沖縄の釣りが大好きで、東京在住ですが年に5,6回は通っています。
最近はボートからのゲームがメインですが、以前は陸ッパリよくやって
いました。
沖縄のライトソルトはメッチャ楽しい&厳しいです!
タックルとしてはバス用のスピニングタックルで対応可能です。
UL~MLクラスのロッドに2000~3000番クラスのリールを
装着して0.6~1号のPEラインを100m以上巻いておけば十分です。
リーダーは状況に合わせて交換が必要ですので、ナイロンの6lb、
8lb、12lbの3種類を用意しておく事をお奨めします。
不意の大物が“ドッカァーン”てな事があるので間違ってもメバルロ
ッドや管釣りロッドは持って行かないようにして下さい。
ルアーはなんといってもトップGAMEが楽しいので小型のペンシル
とポッパーは必携です。(イエローマジク、レッドペッパーJrがお
奨め)
ミノーは3cmから大きくても7cm程度までで、遠投が利いて超早
巻きでも水面を割らずに真直ぐ泳ぐもの(ピンテール、アスリートH
/Wチューンがお奨め)
フックは太軸にして番手を上げて一回りから二回り小さいサイズのバ
ーブレスフックに交換しておくことをおすすめします。
ターゲットとしてはメインのターゲットはやはりメッキアジです。
またこれからの時期は水温も上がり魚の活性も高くなるので魚種が一
番豊富な時期となります。
カマス類、さより類、ミーバイ類、太刀魚、コチ、南洋チヌ、大口ユ
ゴイ etc...
本土とは違った種類の魚がほとんどTOPで釣れるので超楽しいです。
さて、冒頭で超楽しい&厳しいと記した厳しいの方ですがポイントの
選定が結構シビアです。
一般的に本州の人間が想像する「珊瑚礁と澄んだ水」には先に挙げた
ような魚はおりません。
ヒントは汽水域で白濁した潮色の場所にリーフや磯が絡む場所で上げ
潮のタイミング、これをキーにして探してみて下さい。
本島でいえば北部より南部の方がポイントは多いですね。
なんにしても本州ではありえない出会いが期待出来る沖縄の釣りを、
思い切り満喫してきて下さい。
お礼
返答有難うございます。 僕の求めていたまんまの回答です。 ポイント探しに多少の苦戦がありそうですね>< お勧めルアーまで詳細に書いてくださってありがとう御座います。 これを参考に思いっきり楽しんで来たいと思います。