- ベストアンサー
多いはずなのに周りにはあまりいない苗字は?
苗字の順位などではとても多いはずなのに、自分の周りでは ほとんど見ない、いないという苗字はありませんか? 逆に珍しい苗字のはずなのに結構周りにはいるという苗字 はどうでしょうか? ただし沖縄県は特別なので除外します。 このように統計と実感が違うように感じられる苗字が あったら教えてください。 地域差があるのは前提ですが、お住まいの地域でも特別珍しくない はずなのに、なぜか周りにはいないとか、その反対でも結構です。 ちなみに私の場合は、例えば、佐藤・鈴木という知り合いというの がほとんどいません。全国でも1位、2位を争うはずの苗字なんです が・・・ ともにこれまで1桁台しかいません。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7です。すみません、再度失礼します。「三苫」さんは普通に?「みとま」さんと読みます(^^ゞあと、三苫さん以外で珍しいと思ったのは「南里(なんり)」さんという方も身近にいました。
その他の回答 (10)
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
私のまわりには、鈴木さん、佐藤さんはいません。 本当に全国1位2位なのかあやしいです。
お礼
そうですよね、そのような環境ですと、そう思われるのも無理ない と思います。私も本当かなあなんて実は思ったり。 ただやっぱりいるところにはいっぱいいるんでしょうね。 逆に関東の方に行くと関西でのみ多くて順位の高いような苗字 がなんでこんなに上の順位なんだろうと思ってる人もいると思い ますね。狭い日本ですが、苗字だけとっても地域差が大きいものですね。 ご回答ありがとうございました。
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2403.html 東京生れですが、上掲URLの10位以内に限ると渡辺、斎藤姓の知人や担当教授等にはおらず、他の8種の姓の人は揃っていました。
お礼
そうですか~。私は少ない苗字もありますが、ひとまず 10ともそろってました。 ただ確かに渡辺・斎藤あたりの知り合いの数は少ない気もします。 私は西日本になるので、田中とか山本なんてのはたくさんいましたが、 伊藤なんてのもちょっと少なめの気がします。 人口上多い東京の傾向がかなり順位には影響あるのでしょうけど、 やはり東京でも地域差はあるんでしょうね、後は環境によっても 違う気もしますね。 ご回答ありがとうございました。
- gonta-kure
- ベストアンサー率12% (41/335)
大阪です。 やはり「佐藤」・「鈴木」は少ないです。 多いのは「田中」・「西川」・「永野」・「大井」です。
お礼
やはり、ですね。佐藤・鈴木は本当に西日本では少な目の ようですね。関東からももっと回答があるとよりいいんですが、 関西からがほとんどですね。 西川さん、永野さん、大井さんは私の周りにはいないです。 いてもよさそうなんですけどね~、田中は結構聞きますけど。 田中に比べると後の3つは少ないということですかね。 ご回答ありがとうございました。
- maria18
- ベストアンサー率7% (93/1259)
「鈴木」さん「高橋」さんって今まで一度も身近に居ません。何故か「三苫」さんという人が過去~現在結構身近にいます。因みに西日本に住んでます。
お礼
三苫さんですか!初めて聞きました。苫という漢字の苗字 や地名自体あまり見られないですしね。地名だと有名どころでは 苫小牧とかぐらいでしょうか。珍しいと思っても意外に多い苗字も あったり、普通と思っててもその地域限定で多かったりしますが・・・ 三苫さんはどうなんでしょうね~。ちなみに三苫さんってどうお読 みすればいいんでしょうか? ご回答ありがとうございます。
四国中央市という所に住んでいます。 やはり、佐藤さん。鈴木さん。は、中学の時の同級生には1人(鈴木君)しかいませんでした。 そして、地域柄かな。 井川さん(いかわさん)「か」です。「が」ではないです。 石川さん 宮崎さん は、かなり多いです。 特に石川さんは、高校の時、11クラス(同学年)ありましたが、1クラス平均3人いました。 また、職場では、いしかわけんじ。さんが2人いました。片方は、役職名(退職しました)。もう片方は、けんちゃんと呼んでいます。(石川賢二と石川健二)
お礼
四国中央市というと愛媛県ですね。 やはり西日本の傾向か佐藤・鈴木は少ないみたいですね。 山崎とか中島は東西で濁る・濁らないが結構分かれるらしい ですが、井川もそうなるんですかね~。 石川とか宮崎という苗字は県名と同じ苗字としては かなりありふれた苗字ですね。宮崎は私の周りにも それなりにいますが、石川はあまり聞きません。 ですので1クラス平均3人は多く感じますね~。 「いしかわけんじ」さんですか。漢字違いの同姓同名 というのも結局呼ぶ場合は一緒ですからね~。逆に字面は 同じでも読みが違えば呼ぶときは困りませんが、書類とかは 紛らわしいですね、あ、もしかすると周りが区別しにくいだけに 字面のみ同じという方が大変かもしれないですね。 ご回答ありがとうございました。
- arima-kei
- ベストアンサー率18% (53/293)
大阪で働いていた頃、佐藤・鈴木という苗字は一人もいませんでした。が、吉田と田中という 苗字は多かったです。4~5人いました。ファミレスで働いていたんですが、時間に よっては2~3人同じ名字の人が店の中にいるややこしい状況になることもありました。 多いときは40人ぐらい従業員がいたんですが、吉田・田中という苗字以外は 同じ名字の人はいませんでしたね。
お礼
あ~、職場で同じ苗字の人がいると困りますね~。 周りも区別しないといけない場面も出てくるでしょうし、 同じ苗字の人同士も呼び方は下の名前にするとか、何か 考えるんでしょうかね。私は今の所同じ苗字の人とは 同じ職場にないので、よくはわかりませんが、やはり ちょっとやりにくそうな気がします。 役職がある人とかだとその役職で呼べばいいんでしょう けどね・・・ ご回答ありがとうございました。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
私の周りにも、「佐藤」「鈴木」姓の方は、あまりいません。 「佐藤」姓は、幼稚園~中学の時に1人いましたが、幼稚園以外では、一度も同じクラスにはなりませんでした。 「鈴木」姓にいたっては、社会人になってからも含めて、全くいなかったようです。 私の周辺で多い姓は「岡本」「田中」「竹内」「山本」などで、特に「岡本」姓は、幼稚園から社会人まで、最低1人はいました。 私も大阪市内です。
お礼
私も佐藤以上に鈴木はいないです。同級生で鈴木という知り合いなんて全くいないですね。 多い姓は私も同感です。私の場合は岡本が特にということはないの ですが、多い例として挙げられた苗字すべて私にとっても多いものの ように思います。 今の所、関西からの回答が多いようですね。やはり全国 との違いでは関西の方が目立ちやすいせいでしょうね。 ご回答ありがとうございました。
- motacilla
- ベストアンサー率18% (103/558)
下記URL(お気に入りです)で、メジャーな名字の全国的分布状態を見る事が出来ます。 私の周り(関西)でも全国的にはメジャーと言われる佐藤さん(北海道)、鈴木さん(関東・東海)高橋さん(関東以北)、渡辺さん(関東)は少なく、なるほどと思いました。 この手のサイトは見てて面白いです。
お礼
サイトの紹介ありがとうございます。 そうですね、この手のサイトでは自分の苗字は何位なのか、 どこに多いのかとか、気になりますし、地元の順位とかみて なるほどと思ったり、時にこんな苗字も多いのかと思わされたり。 同じ都道府県であっても市町村別で偏りがあったりして、あまり なじみのない苗字がランクインしてたりするのも興味深いですね。 ご回答ありがとうございました。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
私の周りにも佐藤さん、鈴木さん、高橋さんがいません。 ちなみに大阪市内です。
お礼
つまり日本の3大姓すべていらっしゃらないということですね~。 やはり関東・関西で傾向がかなり違うようですが、佐藤・鈴木が多く なるのも人口の多い関東に特に多いことが影響していそうです。 私の場合は佐藤以上に鈴木は本当にわずかしか知らなくて、鈴木が 2位というのが今だに信じられないくらいです。 ご回答ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
私のそばには「山田」さんがあまりいません。 大変に多いのは「高橋」さんとか「吉田」さんとかですね。 群馬県ですので北西部には「黒岩」さんがやたらと多いです。
お礼
山田さんですか。私も直接の知り合いとしてはあまり知らないですが、同じ学校にはいくらかいたように思います。 挙げられた中では私は高橋さんが一番身近のように思います。 黒岩さんにいたっては残念ながら一人も存じ上げませんが、 群馬北西部では多いんですね。 ちょっと調べてみると黒岩さんはそこまで珍しくはない苗字の ようですが、ある程度地域に偏りがある苗字のようです。 ご回答ありがとうございました。
お礼
いえいえ、再度のご回答どうもありがとうございます。 あ、そのままなんですね。ただやっぱり珍しいので三苫さん も、たとえそのままでも聞かれることは多いでしょうね。 やはり人の名前を間違って呼ぶのは失礼だと思うので、どうしても 慎重になってしまいます。 南里さんも珍しいですね~。北里でも「きたさと」なら 北里柴三郎などで知ってますが、「ほくり」さんもいたりする んですかね~。苗字って同じ字でも読みも複数あったりして、 奥が深いなあと思います。