• 締切済み

オプションについて

だいたいのお店では契約時に「オプション加入したら~」という説明を受けます。 でも中には「オプション加入ありません」というお店もあると聞きました。 そういう「オプションなし」のお店では価格が違うとか、何かあるのでしょうか? 特にドコモは加入オプションが多いですよね(私も色々付けさせられました) 買い換える前に「オプションなし」のお店に出会えてたら無駄な費用もかからなかったのに・・・と思ってしまいます。 どうして同じ携帯を扱っているお店なのに違いがあるのでしょうか? ご存じのかたいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • ghd01041
  • ベストアンサー率59% (291/488)
回答No.1

私の体験談ですが... ドコモの場合、普通にショップの店頭で「限定」とか「特価」とか書かれていない1年以上の機種変更or新規価格で端末を購入する場合は特にオプションを言われることはありませんでした。 「新規のみ特価」とか「バリュー一括新規特価」とか「キャンペーン一括価格」とか「頭金0円(条件あり)」とか書かれている場合は、それ相応のオプションを付けてくださいと言われますが... 要するにドコモの場合、ドコモが標準的に設定している価格で販売する分にはオプションなしで契約(購入)できる金額ということのようです。 (中には、欲を出して、標準的な価格で購入する際にもオプションを説明するショップもあるようですが...) auの場合は、新規機種変更いずれの場合でもショップでの契約時は「誰でも割+EZ+ダブル定額ライト+安心ケータイサポート+指定割」のオプションを翌月までと言われるのがあたり前のようになっているようです。 店頭のプライス表示についてもトク割りやハル割、ナツ割など年中やっているキャンペーンに紐付けて「加入条件あり」と書いているショップがほとんどです。 唯一、家電量販店での契約時に「EZのみ加入必須」など良心的な設定をしている場合がありました。 ソフトバンクの場合は、「実質0円」やその他の分割払いでの購入時にほとんどの店頭で頭金3,150円を前提に価格表示がなされています。 まじめなショップは「頭金3,150円」とありますが、ほとんどの店頭で「頭金0円(条件あり)」とか「頭金0円」と書いていたりして、 「ホワイトプラン+Wホワイト+S!ベーシックパック+パケットし放題」の加入が必須で、「安心保証サービス+基本オプションパック」は「最初の?ヶ月は無料ですから」といって自動的についてきます。 経験からいうと、私が契約したことがあるショップでは「フルオプション」と呼んでいましたが、これらのオプションは必須で頭金を0円にするには、「契約がホワイトプランであること」が前提だそうです。 私は、1回線はオレンジプランで良かったのですが、最初の3ヶ月はホワイトプランで契約していただかないと頭金0円になりません」と言われました。 基本料金と端末代金を分離した料金体系に移行したものの、あまりにも端末代金が高いと買ってくれないので結局は、加入時や機種変更時にオプションだらけにして、そのオプション獲得によりショップで頭金などの割引をしているといったところのようです。 ですから、ドコモやauの分割払いの場合、最近は分割の部分の金額が下がって頭金の部分が1万円くらいになったりしてるんだろうな...と 私なりに考えていますが... いっそのこと、残高上限を決めて端末の分割払いをリボ払いにしてくれませんかね? (分割が残っている状況で機種変更しても月々の端末代金の支払い額は変わらず、期間が延びるだけで残高合計が端末2台程度相当に納まっていればいつでも機種変更可能とかなるといいな...)

noname#83729
質問者

お礼

今までドコモを使っていたので、渋々言われるままオプションを付けたのですが、使わないものにお金がかかっていることに不満があるのは確かです。 おまけにあとから「オプションなし」の話を聞いたので、余計にそう思ってしまいました(どうしてお店によって違いがあるのか…) 機種は高いし、オプションも付けさせられて、「毎月のお支払いは安くなります」と言われても全く安くなったとは思えません。 こんなところでグチってしまいましたが、せっかく購入した携帯なので大切に使いたいと思います。 こんなくだらない質問に回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A