• 締切済み

小学校1年生のときに使う黄色い帽子の処分ってどうしていますか?

小学校1年生のときに黄色い帽子を1年間使いました. もう使うことは無いと思うのですが,処分ってどうしていますか? 1年しか使っていないので捨てるのももったいないような気がします.

みんなの回答

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

欲しいという人がいたのであげました。 一年しか使わないのに買うのはもったいない、と考えている人がご近所にいれば、譲られたら良いと思います。 そうでない場合は、とりあえずとっておく。 いい加減古くなったら、捨てるかな。

miki1p
質問者

お礼

そうですね.バザーにでも出してみようかと思います.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.3

甥っ子や姪っ子の小学校は腕にワッペンをつけるシステムで 学校が貸し出していて2年になると回収されるそうですよ 帽子やランドセルカバーより人気が高くほとんどの小学校で黄色いワッペンを左腕につけさせる方式に変わっていますよ

miki1p
質問者

お礼

今後は,黄色いワッペンなどの方式に変わっていくのでしょうね.そのほうが資源の無駄にならずいいですよね.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkk456
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

私は小学校6年間黄色い帽子を使っていたので、 最後に友達と寄せ書きみたいなことをし合い、ランドセルと一緒になおしてありますよ。邪魔になったりすると思いますが…やっぱり記念として残しておくほうがいいのではないでしょうか??

miki1p
質問者

お礼

6年間使えば愛着わきますよね!こちらの小学校も使うなら6年間使えば良いのに...と思ってしまいます.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

記念に残してあります

miki1p
質問者

お礼

残しておられる方が多いのかな...ご回答ありがとうございます.

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A