DVDプレーヤーの「壊れた領域をスキップしています」表示について。
DVDプレーヤーの「壊れた領域をスキップしています」表示について。
Mac OS10.5.8を使用しており、DVDプレーヤーのバージョンは5.0.3です。
仕事やプライベートなビデオをDVDに自作し、DVD(CD兼用)フォルダに保存しています。
そういったDVDをDVDプレーヤで再生すると、時折「壊れた領域をスキップしています」という表示がなされ、しばらくカーソルがぐるぐる回った後に、しばらく後の時間帯から再生再開します。
当然かも知れませんが、購入したプレスDVDにはこうしたエラーは皆無です。
DVD作成に使用しているのはAdobe Encore CS4で、ディスクはTDK又はSONY、MITSUBISHIのものを主として使っています。外国メーカーののものや安い盤は使っていません。
長く保存しているディスクでも正常に再生するものもあれば、つい最近作ったものなのにエラーが起きるものもあるのでメーカーにも関連しているのかなとも思いましたが、エラーの起きたディスク面の刻印をいちいち確認しているのですが、同じメーカーに集中しているわけでもないようです。
又、外付けのDVDスーパードライブも持っており、そちらで再生しても同じエラーが起き、テレビにつなげるDVDプレーヤ機器でも同じ結果なことから、アプリケーション由来のエラーでもハードによるエラーでもなく、やはり壊れた領域が出来てしまっている事には間違いないようです。
DVDディスクの表面をみがく、いわゆる修復機を購入し試してみましたが、修復出来ませんでした。相変わらず「壊れた領域をスキップしています」表示が出て正常に再生出来ません。
前置きが長くなりましたが、質問は以下です。
ーーーーー
質問1
ーーーーー
そもそも、この「壊れた領域」というのは何でしょうか。また、何が原因で出来てしまう物なのでしょうか。
コーティングされたディスクに、一度は正常に書き込まれたデータの一部分だけが時間を経て壊れてしまうということ自体が理解出来ないのです・・・。
ーーーーー
質問2
ーーーーー
「壊れた領域」は修復出来るものなのでしょうか。出来るとすれば、どのような方法を取れば良いのでしょうか。
専門家の方、そうでなくてもこのような技術的問題に詳しい方、ご教示頂きたく、宜しくお願い申し上げます。
お礼
kizyu様 再度のご回答感謝いたします。 パソコンでは再生できます。 職場に持っていっても同じ症状がでます。 しかし押し方によって症状がでたり出なかったりするのでよけい混乱します。 やはりプレーヤーに問題があるように思えるのでもう少しいろいろ試してみたいと思います。 ありがとうございました。