- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頭と耳の痛み)
頭と耳の痛みとは?対処方法や病院の訪問科は?
このQ&Aのポイント
- 頭と耳の痛みが5日前から続いており、症状は左こめかみから後頭部に移り、昨日は再び左こめかみに痛みが戻った。痛みは鈍痛から刺すような鋭い痛みに変化し、眩暈を伴うほどの強さで動けない状態となる。また、左耳にも痛みが移るようになり、顔には吹き出物ができるなどの症状も現れる。
- 通常頭痛薬を服用しているが、今回は効果がなく痛みが続いている。一因としてストレスが考えられるため、睡眠と体力・気力の回復に努めているが痛みの緩和は一時的であり、解決には至っていない。
- GW中で病院に行けないため対処方法に困っている。GW明けまで痛みが続く場合、どの科を訪ねるべきか相談したい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#114594
回答No.1
心配であれば病院で検査した方がいいと思いますが、その結果問題ないようなら脳の酸欠とも考えられると思います。 普段から肩こり等ある人ですか? 肩だけでなく、背中や首の筋肉が硬くなると血流が悪くなり脳への酸素も不足してしまいます。 そうなると頭痛、目眩、吐き気や耳鳴り等の症状が出てきます。 本文にありましたが、 鎮痛剤や、湿布等で冷やす行為はやめた方が良いかと思います。 筋肉を柔らかくすれば血流も良くなり、脳の酸欠状態も改善されます。 その為には温めなければいけません。 冷湿布は、あくまでも熱をもってる場合に使う物なので 基本的には捻挫等の急性な場合です。 必要のない時に使うと逆効果で、硬い筋肉を更に硬くしてしまいます。 鎮痛剤も副作用で筋肉を硬くしてしまうので、我慢できるなら我慢した方が良いと思います。湿布も鎮痛剤も、あくまでもその場しのぎだということを忘れないで下さい。 使いすぎると今回のように効かなくなってきて、だんだんと強い薬じゃないと効かなくなってきますよ。 まずはしっかりと温めてから、首や肩を動かしたり、マッサージをして筋肉を柔らかくしてみたら良いと思います。
お礼
詳しい解答ありがとうございました。 肩こりは職業的に慢性となっています。 脳の酸欠から調べてみた所、群発頭痛の症状の様でした。 解答いただいた方法で対処し、連休明けにも病院に相談してみたいと思います。