> いろいろ細かく丁寧に教えて頂きましたが、私の悪い頭では理解出来ませんでした。
…そうですか。残念ですが、これ以上は何もアドバイスできる事はないようですね。
> 今、自分のサイトに検索スクロールをつける為に必要なHTMLは、一体なんなのですか?
検索をする、という行為には何らかの動的にコンテンツを生成するプログラミングが必要であり、(静的である)HTML”だけ”ではできません。本件で取り上げられているGoogle検索は、既存のGoogleの検索の仕組みに間借り(検索する為のプログラミングはGoogleのものを使用している)させてもらっているので、あの様な簡単なおまじないの様なHTMLタグを自身のサイト内に設定するだけで、検索システムが実現できるのです。
なので、このGoogle検索すら導入できない状態なのであれば、「自分のサイトに検索スクロールをつける為に必要なHTMLは、一体なんなのですか?」というご質問の答えは、「HTMLだけ、というものはない。」です。
もう一度言いますが、本件のGoogleのサイト内検索の機能は、質問者様のサイトのコンテンツがGoogleにクロールされる状態になってからでないと、いくら正しく設置できたとしても、検索結果がリストアップされないので、無意味です。
Googleに頼らず(クロール状態に依存せず)独自のサイト内検索を付けたければ、フリーの検索用CGIプログラムなどを導入してカスタマイズするしかありません。しかし、後者はCGIに関する知識が必須となり、Google検索よりももっとハードルが高くなります。
ですので、
> それとも今の段階ではつける事自体無理なのでしょうか?
「今の段階」というのが、現在の質問者様の技量や知識のレベルでという事であれば、無理だと思います。
> 自分はHTMLに関してすごく無知で何も知らないです。
何事もそうだと思いますが、段階を踏んで地道に理解を深めて行く努力をせずに一足飛びに何もかも実現するのは無理な話ですので…「無知」から脱却する様に頑張って下さい。
補足
最後にこれだけ教えて下さい。 「間違っている」箇所はあります。 <input type="hidden" name="domains" id="domains" value="manngamonn.web.fc2.com/"> <input type="radio" name="sitesearch" id="sitesearch" value="manngamonn.web.fc2.com/" checked="checked"> 上記、valueに"/"は不要です。 ただし、/をとってドメインを入れて試してみても、確かに「サイト内検索」の方は何もヒットしません。 とありましたが、「ただし、/をとってドメインを入れて試してみても」で試したHTMLを教えて下さい。 最後のお願いです。