- ベストアンサー
HTML Validatroを使用して警告がでました。そんな時の処理方法が分かりません。
初めて、HTML Validator というミスをチェックしてくれるソフトを教えてもらいました。早速実行してみましたら、沢山警告が出てきましたが。どこをどう処理してよいのか・・わかりません。まだ初心者なのでできれば 分かりやすい御説明をよろしくお願いします。 警告: <meta> element not empty or not closed 警告: <img> element not empty or not closed 警告: content occurs after end of body などの警告表示が出ますが、どう処理して修正したらよいのかさっぱり分かりません。 たとえば、<img>のところで警告が表示された所をひとつ記述させていただきます。 <p class="kuuhaku"><img src="oll-img/sign02.gif" width="20" height="20" alt="hana">家族みんなのそれぞれのページへリンクします <img src="oll-img/sign02.gif" width="20" height="20" alt="hana">沢山のかわいい写真を掲載しています。</p> こんな感じです。どこを修正したらよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- abril
- ベストアンサー率69% (388/560)
回答No.2
- Phoebastria
- ベストアンサー率21% (177/817)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 以前もお世話になったのですね。 以前は とても参考になり、お陰様で Firefox を活用させていただいて がんばって地道に勉強しております。 今回は、逆発想もなるほど・・・かなりのページ数になるので、これも一度試してみたいと思いました。 でも、これからは、htmlよりも xhtmlを勉強していった方がいいのですかね。 また お世話になるかもしれません。その時はよろしくお願いします。