです。それでも今はいいかと思っています、一時期は鬱になりそうでしたけど。  ちなみに回答で挙げていただいた「土下座」ですが、それが「1万円」と同じような意味でした。  マスクの件は諦めます。  明日から仕事どうするのか分かりませんけど。頑固だから行かないかも知れませんね。もう放っておきます。  ありがとうございました。    

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

菌は自然界に普通に存在します もしあなたの言う屁理屈が世界の常識だとしたら… 冬は日本人全員がマスクをしなければ非常識ってことになりませんか? ご主人に座布団10枚!!!

noname#95318
質問者

お礼

>冬は日本人全員がマスクをしなければ非常識ってことになりませんか そうです。家族にインフルエンザの人がいるなら・・・。 いないなら、自衛という意味だけですので、していなくても自由です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A