• ベストアンサー

USBマウス 時期 認識しない

こんにちは、 NOTEパソコン(WindowsXP SP2)で長時間(30分)ほど置いておくとマウスが認識しなくなります。(クリックはできますが、マウスを動かしても画面でマウスが動きません。)マウスをつけ直すと動くようになります。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

PS2 のアダプターがあればそれで使ってみてはいかがでしょうか。 デフラグや、ディスクのクリーンアップで、C ドライブの空き容量を増やしてみればいいかと思います。

norinori1
質問者

お礼

thirdforceさん、 回答ありがとうございます。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

電源の管理で省エネ機能が働いて、USBポートへの電源の供給がカットされるからなのでは? 電源の管理などの設定み見てみた方がよいです。 ちなみにノートパソコン毎に、電源管理ソフトは違うので、実際はどのような扱いになっているかは分かりませんが…

norinori1
質問者

お礼

adbargさん、 返信ありがとうございます。 一度確かめてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A