- ベストアンサー
中古車購入時の売り手の対応について
2008年9月に親戚の紹介で日産ディーラーの方を紹介され、その方の息子さんの車(11年式エルグランド)を 引渡し時に新たに2年の車検付きで購入しました。 結局、個人間でこの車を売買したのですが、この方の対応が悪く、車引渡し時期が遅れたり、 自賠責の名義変更を依頼してもなかなかしてくれなかったり、親戚の紹介という事で強い事もあまり言っていませんが、 先月、バッテリーの故障で5万円払う事になり、その事で一気にこの方の今までの対応を振り返りイライラしてしまいます。 購入当初より、カーナビ付きというオプション付きという事もあり購入したのに、カーナビ付きTVのリモコンが無く、カーナビが使えない状態です。 何度も「リモコンが無かったので持って来て下さい。」と言ってるのですが、「分かりました」というだけで、既に半年以上経っています。 そこで質問なのですが。 Q1.購入当初よりカーナビのリモコンが無く、カーナビが使えない場合、カーナビ又はカーナビ代を請求する事は出来るのでしょか? Q2.故障については、どこまでこの方に保証を依頼出来るのでしょうか? 「Q1」については、さいさんの連絡にも係わらず、リモコンを持って来ていないので、紛失しているのではないかと思います。 「Q2」については、契約書や見積りを出して貰ってないので出来ないかもしれませんが、 ディーラーの方という事で紹介して貰って、結局個人の車を買わされ、少し騙された気分です・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 自賠責は、証書に書いてある人に対して有効であると思っていました。 車に対して有効なのですね。参考になりました。