• ベストアンサー

顔を美容整形した人をどう思いますか?

顔を美容整形した結果、イケメンになった人をどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.10

>precog様、私は自分自身がちやほやされたいんです。 >実際、美人が好きなんじゃなくて、自分がイケメンになりたいんですよ。 実際、美人の奥さんがいても周囲の態度は良くなります。 学歴が高くても同じ。資産や地位や権威や外車も同じ。 >金持ちや人格者は、外見で解らないじゃないですか。 良い身なりをしている、権威を示す服装や服飾、周囲の紹介の仕方、会話の内容、よく知られた顔であったり、有名な会社の高い地位であるなどですかね。パッと見ではわからないものもありますけど、実際、会えばそういうことはすぐに知り合うことになりますので。 ピカソは愛人を作ったとき「僕はピカソだよ」といって口説いたんだそうですけど、ピカソは自分を醜く描いてますね。 >背が高い(180cm以上)のでまだマシなんでしょうけど、 >イケメン扱いされたいんですよ。 別に止めませんけどね。 おじさんとしては、無駄なことに労力を注いでる人なんじゃないかと思うわけです。外見は外見で、それを極めてて一線越えてるような人なら面白いと思いますけど。 外見で評価されることで良いチャンスが与えられる可能性は高まりますけど、中身がないと関係が長続きしないのは道理です。深く長い関係を築くのにはあまり役に立ちません。 もう一つは、外見が良いほうが印象が良いとは言っても、レベルが高い人だと思われる外見とイケメンは違うってことです。

noname#88605
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ピカソさんを見習って頑張ってみます。

その他の回答 (9)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.9

>>自分が美男美女でなくても隣に立っている人がそうであれば良い >彼女(配偶者)が美人なだけで、自分が美男扱いされません。 >金持ちか人格者のどちらかなんだなと思われるだけです。 それが美男であることの効果です。

noname#88605
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 precog様、私は自分自身がちやほやされたいんです。 実際、美人が好きなんじゃなくて、自分がイケメンになりたいんですよ。 金持ちや人格者は、外見で解らないじゃないですか。 背が高い(180cm以上)のでまだマシなんでしょうけど、 イケメン扱いされたいんですよ。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.8

>「外見がいいことが大事な人」なのは、目が見える全世界の人々が当てはまります。 それは違います。 人の基本的な価値観は他にもあります。他人に親切にすることが大事な人、規則を守ることが大事な人、創造性のある活動をすることが大事な人、勝つことが大事な人など他にもいろいろと。 自分にとって何が大切かがわかってなくて風潮に流されると、うまく行かないし、努力しても思うような成果が得られず、ストレスだらけになって生き方そのものがガタガタになります。(中高生に良く見られる光景) 基本の価値観が確立しても、年取ると、さらにそれを乗り越えていく努力が必要になりますけど、20代くらいまでは、自分にあった基本の価値観と、それに伴う行動のセットを得る段階が必要です。 >ホームレスの風体の人と親しくなりたい人は少ないですし、付き合うなら不細工より美形でしょう。 他の条件が全く同じなら、美男美女の方がいいことは聞くまでもありません。美男美女の方が、頭もいいし、中身も良いと思われがちであることは実験でわかってます。 ただし顔の良し悪しは判断を構成する一つの要素に過ぎないです。影響が決して小さくはないし、うまく使えば大きな力にもなるのでそこに価値観を置く人がいるのは不思議でもなんでもないのですけど、他の人は他の部分に秀でているわけで、そういう人たちは別の価値観を持っています。 従って、美男美女であることが全てに優先すると考える人が大多数ではありません。 この2つは分けて考えないと判断を誤ることになります。 同じ言い方をするなら、こうも言える訳です。 ○性格が明るいほうがいいよね ○かわいい方がいいよね ○金持ちな方がいいよね ○頭がいい方がいいよね ○スポーツ万能なほうがいいよね ○親切なほうがいいよね ○喧嘩に強いほうがいいよね まったく根拠になってないことがわかると思います。 >そっちの方が他人から見て、受けが良いからです。 実際には、自分が美男美女でなくても隣に立っている人がそうであれば良いんですよね。本人が美男美女であるより効果は薄いですけど、同じ効果があります。アクセサリーと同じ。

noname#88605
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分が美男美女でなくても隣に立っている人がそうであれば良い 彼女(配偶者)が美人なだけで、自分が美男扱いされません。 金持ちか人格者のどちらかなんだなと思われるだけです。

noname#98329
noname#98329
回答No.7

見るからにサイボーグ人造人間っぽい顔は正直、萎え萎えですかね。 美人には見えません。 目を二重にするとかぱっと見て整形とは気付かないような自然なものであればむしろ推奨しますね。 化粧と同じだと思います。 素材のよさを失わない程度に味付けされた料理が一番美味しいのです。

noname#88605
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自然な整形もあります。

  • daiet--00
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.6

どうも思わないけど・・・ もし結婚する相手なら言って欲しいかな。 赤ちゃん産んで 『どっちにも似てないね?』ってのが怖い・・・。

noname#88605
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 隔世遺伝もあるので、似てない子供も生まれることはあると思いますよ。

noname#29206
noname#29206
回答No.5

コンプレックスを抱えて生涯を無駄にするよりずっと利口な選択。 メラビアンの法則というものを知っていますか? 人は、視覚情報が55%、聴覚情報が38%、言語情報が7%で判断すると言われています。 これはどういう事かと言うと、 怒った顔で優しい言葉を告げられた時、 100人中55人が怒ってる!と思うわけです。 100人中38人が優しい!と思うわけです。 100人中7人が言葉を鵜呑みするのです。 これは色んな所で応用が効きます。 目の前で愛を告白した時、視覚情報+聴覚情報+言語情報・・100% 電話で愛を告白したとき、聴覚情報+言語情報・・45% メールで愛を告白した時、言語情報・・7% 目の前で愛を告白した時に必ずOKのお返事を貰えるとした場合、 電話、メールで告白するとこのように可能性が一気に落ちるのです。 これには、緊張感や誠意など様々な要素が含まれています。 質問者様の場合でも同じです。 イケメンという視覚情報をよしとするだけで一気に確率が2倍になるのです。 恋愛でも、商談でも、外見さえよければその成功確率が上昇する、 と断言できてしまう事がある意味怖いです。

noname#88605
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Butz
  • ベストアンサー率14% (70/483)
回答No.4

こんばんわ★ >顔を美容整形した結果、イケメンになった人をどう思いますか? 同性としてはアリじゃないかなって思いますね。 それで自信が持てて前向きになれるならとてもいい事だと思います。

noname#88605
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.3

イケメンの感覚、価値観も結構幅広いですからね。 誰もがそう感じる形には変えられないんですよ。 ただ整形の怖さは歳と釣り合わなくなる事。今は良いんですよ。 でも加齢してきて部分的には変わらないのが整形部分。 他の部分は年とともに変化していく。その釣り合いが必ず取れなくなってくるんです。そうするとそこをさらにメスを入れて~とやっていくとキリが無い。そして身体はダメージを受ける。 顔の整形というよりも、コンプレックスを打破して、自分に自信が持てるようになるための一歩ならそれは自己責任で全然ありだと思うけどね☆

noname#88605
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100人の異性からモテなくてもいいんです。 100人中70人の異性の好みの外見になれば満足です。 皺を伸ばす注射もあるので、全体を若返らせることが可能です。

回答No.2

それが原因で自信が持て、仕事や人間関係にプラスに働けば、それは良い事だと思います。 イケメンになった事によって勘違いをしてしまい、努力を怠るようならマイナスですよね。

noname#88605
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 肝に銘じます。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

外見がいいことが大事な人なんだなと思います。

noname#88605
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「外見がいいことが大事な人」なのは、目が見える全世界の人々が当てはまります。 ホームレスの風体の人と親しくなりたい人は少ないですし、付き合うなら不細工より美形でしょう。 そっちの方が他人から見て、受けが良いからです。