• ベストアンサー

PCスピーカーについて

PCスピーカーについて違いがどうなのか、わかるでしょうか? ディスプレイにスピーカー付いていないので、別でスピーカーを購入を検討していますが、 ●音はステレオミニプラグ、電源はUSB ●音、電源共に一本のUSB ●音はステレオミニプラグ、電源はコンセント と三種類ぐらいの接続パターンがありました。 これらは、接続の違い以外に何か特徴があるのでしょうか? 安物はどれも代わりばえはしないのは認識していますので、それ以外のご回答でよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1

>●音、電源共に一本のUSB これは、そのスピーカがサウンドカードの機能を持っているということですね。 ステレオミニプラグで接続するものは、PC本体側にサウンドカードがあるか、外付けサウンドデバイスがある、ということが前提です。 電源はコンセント、というのはUSB給電より大きな電力が使えるだろうと思われます。つまり大きな音が出せるかもしれません。 そのほかにも、電源の必要ない、つまりアンプを内蔵していないパッシブなスピーカーだけのものもあるでしょう。これはサウンドカードなどのアンプの力だけで音をだすものです。当然、大音量は期待できません。 USB給電のものを選択するとしたら、同時に使用するUSBデバイスにUSB給電するものがあるかないか確認したほうがいいでしょう。沢山のデバイスがUSBから電源を取ろうとしたら、本体側の給電能力が不足するかもしれません。

s1756
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

違いは、 電源をUSBから取るか取らないか USBオーディオとして機能するかしないか の違いだと思います。 USBオーディオとして機能するということは、パソコン本体のサウンドデバイスの性能に影響されないという意味です。 ですから、音質の善し悪しがそのスピーカ自身で決まることになります。 どちらが良いのかについては、好みの問題もありますし、実際に聞き比べてみないと分からないですね。

s1756
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

>音はステレオミニプラグ、電源はUSB 音はそのままで、電源のみをUSBから取るタイプです。左右トータル 5V 500mA=2.5W未満のパワーしか出ません。USBの電源が非力なので、高出力は望めません。オンボードのサウンドの場合、雑音が混入する可能性があります。 >音、電源共に一本のUSB 音はデジタル系になりますので、雑音等がミニプラグに混入するする場合、それを排除できる可能性があります。パワーは、前者と同じです。ある程度の価格のものにしないと、期待はずれの結果になる場合があります。また、非力なCPUの場合、USBのリソース食いで音声が途切れることもありますが、今時のCPUでは問題ないです。 >音はステレオミニプラグ、電源はコンセント 音は通常のオーディオ出力なので、CPUのリソースは消費しません。電源も外部になるので、仕様に見合った出力が得られるでしょう。オンボードのサウンドの場合、設計次第では雑音が載ることもあります。そのような場合は、大概サウンドカードを追加することにより解消できます。 自分の場合は、">音はステレオミニプラグ、電源はコンセント"のタイプで、スピーカに少々良いものを選んでいます。場合によっては、サウンドカードを追加しています。

s1756
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。